見出し画像

海外で不便に感じた語学関連学習アプリ2選

1. Chat GPT


通常はもの凄く効果を発揮するアプリですが、国外では海外ルーターでwifiを使用の際に使えない事があり、英語が通じない海外のクライアトとの商談の際に、いざ使い倒そうとしたのに、サポートがされていない地域と表示され、かなり不便を感じました。かわりに今まで通り、google翻訳の会話を使用しました。

2. 楽天マガジン

海外(アジア)で米国のTime紙を読もうとした所、国外からはアクセスができないとなった為、日本国内では6000種類ほどの雑誌が読めるので便利なのですが、海外で英語力の維持に読もうと思ったら日本からのアクセス専用とのこと。英国のThe economistを代わりに読みました。アプリダウンロードで2記事ほど無料で読めます。

海外で今まで日本で普通につかえたアプリが使えない事はよくあります。中国ではラインやYahooメール、Gメールなど使えなくなります。VPNという中国以外の第三国香港等を経由してインターネットに繋ぐ方法がありますが、VPNは追加で多少費用はかかってきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?