見出し画像

一級建築士試験学科試験に挑む際の立ち位置(無料で読めます)

九州の豪雨の影響で、嫁さんの実家に避難していました。被災された方、大丈夫でしょうか。早くこの雨が終息してくれるといいのですが・・・
#50年に1度が何回もある

今回は、今週末の12日(日)に控えた一級建築士学科試験の心構えを書こうと思います。

初めての方へ、ちょっと自己紹介。

オンラインサロンならぬ、オンラインアトリエへようこそ。

働く場所を選ばない複業建築家のシロクマです。

僕は、独立に向けて、本業のかたわら複業をしています。

複業の内容を、働く場所を選ばないでできる仕事をしています。

僕の働き方はこちらをご覧ください。

これからの働き方も紹介していますので、ぜひ読んでみてくださいね。

また、建築コンペのサークルも始めました。

自分のデザイン力、コンペ力、プレゼン力を高める場所にしています。

一緒に、挑戦しましょう。

さて、自己紹介はこれくらいにして本題に入りましょう。

一級建築士学科試験のときに注意すること

僕は、毎朝一級建築士受験者さんに向かって、ツイートをしています。

今日はこんな感じ。

みなさん、やはり思うことは一緒で、

「絶対受かりたい!」

「来年受けるとか無理・・・」

このようなツイートをよく見かけます。

気持ちすごくわかります。

僕も、5年前に受験しましたが、受験する年の11月に長男が誕生予定でした。

「生まれたら、勉強どころじゃないぞ・・・」

このプレッシャーが半端じゃありませんでした。

受からないといけないのと、もう同じ勉強したくないことを一番に思っていました。

僕は、資格学校に通って、合格することができました。

でも、そこで友達がいるわけではなくて、グループ学習みたいなものはありましたが、基本的には1人で勉強していました。

ツイッターはやっていましたが、同じ一級建築士受験生とつながることはなく、自分の友達だけの世界でした。

今思えば、同じ境遇の仲間と切磋琢磨できればよかったなと思います。

前置きはこれくらいにして、見出しの件ですが、一番大事なことは

サプライズ・ハプニングは想定しておく

です。

試験の順番はまず、計画から解きますよね。

試験もよく出来てるなぁと思うんですけど、計画に見たことのない問題が絶対あります

ここで、まずくじけそうになります。

「なんじゃこりゃ、全然知らんし・・」

この最初が、引きずってしまうと法規、構造施工にひびきます。

でも、こういう問題は、言ってしまえば

捨て問題

としてとらえましょう。

誰もわからないし、解く必要すらありません。

この問題に時間を取るぐらいなら、飛ばして次の問題に時間をかけたほうがマシです。

当たればラッキーくらいで、問題を一通り解き終わって見直しが終了した時点で少し考えるくらいでちょうどいいです。

これは、どの教科にもありますので、あらかじめこういう心構えだと

「ははーん、オマエが例の問題か」

みたいな、魔王目線で問題をとらえることができるので、心に余裕が生まれると思います。

休憩時間にすること

本試験は

9時30分~9時45分が注意事項説明

9時45分~11時45分が計画環境

45分休憩

12時30~12時55分までが注意事項説明・法令集チェック

12時55分~14時40分が法規

20分休憩

15時00分~15時10が注意事項説明

15時10分~17時55分が構造施工

です。

模試を受けたことがわかる人はわかるんですが、45分の休憩がかなりネックになります。

この時間で、計画環境の見直ししたくなりますが、法規、構造施工に注力しましょう。

また、昼ごはんはおにぎりぐらいにしときましょう。

食べ過ぎると眠くなるので、要注意です。

食べないのは、脳に糖分がいかないので、それは避けましょう。

また、構造施工は食べていなくても眠くなるので、眠気覚ましで目薬エナジードリンクなんかを飲むといいです。

また、休憩時間に取り組む学習はのおすすめは、あなたが色ペンを使って作業した問題集やテキスト、ノートなんかを見返すことをお勧めします。

それもパラパラでいいと思います。

全体を見返したほうがいいです。

それか、苦手のことがあるならそれの再確認でもいいと思います。

構造計算の解き方の手順や、法規の計算問題の解き方など。

ここで、(しないと思いますが・・・)問題を解くことなんかは絶対しないでくださいね。

時間の無駄ですよ。

あくまでも、再確認です。

再確認した問題がでたときは、

「ははーん、やはり出てきおって」

と、またまた魔王目線で見下してやりましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

まとめると

魔王目線で本試験にのぞむと飲み込まれない

ということです。

ぜひ、合格目指して、最後まで諦めないで取り組んでくださいね。」

読んだ感想をコメント欄に記入のご協力お願いします。

絵文字だけでも構いません。

あなたのコメントで、アトリエに興味を持ってくれる人がいます。

また、記事の改善に取り組んでもいきますので、宜しくお願いします!

ここで得た情報をあなたが、また悩んでいる人に届けてくれれば、みんなハッピーですね。

ではまた!

ここから先は

0字
このアトリエをのぞいていただいてありがとうございます。 リーマンショックから約10年後にコロナショックが起きました。 これからの10年をどう過ごすかが大事です。 あなたも本業しながら、複業始めてみませんか? 僕は、31歳から始めました。二児のパパです。設計事務所に勤務しています。 今からでも遅くありません。 大事な人達を守るために、『行動』にうつして、毎日『考動』しましょう。 さぁ、今が決断の時です。 初月は無料なので、購読してみてください。 自分にもやれそうと感じるはずです。

読んだ本のアウトプット

¥1,000 / 月 初月無料

これからの時代を生き抜く上で、必要不可欠なことを学んで、アウトプットしてます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 有料マガジンの…

宜しければサポートお願いします!サポートしていただいたお金は、「ケンチクをもっとオモシロク」することに使わせていただきます。