ののの

自由気ままに書かせてもらってます。 僕の思考の掲示板というスタンスです。

ののの

自由気ままに書かせてもらってます。 僕の思考の掲示板というスタンスです。

マガジン

  • 「マスクとワクチンがなくても予防できた」

    最初は自律神経の安定と花粉症対策から始まり、その延長線上で感染症対策を2年間やってきました。タイミング良く発熱し、病院での検査キットで陰性判定。この結果に至るまで何を心がけてきたかを発信・共有したいマガジン。

  • うつメモ シリーズ2022

    うつ生活で得られた知見を思いつくままに書きます。 これから“うつ病”になるかもしれない人にも読んでもらえれば。

  • “ののの”の不安日記

    不安な毎日を送っています。せっかくだから不安を日記にしよう! そんなスタンスのマガジン。気まぐれ度高し。

  • うつサバイバル_2020年9月分

    2020年9月1日からの、うつ休職期間で感じたことを日記風に。

  • うつサバイバル_2020年8月分

    2020年7月31日〜8月31日までの うつ休職期間で感じたことを日記風に。

最近の記事

巷の噂から脱線したNintendo Switch次世代機の予測。

2024.9.18 Nintendo Switch次世代機の情報で もっとも確度の高い情報は シャープ製の液晶パネルであること。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-11/RUHHTIT0G1KW01 画面サイズは? iPhone16とシャープ最新スマホ界隈を調べたら 6.1〜6.9インチ。歩留まりが高いからと思われる。 本体価格が上昇しないよう7インチ以下だろう。 ちまたで言われる8インチではない。 液晶パ

    • PS5 Proのコスパを語る人が見落としている大事な視点

      グランツーリスモの生みの親、山内一典さんが 回答を示してくれています。 以下、前機種PS4 Pro対応のグランツーリスモSPORT開発インタビュー 2ページに渡るインタビュー記事の一部を抜粋、 「映像の最終チェック用機材として選ばれたのが  当時最高峰のソニー液晶テレビ Z9Dシリーズである」 このZ9Dシリーズはすでに生産完了している。 調べると100、75、65インチの3つの画面サイズ、 価格は最小のKJ-65Z9Dでさえ約55万円。 仮にPS5 Pro本体と合わせた

      • 思考の物的証拠としてのデジタルタトゥー

        先日、広島の交通事情の考察を書いた。 https://note.com/no_no_no/n/nc69b2ca9cf8e 推察や予測は大いに外れる可能性はある。 でも感じた思いがあるなら書いたらいい。 例えば2024年◯月△日、原稿用紙に書いたとする。 でも用紙だと2024年◯月△日に書いたものだとは 証明しにくい。本人の証言だけでは信憑性を欠く。 なので私はnoteに投稿する。作成日時が紐づくから。 後から編集して内容を改変もできるがシステム上は 編集履歴は残るはず。何

        • 地方の公共交通の持続可能性とMOBIRY DAYSの先見性

          2024年9月7日 広島電鉄(以下、広電)の路面電車で新しい乗車券方式 MOBIRY DAYSがスタートした。一方で同エリアのJR西日本の交通系IC ICOCAとの互換性はない。レビューやコメント欄には不便、不満の書き込みも見られる。 同時期に熊本県内のバス事業者5社が2024年内に交通系ICを廃止するニュースもあった。市民団体等が廃止撤回を求めているそうだが、事業者は廃止する方針を変えない。 交通系IC界隈で何かが起きている? そこで、交通系ICの王者 JR東日本のSu

        巷の噂から脱線したNintendo Switch次世代機の予測。

        マガジン

        • 「マスクとワクチンがなくても予防できた」
          2本
        • うつメモ シリーズ2022
          19本
        • “ののの”の不安日記
          2本
        • うつサバイバル_2020年9月分
          11本
        • うつサバイバル_2020年8月分
          33本

        記事

          迷惑系ミニマリストが流行している

          私自身も自覚していないだけで、 実はこの迷惑系に属してしまって いるかもしれない。 迷惑系ミニマリストを定義するとしたら 断捨離、ミニマムなライフスタイルを 実現するためにインフラや社会にまで 物申してしまう人、ではないだろうか? すべて〇〇Payに統一するべきだー!とか 交通系ICを廃止するとは何事だー!とか 飲食店にとっても設備投資費用や 決済手段の乱立は負担だろうし、 公共交通の会社だって社会的責任も ありつつ、利用者の運賃だけでは 賄えない地域もある。 もし命

          迷惑系ミニマリストが流行している

          例えば1日3食 VS 1日2食論争とか

          冒頭から話は変わりますが、私は 通勤出発の1時間半前に起床するのが 性に合っていると感じます。 徒歩電車での通勤片道が一時間、 出社後の業務開始まで30分あるなら 自宅で朝食を食べたほうが、健康的で経済的。 肉体労働含むフルタイムなら1日3食ですね。 荷物の仕分けの期間雇用のときは 朝5〜8時と昼12〜15時の計6時間。 片道オール徒歩で20分弱の近場。 出社後すぐに業務開始だったので この場合は朝食は後回しにした方が 胃がもたれず頭も冴えて調子がいい。 帰宅後、午前9

          例えば1日3食 VS 1日2食論争とか

          荷物の軽量化と、ICカード通信干渉の避け方

          最近、久々にコンビニレジで 分厚い財布のままタッチ決済して エラー発生で失敗してる人を見ました。 時期同じく、私もちょっとした外出用の カバンをポーチにサイズダウンしました。 上手にパッキングし直さないと 私もタッチ決済を失敗しそうです。 以前のカバンの中身は下記の11点です。 <必ず持ち出したい品目> <常時 持ち出さなくていい品目> <車運転時に必ず持ち出したい品目> ポーチには入り切らないので 以下の5点は異動させました。 5.交通系IC → ズボンポケッ

          荷物の軽量化と、ICカード通信干渉の避け方

          家事こそ準備運動、仕事こそ筋トレ。

          朝起きて、トイレに行ったり ハミガキして朝食準備する動作自体 準備運動になっているんです。 余裕あればラジオ体操。 私はオリジナル ラジオ体操と ところどころ省いた “短縮版ラジオ体操”や 動きが いちいち大げさな “誇張しすぎたラジオ体操”も 使い分けています。 家事も体調、気分に合わせ 本気で取り組んだり、 手抜き箇所のローテーションで ラクにしたり。 仕事も体が動かせる職を選んでみる。 多機能歩数計やアップルウォッチで 通常時と繁忙期の運動強度を記録。 体力がどれ

          家事こそ準備運動、仕事こそ筋トレ。

          承認欲求が無い、あなたの立ち位置。

          ①あなただけが 回していること。 ②あなた以外も回していること。 ③あなた以外の方が丁寧に回していること。 ①だけを突き詰めれば 必ず報われる… そんなわけ無いし、 そもそもあなたには必要ないし、 報われなくてもいいんだ。 自己満足だから。 あなたの衝動が突き動かしているのだろう。 世の中は待ち戦法できる人が いるおかげで、いざという時、 上手く回せていける。 たとえば災害備蓄なんて 結局、世の中の人口の1%しか 出来ていないと思う。 お金も思考時間も必要だから、

          承認欲求が無い、あなたの立ち位置。

          スマホのデータも備蓄対象です。

          一言に災害備蓄といっても 人それぞれの解釈、定義、準備がある。 私の中の一つの定義は 店頭在庫、道路配送網があるうちに 段階的に買い、他の客の買い物に 特に影響を与えないこと。 買い占めの定義も 時と場合によって変化すると思う。 転売目的や突発的な不安と焦りで 在庫を多めに買う現象。 店頭在庫が少ない中、一つのパンを 買うだけで買い占めだと恨まれるかもしれない。 スマホに関する備蓄を考えてみる。 基本的には電線網と通信網の2つで 成り立っている。 電線網が寸断しても

          スマホのデータも備蓄対象です。

          多様性とは生物の生き残り戦略であって、人間の社会常識は関係無い。

          地球の急激な環境変化が起こったとき、 場合によって人間は絶滅するかもしれない。 もしかしたら生物種の生き残り戦略として 父母の掛け合わせで遺伝子パターンの振れ幅を 確保した結果、人間社会の都合として 遺伝子の優劣を判定しているだけかもしれない。 極端に言うと、進化の過程で遺伝子が 多様性を生み出したのであれば、 人間が「多様性が大事」なんて言えないかも。 働きアリ 2:6:2の法則が実際に あるのなら、それは生存戦略だろう。 ならば会社の都合で2割の 怠け者を何とかして生

          多様性とは生物の生き残り戦略であって、人間の社会常識は関係無い。

          備蓄の意味合いが良い意味で変わった。

          私は直接的な自然災害による 被災経験がありません。 よって備蓄も予想と妄想で 組み立てるしか ありません。 様々な日常消耗品の消耗ペースを 測定し、目標の備蓄期間を決めたら 各品目ごとの正確な量と予算を 割り出せるように頑張りました。 それをしておかないと 例えば トイレットペーパーは半年分あるのに 飲料水は一ヶ月分しかないという アンバランスな備蓄になってしまうから。 備蓄が予想外に役に立った事例として 突然 家族がSARS-CoV-2陽性判定と なってしまい、社会制

          備蓄の意味合いが良い意味で変わった。

          “病名”とは、社会制度である。

          風邪と言っても、定義はあいまい。 とりあえず発熱があって、頭痛とか 寒気が実際あるかは別にして 病院で本人がそう言ってしまえば 健康保険制度は適用される。 また本人が軽症だと言ってるのに 予防の為に健康保険制度と共に 社会制度が強制されることもあった。 それが原因で保障費が圧迫されるのか 実際に圧迫しているのかは わからない。 本人が社会的に苦しんでる状態が 社会制度の適用対象なのに、利用せず 苦しみ続けることもある。 例えば“鬱(うつ)”も定義はあいまい。 でも病院

          “病名”とは、社会制度である。

          ※個人の感想、が大事です。

          「健康とは答え合わせである」 皆それぞれ健康を意識している。 自分では良いと思って続けている。 取り組むのは比較的 簡単だけど、 果たしてその効果を確かめる術はあるのか? 朝の目覚めは良いか? 枕は合っていたか? 鼻は詰まってないか? 体温は低くないか? 便秘になってないか? 便の状態はどうか? 空気は美味しいか? 朝マックは美味しいか? 気分は晴れやかだろうか? 足取りは軽いか? 即日効果を実感できたこと。 三ヶ月で変化を感じ取れたこと。 5年後10年後に答え

          ※個人の感想、が大事です。

          熱中症とスニーカー選び

          私は白のスニーカーが好みです。 通年履けますが、夏の炎天下では スニーカーの特性が顕著に出ます。 実は足は体熱を逃がす重要な箇所。 それを踏まえたスニーカー選びが大事。 今回はその体験談を書きます。 まずは長年愛用している こちら。 メーカーはコロンビア。 アッパー素材はポリエステルの防水生地。 内張りは通気性に優れた独自のオムニテック が貼られています。足に熱が こもりにくい。 生地の柔軟性も良く、暑い日でも 割と長時間履き続けられます。 -------------

          熱中症とスニーカー選び

          冷蔵庫内の循環と澱(よど)み

          買ったはいいが、意外と 食べないもの飲まないものってありますよね。 私の場合は納豆とアイス珈琲。 納豆3パックだと賞味期限を過ぎてしまう。 探したら高級な納豆2パックがあったので、 安さを求めず“食べる喜び”と“食べ切れる”を 重視しようと思います。 アイス珈琲については紙パックでも 美味しいのがスーパーであります。 しかし飲むのは最初の1〜2杯だけで あとは余り気味になりがち。 近くにマクドナルドがあるので そこで飲むのがいいと思いました。 家計簿でカウントしたら、そ

          冷蔵庫内の循環と澱(よど)み