価値に繋がる行動。

こんにちは。りおこです。
今日は、『理性のノート』の別の使い方について紹介したいと思います。

まずは、今日の手帳タイムの様子から。

私は週のまんなかの水曜日がお休みなので、水曜日と週末の2回、まとまった時間の手帳タイムをとっています。

手帳タイムにやることは主に3つ。
価値につながる行動を考える
・今週(来週)やりたいことを書き出す
・ウィークリーを書く

ウィークリーは、起床・就床時刻や仕事の時間、食事やお風呂の時間などいつも決まっているものだけ書いて、空いている時間に何をやるかは前日か当日に決めることが多いです。
そのためのやりたいことリストを、手帳タイムに作っておく感じです。(でもこれがなかなか思いつかなかったり、やる気が出なかったりします)


今回のテーマは、価値につながる行動についてです。

あなたは、自分が何をやりたいと思っているか自分にとって何が一番大切なのか、と聞かれてはっきりと答えられますか?

即答できる人はあまりいないのではないかと思います。

自分にとって何が重要かがわかっていないと、
本当は夏までに痩せて綺麗になりたいのに、誘惑に負けて甘いものを食べてしまうという選択ミスをしてしまったり、
急な予定変更でできた自由時間に、何をしていいかわからず結局ダラダラと無駄な時間を過ごしてしまったり、
という、とてももったいないことが起こってしまいます。

なので、自分にとって大切なものは何か何ができていれば満足かという価値観を定期的に確認することが重要です。

そこで私が使っているのが、以前ご紹介した『理性のノート』です。

写真 2021-03-03 9 09 55

説明した通り、『理性のノート』は「思考」を整理するためのノートです。
左のページに「事実」、右のページに「気づき」と「これから」を書きます。(「事実=現在」「これから=未来」と置き換えてもいいです)

現在やりたいと思っていることの中で、特に重要だと思うことを1~3こ書き出して、それぞれについて「なぜやりたいのか?」「なぜ大切だと思うのか?」「どうやってやるか?」「問題点・障害は?」など、思いついたことを書き出していきます。

そして、「本当にやりたい!」と思ったことに対して、「今日から具体的に何をするか」行動計画を立て、手帳に落とし込んでいきます。


ここで、計画を立てるときのコツをひとつ。

行動できないのは、具体的じゃないからです。

「いつ」「どこで」「何を」「どうするか」
他人が見てもできるレベルまで具体的な行動計画を立てれば、実行しやすくなります。

例えば私の場合、
・noteを更新する
これでは曖昧すぎて実行できません。
・水曜の午後、午前中の手帳タイムの様子をnoteにupする
これくらい具体的な計画を立てると、実行しやすくなります。

計画が行動に結びつかないという人は、ぜひ試してみてください。

もし実行できなくても、自分を責めたりしないでくださいね。
計画には変更がつきもの。6割達成できれば万々歳。
できない日もあって当たり前。
そんなときも、あなたの価値観を思い出してください。
できない自分を責めてうじうじすることが、あなたの価値につながる行動なのか。
1回だけ反省したら、また頑張ればいいんです。


『理性のノート』について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
『感情のノート』とあわせた、なりたい自分に近づくための活用法について書かせていただきました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?