マガジンのカバー画像

design

10
運営しているクリエイター

#UIデザイン

デザイナーのための7つの思考トレーニング

デザイナーのための7つの思考トレーニング

はじめに担当サービス(プロダクト)のクオリティをあげる目的で考えたこと。
結論からいうと、主に構造化思考力を伸ばしていく。
それを軸にロジカルシンキング、クリティカルシンキング、ラテラルシンキングのような各種思考法の良いところを取り入れたい(〇〇シンキングはキリがないのであえて深く言及しない)。

なぜ「構造化思考」に至ったか?
「クオリティ」を構成する要素をUXの5段階モデルを参考に考えた。

もっとみる
デザインガイドラインの初回構築時のポイントと運用方法

デザインガイドラインの初回構築時のポイントと運用方法

※過去ブログからの移転です

エンジニアとデザイナーが互いにプロダクト開発をしやすくするためにデザインガイドライン(あるいは拡張してデザインシステム)を作ることがあります。いま私がデザインしているプロダクトであるHERP ATSでは1年前にデザインガイドラインを設けて運用しています。

デザインガイドラインを実際に構築して1年ちょっと運用してみて「最初に構築するときここまで考えておけばよかったな」

もっとみる