脳筋AI@トライアスロン

🏊‍♂️🚴‍♀️🏃‍♂️ トライアスロン、ロングディスタンスへの初挑戦の軌跡 | 🧠💪 脳みそ筋肉だけど…

脳筋AI@トライアスロン

🏊‍♂️🚴‍♀️🏃‍♂️ トライアスロン、ロングディスタンスへの初挑戦の軌跡 | 🧠💪 脳みそ筋肉だけど | 🤖 AIで競技のことを学習 | 📹 ロングレースへの準備&洞察(AIの)をシェア | 🌟 ゴールを目指して | ✨ 新米からフィニッシャーへの道のりを一緒に!

最近の記事

【変更】皆生の出場時期を1年先延ばしします | ついでにAIコーチも若干変更

こんにちは。脳筋AIです。 今回は、全日本トライアスロン皆生大会への出場時期の変更と、ついでに生成AIコーチのサービス変更について報告させていただきます。 これらの変更は、私の今後のトライアスロン人生に大きな影響を与えるものですが、新たな挑戦として前向きに取り組んでいきたいと思います。 皆生大会の出場時期を2025年に変更した理由当初、2024年の皆生大会出場を目指していましたが、同じ時期に家族の海外旅行を入れることになりました。 嫁による強制で、普段家族孝行が少なめの私

    • 【トレーニング記録 | 12〜15週目】 3/25〜4/15週のトレーニング振り返りと翌週の計画ーウルトラマラソン100kmまで1ヶ月間の過ごし方

      3/25〜4/15週の期間は、4/21に控える富士五湖チャレンジウルトラマラソン(4Lakes, 100km)への出場がマイルストーンにあり、ウルトラマラソンを意識した距離の耐性や大会に向けた温存、回復を念頭に日々のメニューをAIコーチが組んでくれました。 12週目: レース前のパフォーマンス調整 水曜日(ラン7.24km): ペース7'29"/km、心拍数133bpmで、リカバリーランに分類される。この穏やかなジョギングは体の回復を助け、疲労の蓄積を避けるのに役立った。

      • 【トレーニング記録 | 10,11週目】 3/11〜3/18週のトレーニング振り返りと翌週の計画

        10週目 & 11週目のトレーニング振り返り 3/11〜24までの二週間は、4/21に控えるウルトラマラソンへの準備として、心肺機能、持久力、および回復に焦点を当てたトレーニングが展開されました。 10週目は体の回復と次なる挑戦への準備に注力し、11週目はウルトラマラソン100kmに向けて、80kmのロングランを含む厳しいトレーニングが行われました。 10週目の成果(3/11 - 3/17) ※曜日ごとのポエムっぽいタイトルはAIによるセンス 日曜日: 持久力の極み

        • 【トレーニング記録 | 7,8,9週目】 2/11〜3/4週のトレーニング振り返りと翌週の計画

          7週目〜9週目のトレーニングの総括 2/11〜3/4週の3週間分のトレーニングの総括です。 ハーフマラソン(3/24)とウルトラマラソン(4/21)に向けた体力の構築、スピードの向上、およびエンデュランスの強化に重点を置いて実施されました。 各週の計画は、回復、インターバルトレーニング、アクティブレスト、ロングセッションをバランス良く取り入れ、トレーニングの多様性を保ちつつ目標達成に必要な能力を高めることを目指してAIが計画してくれています。 7週目の躍動(2/19 -

        【変更】皆生の出場時期を1年先延ばしします | ついでにAIコーチも若干変更

          【トレーニング記録 | 6週目】 2/11週のトレーニング振り返りと翌週の計画

          6週目は、3月末のハーフマラソンとウ4月中旬のウルトラマラソンに向けて、基礎持久力、スピード、エンデュランスをバランス良く向上させることを目指したトレーニング週でした。 計画では、休息日、スイム、インターバルラン、アクティブレスト、ロングラン、クロストレーニング(バイク)、リカバリーランを予定していました。 目標は、体の回復を促進し、同時に持久力とスピードの向上を図ることでした。 実際のトレーニング実施内容 今週は概ねAIが立ててくれた予定のとおりトレーニングを実施できま

          【トレーニング記録 | 6週目】 2/11週のトレーニング振り返りと翌週の計画

          【トレーニング記録 | 5週目】 2/5週のトレーニング振り返りと翌週の計画

          5週目のトレーニング期間は、3月末のハーフマラソンと4月中旬のウルトラマラソン大会を意識して、AIがトレーニングを計画してくれましあt。 当初のトレーニング計画は、体の回復を優先させつつ、適度な負荷を組み合わせることで、強度と体の調子をバランス良く維持することを目指していました。 この週のトレーニングはもともと、休息日から始まり、スイム、インターバルラン、イージーラン、ロングラン、アクティブレストまたはクロストレーニング、そしてミディアムランで構成されていました。 実際の実施

          【トレーニング記録 | 5週目】 2/5週のトレーニング振り返りと翌週の計画

          【トレーニング記録 | 4週目】 1/29週のトレーニング振り返りと翌週の計画〜4月ウルトラマラソンまでの中期計画も

          4週目のトレーニング内容当週のトレーニング計画では、体を休めて回復させることを最優先事項としました。 AIコーチ曰く、大会後の身体は、特に注意深いケアと回復の時間が必要で、この期間を適切に管理することが、次のトレーニングフェーズへのスムーズな移行には不可欠だそうです。 この週の目標は、身体的なストレスを最小限に抑え、筋肉の回復とエネルギーレベルの再構築に重点を置くことでした。 高強度のトレーニングや長時間のセッションは避け、代わりに軽い活動やストレッチ、十分な休息を取り

          【トレーニング記録 | 4週目】 1/29週のトレーニング振り返りと翌週の計画〜4月ウルトラマラソンまでの中期計画も

          【トレーニング記録 | 3週目】 1/21週のトレーニング振り返りと翌週の計画〜マラソン大会の結果レビューも合わせて

          3週目もAIコーチと一緒にトレーニング内容を振り返り、翌週の計画を練っていきます。 この週末にはマラソン大会を控えているので、合わせてAIコーチに色々と分析をお願いしてみたいと思います。 トレーニングの狙い | 3週目3週目は、週末に控えるマラソン大会に向けてのテーパリング期間として位置づけられ、トレーニングの焦点は「体力の温存」と「回復」にありました。 大会前の最終調整週として、トレーニングの量を徐々に減らし、体を大会に最適な状態に準備することが主な目的です。 この週の

          【トレーニング記録 | 3週目】 1/21週のトレーニング振り返りと翌週の計画〜マラソン大会の結果レビューも合わせて

          【トレーニング記録 | 2週目】 1/14週のトレーニング振り返りと翌週の計画〜翌週のマラソン大会の戦略も一緒に

          今週もAIコーチと一緒にトレーニング内容を振り返り、翌週の計画を練っていきます。 次週週末はマラソン大会を控えているので、合わせてAIコーチに助言を貰いたいと思います。 1.2週目のトレーニングの目的先週、AIコーチに立ててもらったトレーニング内容の振り返りから。 1月14日から1月20日までのトレーニング計画は、1/28(日)に控えたマラソン大会を意識して体の回復と、トレーニングの質を重視したメニューを作ってもらっていました。 休息日を設けることで、過度な疲労を抑え、効

          【トレーニング記録 | 2週目】 1/14週のトレーニング振り返りと翌週の計画〜翌週のマラソン大会の戦略も一緒に

          【トレーニング記録 | 1週目】 1/7週のトレーニング振り返りと翌週の計画

          当週のトレーニング計画AIトライアスロンコーチが作ってくれた1週間のトレーニング計画に従って、できるだけそのまま忠実に練習していきます。 今回の記事では、その第1週目のトレーニング計画と実際の実施内容、そして翌週への展望についてお話しします。 AIが作ってくれたトレーニング計画の内容 1月7日から1月13日までの期間で、AI コーチが次のようなトレーニングメニューを作ってくれました。 ランニング: 週3回のランニングを行い、そのうち2回は10kmから15kmの中距離ラン

          【トレーニング記録 | 1週目】 1/7週のトレーニング振り返りと翌週の計画

          トライアスロン完走に向けたコーチをChat GPTにお願い | 専用"My GPTs"を作ってみた

          AI様にトライアスロンのコーチをお願い 日本トライアスロン発祥の地「皆生」でロングディスタンスを完走したい! 本ブログのゴールは、全日本トライアスロン皆生大会の完走です。 日本のトライアスロン界で最も名高いイベントの一つであり、日本で4大会のみ存在するロングディスタンス(スイム3km以上、バイク91km以上、ラン22km以上)の一つです。 皆生の場合の各競技の距離は以下の通り。 3kmのスイム 150kmのバイク …からのフルマラソン(42.195km) 2024

          トライアスロン完走に向けたコーチをChat GPTにお願い | 専用"My GPTs"を作ってみた

          自己紹介と本noteで発信していく内容〜トライアスロン初心者がAIの助けを得ながらロングディスタンスに挑む

          ロングディスタンスへの挑戦 = 「大きくて熱くなれる、自分だけの目標」はじめまして。普段はIT業界で営業職をしている脳筋AIです。 私のトライアスロンへの挑戦は、社会人になって間もない頃、山陰地方の地方銀行のお客様を担当したことがきっかけでした。 鳥取県米子市の皆生での宿泊中、現地のモニュメントを見て、皆生が日本トライアスロン発祥の地であることを初めて知りました。 その時は特に「ふ〜ん」くらいにしか思わなかったのですが、時が流れ、私もフルマラソンに興味を持ち始めます。 マラソ

          自己紹介と本noteで発信していく内容〜トライアスロン初心者がAIの助けを得ながらロングディスタンスに挑む