6週目は、3月末のハーフマラソンとウ4月中旬のウルトラマラソンに向けて、基礎持久力、スピード、エンデュランスをバランス良く向上させることを目指したトレーニング週でした。
計画では、休息日、スイム、インターバルラン、アクティブレスト、ロングラン、クロストレーニング(バイク)、リカバリーランを予定していました。
目標は、体の回復を促進し、同時に持久力とスピードの向上を図ることでした。
実際のトレーニング実施内容
今週は概ねAIが立ててくれた予定のとおりトレーニングを実施できました。
火曜日のインターバルトレーニングはAIが考えてくれた次の内容で実施。
インターバル走の結果は、スピードと無酸素耐性の向上に効果的であった、とAIコーチから評価してもらえました。
翌週のトレーニング計画
翌週は、回復と次のマイルストーンに向けた基礎を維持することに焦点を置きます。
特に、軽いジョギング、スイム、イージーランを通じて体の回復を促進し、ロングバイクとミディアムランで持久力の向上を図ります。
休息日とアクティブレストを設けることで、体の回復を最優先に考え、次のトレーニングセッションへの準備を整えます。
まとめ
5週目も概ねAIコーチの計画通りにトレーニングを行うことができました。
翌週もなぜか、体の回復にフォーカスが置かれた内容になっている様子ですが、3月末のハーフマラソンと4月中旬のウルトラマラソンに向けた準備ということで、AIが考えてくれるのだろうと信じます。
スピード練習のようなきついメニューもしなくていいみたいなので、気楽にサボらず取り組んでいきたいと思います。