あおいのあ

サラリーマンのコスプレを経て、現在フリーランスの音楽屋です。商業で音楽制作、楽曲提供、…

あおいのあ

サラリーマンのコスプレを経て、現在フリーランスの音楽屋です。商業で音楽制作、楽曲提供、あとなぜか小説の執筆実績あり。Twitterからの逃げ場として日々の雑記を綴るコトにしました。ですので「あおいのあ」はnote内だけのハンドルです。noteの更新基準は1日1回です。

マガジン

  • 体質改善日記

    しがないおっさんが5/1〜5/21までの21日間の体質改善日記を綴ります

  • 無職日記

    無職の日記という名の散文です。暇なので考え事が多くなったため、自分の気持ちの整理のために綴っています。

  • 続・体質改善日記

    体質改善という名目でダイエットを再び始めたしがないおっさんの備忘録です

  • 体質改善アフター日記

  • 体質改善プレ日記

    体質改善する準備の備忘録です

記事一覧

親父の葬式備忘録

親父が亡くなって早4日が経った。 怒涛に過ぎていくので備忘録として個人的に記す。 ■8/29 親父が誕生日にくれたウイスキーがあったので、それをみんなで空けた。この…

2

2021年8月29日6時23分

タイトルが親父の命日となった。 個人的な記録のために記す。 告知されていた「持って9月末」という予定を大幅に繰り上げて、親父は逝ってしまった。入院して一週間、数…

2

悩みに悩んで

親父の余命短縮の連絡から2日。 僕は非常に悩んでいた。 何に悩んでいたかというと、妹に知らせるか否か、だ。一ヶ月前にお医者さんから余命の連絡をもらった時は「妹さ…

3

中国のインターネット事情

たどたどしい日本語でツイッターにDMがきた。 どうやら中国の人からだ。中国の音楽配信サイト(サブスク?)で僕の曲が人気だから、それの二次創作をやらせてくれないか?…

1

「お父さん」と何十年かぶりに呼んだ

余命いくばくもない父が体調を著しく崩して入院した。 痛みはないものの、とにかくだるいのだそうだ。妹が帰郷した際に心の堤防が決壊したようで、ひっそり泣いているらし…

2

久しぶりのレコーディング

暗い話ばかり書いていて自分でも気が滅入るので、日記がてら近況。 先日は台風が接近する中、都内でレコーディングだった。 コトの発端はTwitterのDM。詳細は出せないが…

4

余命

備忘録。 8/4 妹が子供を連れて帰ったその日の夜から、反動かわからないけど疲労とノドの痛みがある。念のために熱を測ると36度台。普段の平熱が低いのでこれだけでちょっ…

2

親父が泣いた記念日

記憶する限り、親父が涙を流しながら泣いているところを見たコトがない。 祖父母が亡くなった時も、妹が結婚式を挙げた時も、目をうるませるコトはあっても明確に「泣いた…

甥と姪が来た

妹が甥と姪を連れて帰省した。 甥と姪がこっちに来たい、妹が感じている狭い町ならでは閉塞感、親父の病状など、諸々のことが重なった結果、半分強行的に来るコトにしたら…

1

ワクチン接種 備忘録(1回目)

注)これはあくまで個人の体験談としてのワクチン接種備忘録であり、ワクチン接種を積極推奨するものでも、反ワクチンに反抗するためのものでもありません。あらかじめご了…

2

終焉を見届けに

曲を手伝ったグループからメンバーが脱退になった。 その発表がなされる当日の朝に連絡をもらった。残念だなという気持ちと同時に「もう曲が歌われなくなっちゃうな」とい…

4

人は見た目

ちょっと前に話題になった元野球選手の容姿disの話。 容姿とその人の能力は何の関連性もない。強いていうなら見栄えと話題性くらいだろうか。イケメンで運動ができるとな…

2

お天道様は見ていない。バチも当たらない。

仕事の話を出されて、いくつかのジャブを打っておいたけど結局仕事にならなかった、という話があった。よくある話だし書面で取り交わしたわけでもないから、普通は気にしな…

2

障害者お気持ちムーブ

用事があって税務署に来た。 足の悪い人がいて、席に案内される過程で役所の人に何やら噛み付いていた。「そういう差別をするな」と。 聞き耳を立てる限り、足が悪いから…

お金にはならないけど、「これが好きだ」を、自分の表現媒体である「音楽」に乗せて活動を続けてきた。ここ最近、そうやって撒いた種が少しずつ収穫されているように感じる…

3

5ヶ月ぶりの運動

フットサルを久々にやった。 最後にやったのが11月の末。そんで年が明けてから早々に緊急事態宣言が出たため、通っているフットサルも当面中止となった。そしてやっと3月…

2

親父の葬式備忘録

親父が亡くなって早4日が経った。

怒涛に過ぎていくので備忘録として個人的に記す。

■8/29

親父が誕生日にくれたウイスキーがあったので、それをみんなで空けた。このために取っておいたわけではないけれど、なにかの節目に飲もうと思っていたのでちょうど良かった。還暦祝いに両親にあげたバカラのグラスにそれを注ぎ、親父へ供え、母、妹、妹の子供、僕で静かに献杯をした。親父の友達が気を遣ってちょっと良いお

もっとみる

2021年8月29日6時23分

タイトルが親父の命日となった。

個人的な記録のために記す。

告知されていた「持って9月末」という予定を大幅に繰り上げて、親父は逝ってしまった。入院して一週間、数値は少し良くなってきて、30日に退院という話で進んでおり、そして次の転院先とも打ち合わせをした直後の話。容態が急変したらしく、8/28の早朝に「急いで来てくれ」と病院から連絡が入った(正直この時点でもう亡くなったかと思った)。

母を連

もっとみる

悩みに悩んで

親父の余命短縮の連絡から2日。

僕は非常に悩んでいた。

何に悩んでいたかというと、妹に知らせるか否か、だ。一ヶ月前にお医者さんから余命の連絡をもらった時は「妹さんにお伝えするかはおまかせします」だったのだが、それから病状が悪化して入院した際に「お伝えしておいた方がいいです」に変わった。

僕は事後報告が嫌いだ。まだおじいちゃんが元気だった頃、入院しただのケガしただのを後から聞かされる度に「その

もっとみる

中国のインターネット事情

たどたどしい日本語でツイッターにDMがきた。

どうやら中国の人からだ。中国の音楽配信サイト(サブスク?)で僕の曲が人気だから、それの二次創作をやらせてくれないか?という内容だった。はてそんなとこで配信なんかしていただろうかと調べてみたけれど全然出てこない。僕の曲はとあるレーベルが管理していて、そこから一括でサブスク配信を登録してくれているのだが、そのレーベル経由で調べても配信している記録が出てこ

もっとみる

「お父さん」と何十年かぶりに呼んだ

余命いくばくもない父が体調を著しく崩して入院した。

痛みはないものの、とにかくだるいのだそうだ。妹が帰郷した際に心の堤防が決壊したようで、ひっそり泣いているらしい。そんなわけで病院にかかるコトとなり、病院も受け入れてくれた。

その手続きをする際、両親と離れた場所にいた僕は看護師さんから個別に呼び出された。診察が終わった後の診察室に再度通されると、「思ったより病状が芳しくない」と。

まだ仮の段

もっとみる

久しぶりのレコーディング

暗い話ばかり書いていて自分でも気が滅入るので、日記がてら近況。

先日は台風が接近する中、都内でレコーディングだった。

コトの発端はTwitterのDM。詳細は出せないが、作家さんがプロモーション用に曲を書いてほしいというコトだった。動画は書籍の出版に合わせてYoutubeに投稿される。二つ返事でOKしたのだが、そこからあれよあれよと話が膨らみ、曲数が増え、シンガーさんも界隈では有名な方が担当す

もっとみる

余命

備忘録。

8/4
妹が子供を連れて帰ったその日の夜から、反動かわからないけど疲労とノドの痛みがある。念のために熱を測ると36度台。普段の平熱が低いのでこれだけでちょっと警戒心を持つ。念のため早めに寝る。

8/5
熱下がる。両親ががんセンターへ。車を出す予定だったけど大事をとって不参加。母の妹が代理として車を出してくれた。昼頃に起きてシャワーを浴びる。

14時過ぎ
見知らぬ電話番号から電話がか

もっとみる

親父が泣いた記念日

記憶する限り、親父が涙を流しながら泣いているところを見たコトがない。

祖父母が亡くなった時も、妹が結婚式を挙げた時も、目をうるませるコトはあっても明確に「泣いた」と感じるようなコトはなかった。

8/3のコトだ。

1週間の弾丸帰郷を敢行した妹が、甥と姪を連れて帰る時だった。甥と姪を外に出したところで、妹が突然泣き出して親父に抱きついた。おそらくもう永くない親父に会えるのはこれが最後になってしま

もっとみる

甥と姪が来た

妹が甥と姪を連れて帰省した。

甥と姪がこっちに来たい、妹が感じている狭い町ならでは閉塞感、親父の病状など、諸々のことが重なった結果、半分強行的に来るコトにしたらしい。両親はワクチン摂取済みだが東京に出たくないというコトだったので、僕が代行で迎えに行くコトとなった。

当日は合流までに時間があったので、少し早めに出て「閃光のハサウェイ」を見た。最近のガンダムのアニメはクオリティがすごい。前日譚とな

もっとみる

ワクチン接種 備忘録(1回目)

注)これはあくまで個人の体験談としてのワクチン接種備忘録であり、ワクチン接種を積極推奨するものでも、反ワクチンに反抗するためのものでもありません。あらかじめご了承ください。

***

ワクチン接種券がやってきたのが2021年7月上旬の話。

それから数日して予約ができる日になったので、開始時間と同時にサイトにアクセスした。重い。全然つながらない。予約のボタンが出てもタップした瞬間にまたサイトが重

もっとみる

終焉を見届けに

曲を手伝ったグループからメンバーが脱退になった。

その発表がなされる当日の朝に連絡をもらった。残念だなという気持ちと同時に「もう曲が歌われなくなっちゃうな」という気持ちが湧いた。

手伝った曲は、メンバーが全員揃っていないと歌えない譜割りにした。また、そのメンバーたちのコトを歌詞に入れ込んでいるため、物理的に歌えなくなるのだ。当然そのコトは連絡をくれたリーダーも承知しているし、僕も承知している。

もっとみる

人は見た目

ちょっと前に話題になった元野球選手の容姿disの話。

容姿とその人の能力は何の関連性もない。強いていうなら見栄えと話題性くらいだろうか。イケメンで運動ができるとなればマスコミ側は話題にしやすかろう。ただその程度だと思う。お笑い芸人ですらブサイクいじりに対して厳しくなりつつある昨今、ルッキズムを引き合いに出すのは単純に素養がない。

人なので容姿の好き嫌いはあると思うんだけど、それをわざわざ記事に

もっとみる

お天道様は見ていない。バチも当たらない。

仕事の話を出されて、いくつかのジャブを打っておいたけど結局仕事にならなかった、という話があった。よくある話だし書面で取り交わしたわけでもないから、普通は気にしない。のだが、その案件を僕の近辺の人がやっていて急に腹が立った。

というのがちょっと前の話。

そんなわけでTwitterもフォローを外す…までは別にしなかったけどミュートにはしておいたわけだが、さっきブロ解(ブロック→ブロック解除を行うと

もっとみる

障害者お気持ちムーブ

用事があって税務署に来た。

足の悪い人がいて、席に案内される過程で役所の人に何やら噛み付いていた。「そういう差別をするな」と。

聞き耳を立てる限り、足が悪いから座るのも大変だろうとお伺いを立てたのが癇に障ったらしい。その後はツラツラと文句の嵐。税の相談にきたのか文句言いに来たのかわからない。

少し前に、電動車いすの人がいわゆる「障害者ムーブ」で炎上していたが、そういうのを目の当たりにした気分

もっとみる

お金にはならないけど、「これが好きだ」を、自分の表現媒体である「音楽」に乗せて活動を続けてきた。ここ最近、そうやって撒いた種が少しずつ収穫されているように感じる。

遡れば10年、最近だと2年。

壮大な伏線が回収されたかのような感覚と、「ここが勝負どころ」というチャンスのにおいは強く感じている。もらったチャンスならば、最大限のパフォーマンスで応答したい。自分の「好き」を具現化して、発信し続けるコ

もっとみる
5ヶ月ぶりの運動

5ヶ月ぶりの運動

フットサルを久々にやった。

最後にやったのが11月の末。そんで年が明けてから早々に緊急事態宣言が出たため、通っているフットサルも当面中止となった。そしてやっと3月末から再開となった。4月に入って時間が取れたのでやっと参加した。

作業も自宅でやっているので、運動も兼ねてリングフィットとジャンプロープチャレンジ(いずれもニンテンドーSwitchのフィットネス系ゲーム)をできるだけやっている。加えて

もっとみる