見出し画像

できてることが、必ずある

2024.05.22


自分のために頑張りたくなったとき、
スムーズにいかないのは、
これまで、誰かのために気力を使うことが
デフォルトになっているからだろうか。
  
  
  
思い返せば、ずっと気を使っていた。
仕事をしている時は、上司や同僚に。

家族が出来れば、家族に対して。

職場に復帰すれば、また、気を遣う。

そして、仕事での評価が
自分の評価のように感じる。
頂ける額面が、自分の価値の様に感じる。

あまりに長く、一生懸命に、
誰かからの評価に一喜一憂し、
1人で頑張りすぎてきたから。

誰かが与えてくれた自信は、
少しの間、行動力を与えてくれる。

でも、その自信は常に誰かから
供給されていないと、枯渇しまう。

だから、自分で自信を育てよう。
ある、に目を向けて、周りを見回してみる。

自分が当たり前にやっていること
息を吸って吐くようにできていることが
きっとあるはずだ。

✴very baby step✴
最近、
「ありがとう」「助かったよ」と
言われたことは何ですか。
  
まずは、あなたが言われた
「ありがとう」と「貢献している事実」を
まっすぐに受け止めよう。

「私はどうだろう?」と思った方は…  

━━━━━━━━━━━━━━━
▶コーチング無料モニター募集中
 コーチングが気になっている
 どんな感じなのか体験してみたい
 迷っていることがある
※アンケートのご協力をお願いしています。

5月の募集
▶コーチング無料個別相談
 実際に何をするの?
 どんな決まりがあるの?
 流れを知りたい! と言う方に
 
公式LINE
またはDMから「体験」と
問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━

お読みいただき、ありがとうございました。私が学んだことや失敗、気づきなどについて綴っています。等身大の様子をお届けしていていくことで、誰かの「私もやってみようかな」のサポートになれたら幸いです。こーみぃ、がんばれ!のサポートもとても嬉しいです。