#note書き方座談会 参加者様へのご案内.

皆様 新春は過ぎ去り,一向に暖かくならないお外と身と心とお財布事情をどのようにお過ごしでしょうか.こんにちは文芸部員のuraraです.



さて!以前まるぶんくんさんから告知のあった,note書き方座談会!

明日より開始します!合計3回(嘘ほんとは4回)に分けて行います!

今回は参加者向けの記事になります.会の注意事項などをつらつらと書いていきますので,しっかりご確認の上,当日までそわそわしておいてください.


【開催時間、部屋、司会進行、参加者(敬称略)】

某学園の校長先生から多大なるご協力を得まして,以下の部屋をお借りしました.ありがとうございます!

図書室 : 1月18日(土) 15時~16時半
司会 光室あゆみ、サポート 千羽はる
参加者 岩代ゆいちよこ神谷京介逆佐亭 裕らく、urara
文芸部部室 : 1月22日(水) 22時~23時半
司会 urara、サポート まるぶんくん
参加者 百瀬七海杉本しほ100少々あんどぅ〜深森透戸崎佐耶佳七屋糸
校長室 : 2月1日(土) 22時~23時半
司会 逆佐亭 裕らく、サポート まるぶんくん
参加者 クマキヒロシ蝉緒moon、千羽はる、い〜の
保健室 : 2月1日(土) 24時~・・・
司会 不明、サポート なし、参加者 不明

【実施方法】
TwitterのDMトークルームで行います.
司会の方々が参加者を招待しますので,拒否せず受けてくださいね.実施中はDM設定をオンにしておいてください.

【注意事項】
みんなが楽しく話せる場、意見を聞き合う場、ということを意識したうえで、以下の注意事項を設定します。

・出てきた意見の否定をするのはおやめください。
・誹謗中傷はおやめください。座談会なので色んな意見を聞いて受け入れる場ということを忘れないようにしましょう。
・全員が意見を出し合って話す場なので、一人が過剰な量の書き込み/誹謗中傷をし続けたりした場合は司会/サポートから注意が入ります。ご了承ください。
・勧誘行為等は禁止です。


【さいごに】
こんなことをテーマにするかも,というものを書き記しておきます.みんな,話したいことを考えながらそわそわしておいてくださいね.

書く時はパソコン派?スマホ派?、音楽聴きながら?、着想はどこから得る?、この部屋で何か思いつく?などなど、、、

それでは、当日を楽しみにしてます!



この記事は管理者に寄稿して公開しています。

部誌作るよー!!