マガジン

  • 民俗学漫談

    民俗学についてのお話をまとめています。

  • 小説

    投稿した小説や随筆などをまとめています

  • 雑談

    雑談をまとめました。

  • 寺社・古墳めぐり

    神社をはじめとしたパワースポット的な場の紀行です。

  • 広報・就活・お仕事

    学校広報をはじめ、お仕事や就活に関する記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

学校広報のヒント

この十年ほど、いろいろとやりつつも、大学や中高一貫校で仕事もしていました。 大学は情報の仕事でしたが、中高一貫校では、広報(PR)をしていました。広報は楽しかったです。 偉そうなことは言えませんが見たり聞いたりしたことも含めてお伝えします。 広報をしていた時の業務一覧です。 ○ディレクション・進行管理業務 ・広告(記事広告含む。受験雑誌や駅広告など、代理店対応含む) ・学校案内(企画編集、ライティング、ラフを含む) ・WEBサイト ・ノベルティーグッズ企画 ・オープンキャン

    • 【民俗学漫談】習性としてのコミュニケーション

      SNSや掲示板と言ったコミュニケーションのプラットフォームができて、『人間がこれほどまでにコミュニケーションをしていたがっていたのか』と言うことが浮き彫りになりました。 しかし、SNSでも動画やいわゆるライブ配信などを見ていると、コミュニケーションと言いつつ、一方的なコミュニケーションにも見えます。 主にテキストベースで、投稿者なり、配信者なりに向かって、多数の人間が、前後の文脈も顧みずに言葉を投げかけています。 自分の言いたいこと、『今日は何をした』、『何を食べた』な

      • 【民俗学漫談】コンプレックスの発生

        人間を突き動かす原動力はコンプレックスだと思っています。 コンプレックスと言うものは、精神分析用語でして、日本語ですと、劣等感の意味で使われますが、優越感、劣等感、両方コンプレックスなんですよ。 優越感 superiority complex 劣等感 inferiority complex 優越感もまたコンプレックスである。 コンプレックスを持つのは人間だけですよ。 動物はそのような複雑な精神を持ちません。 では、いつごろから、人間と動物は違う生き物になったのか。

        • 楽しい話

          昔話みたいな雰囲気だけど現代のはなしっていうところがめずらしいかもしれないね。 おれれはたのしく読んだ。  馬と羊と牛とヤギと鳥が近くにいる。牛と羊はいつも違う場所で放牧されている。牛は日本の牛と違ってふつうの目をしている。 こっちはもう夏みたいになってきた。夜8時過ぎてもまだずっと明るいに。 ドイツの冬と春夏はぜんぜんちがうんだ。冬は一面茶色で枯れ草だったのに、今はきれいな緑で草の背丈ぐんぐんのびてきた。 今日は祝日だに。祝日はだいたいキリスト教にちなんだものなんだ。先週

        • 固定された記事

        学校広報のヒント

        マガジン

        • 民俗学漫談
          43本
        • 小説
          30本
        • 雑談
          32本
        • 寺社・古墳めぐり
          47本
        • 広報・就活・お仕事
          13本

        記事

          みちをわたってほしになる。 二人の人が先に上がって行った。 信号が変わったようで大通りを人が一斉に渡り、星空に上がってゆく。 出て、夜の静まった町を歩く。 トタンの看板で大きく書かれたものがある。 空家商家という看板。 雷鳴が聞こえ、雨が降ってくる。 タバコ屋で傘を買おうとする。 うなぎの寝床のような店。置くのガラス障子に紫色の光が明滅している。 呼びかけると、黒縁めがねの爺さんが出てくる。 傘を買いたいというと、貸してくれる。 どうも旅行か何かに行こうとしている。 列車

          好きなもの

          雨あがりの空の色 冬の夜の東京 1890年の花王石鹸マーク ポケットのクリップ 日が沈んだその後のまだ黒になりきらない空 文語の聖書 土星 昼より夜 バナナの木 届きそうにない空 柱に吊ったひょうたん 肩書のない名刺 石畳の間の敷松葉 調律がなされていないピアノ アクリル・キューブ 暮れ鈍る夏の宵の光に藍色に浮かぶ街並み 角砂糖

          好きなもの

          不思議な感覚

          止まっているエスカレーターを上がる 消えている信号機 裸電球の明かりの下に立つ 長いトンネルの中を等間隔の車間距離のまま走る 夜を渡って響いてくる電車の音 たそがれ 夢から覚めたらまだ夢の中にいてようやく目が覚めた朝 外の見えないエレベーターの真ん中に一人立っている 垂直運動 鳥居をくぐって外に出る 白い階段を下りる バスに一人きりで乗っている 歩道のあるトンネルを歩く 太陽が真上にきて、影がなくなる 夢うつつのとき、聞きたい音しか聞こえない 嵐

          不思議な感覚

          【誹謗中傷】書き込みを削除する

          送信防止措置依頼書を送付する 送信防止措置とは、削除のことです。 国内のプロバイダが管理しているサイトならば、そのプロバイダに削除依頼をすることになります。 大抵はサイトの下にお問い合わせ窓口と言うものがありますから、そこから依頼します。 もしわからなければ、『○○(プロバイダ名) お問い合わせ』とか、『○○(プロバイダ名) 会社概要』とか検索すれば、代表者名から住所、電話番号、メールアドレスなどが出ています。 それで反応がない場合には、送信防止措置依頼書というものを書い

          【誹謗中傷】書き込みを削除する

          いつか消えそうなモノたち

          いつか消えそうなモノたちは、あるものです。 気付くたびにメモしようかと思います。 蝋石 三文判 虫すだく 紙の辞書 人に生まれた以上、との考え。 最近の子供は靴を飛ばさないな。 祝祭日、祭日と言う概念。

          いつか消えそうなモノたち

          漢字を想う

          たのしい 楽しい  頭の中ではひらがなの方が楽しいと思ったが、並べてみると漢字のほうが楽しそうだ。楽の成り立ちは、楽の音からきているとおもうが、踊っているように見える。

          漢字を想う

          格言

          ゲーテ あの人の性に合ったところへ連れて行くのが最善の方法  少年時代から力の限り自分を守ってそうして大人になるのが人間なり。 誠実に君の時間を利用すべし。 何かを理解しようと思ったら、遠くを探すな あせる事は何の役にも立たない。後悔はなほさら役に立たない。 孟子公孫丑下 彼も一時此も一時也 ハムレット 世界がそうであるのは、自分が世界をそう見るからそうなのだ  史記本紀夏生本 爾の事を視よ(そなたの仕事に全力をつくせ)  周本紀 勉めよや夫子、再び

          最近知ったこと

          ラッコは1m以上。 日本カモシカはウシ科70-85cm ラッコのほうがでかい ライチョウの雛は孵化後12時間程度でメス親と一緒に巣を離れる。 ヤンバルクイナ 飛べないが、ねぐらが樹上にあるため、木登りをする。 キツツキ。 餌をねだる雛。巣穴の入り口から庭が出ている。親鳥がのけぞる。体を垂直にして木に止まる。 明るい草むらをすみかとするミヤコカナヘビ イイジマウミヘビ 類人猿には尾がない。 狐はイヌ科 食肉目ネコ科動物は、捕食者として特化したグループ。 木登

          最近知ったこと

          コピー

          冬の雪薫 普通は、万能不安と希望、真っ盛りの春 自信のない事でも人と組めばやれる集まる。一緒にいる。ともに成し遂げる。思った以上の自分。思っていた以上の自分と出会う。ICTとデザイン思考で心が動き出す。何のためにいるのか。人に見てもらわぬうちは何とも言えない。二の手、三の手、考え中今の仕事が自分を作る。自分を超える。世界と出会う。会話をしてから。ICTを使っていることを忘れる。限界を決めない。経験を思い出にしないために。見つけるのではなく、作り出す。「これ好き」、から始まる

          芥川 あらゆる詩人たちの問題は恐らくは「何を書き加えたか」よりも「何を書き加えなかった」にある。 詩の作りは、一番はあいまいというか、抽象的なものにして、二番で具体的な言葉を使うと感動する。 自分のなかから現れ出てくる言葉を使わない。その代わり、自分の感覚で組みなおす。 哲学書や美学に書いてあることを「翻訳」する。 昨日は雨。今日は晴れ。 一つ一つの夜をあわせて 右手に赤を 左手に青を ストーリーを作って見れば、陳腐さから抜け出せる。 モノローグで、最初は過去を語

          丸ビルギャラリーから銀座ggg

          1年ほど前に、丸ビルにファッションの展示会を見に行きましたので写真を上げます。写真だけです。 丸ノ内線ホームドア動画

          丸ビルギャラリーから銀座ggg

          ここのセルフケア

          心がつらいとき、どうしたらいいのかわからなくなります。 その対策をここでは国立精神・神経医療研究センターの資料をもとにまとめてみたいと思います。 感情調整の方法私たちの感情体験は、心だけでなく、「身体」、「思考」、「行動」の3つを通して感情が表現されます。 身体チャンネル:あなたが体で感じること 思考チャンネル:あなたが自分自身に言っていること 行動チャンネル:苦痛に対してあなたが実際にすること 不安が昂じるとどうなるでしょうか。 身体チャンネル:呼吸が速くなる

          ここのセルフケア