見出し画像

読みやすい文章を書くための工夫

こんにちは、ラン丸(@sign45917948)です。

今回は、読みやすい文章を書くコツについて解説していきます。

1)1段落には内容を一つに絞る

沢山の情報を盛り込みたい気持ちは分かりますが、改行などを適度に入れる事で読みやすい文章になります。

NGな文章

今回のテーマは文章術の極意についてです。
ブログがブームになり、文章術の本がブームになっています。
文章書く機会は仕事やメールなどで多くなっていますが、
多くの人は勉強を途中で挫折してしまいます。
ブログを一度も更新することなく、そのままにしているブロガーもいます。
失敗の理由としては、つぎの三が考えられます。ひとつは…

いい文章

今回のテーマは文章術の極意についてです。
ブログがブームになり、文章術の本がブームになっています。
文章書く機会は仕事やメールなどで多くなっていますが、
多くの人は勉強を途中で挫折してしまいます。
ブログを一度も更新することなく、そのままにしているブロガーもいます。

失敗の理由としては、つぎの三が考えられます。

ひとつは…

2)段落の最初に「さわり」を見せる

長々と意図の無い話しが続くと読者は嫌気が指して離れてしまいます。
言いたい事を文頭に持ってきて、これから「○○の話しをします」と伝える事で、読みやすい文章となります。

NGな文章

2012年、私が彼氏に挑んだ戦いは勝利に終わった。
彼氏は私のエルメスのバッグが欲しいというお願いに根負けし、
エルメスのバックに対する障害はなくなった。
彼氏はついにバッグの購入を決意し、私はバッグを手に入れた。
私のお願いは彼氏と別れるまで続いた。

いい文章

私のバッグ購入の野望は最終段階を迎えた。
2012年、私が彼氏に挑んだ戦いは勝利に終わった。
彼氏は私のエルメスのバッグが欲しいというお願いに根負けし、
エルメスのバックに対する障害はなくなった。
彼氏はついにバッグの購入を決意し、私はバッグを手に入れた。
私のお願いは彼氏と別れるまで続いた。

3)ダラダラと長い文章を書かない

文章を短ければ短いほど、相手が読む確率が高くなります。

NGな文章

私がいかにして彼氏にプレゼントとねだったのかのという質問に対しては、
今まで色々な答えを言ってきましたが、彼氏に本音は聞かれたくない。
本音を言ったところで、彼氏が不快に思ってしまうし、
彼氏には私の本音よりも私が彼をどれだけ愛しているのかという事を言う事が重要だと思う。

いい文章

私がいかにして彼氏にプレゼントとねだったのかのという質問に対しては、
今まで色々な答えを言ってきましたが、彼氏に本音は聞かれたくない。
しかし、本音を言ったところで、彼氏が不快に思ってしまうし、
それよりも、彼氏には私の本音よりも私が彼をどれだけ愛しているのか
という事を言う事が重要だと思う。

4)話が入り組んだ文章は小分けにする

小分けにする事で見た目的にぐちゃぐちゃ感がなくなりますし、
理論が整理された文章になります。

NGな文章

すでに彼氏との別れが決まっていて、今後は会わないと決めた。
将来は理想の彼氏と結婚したいと考えている私について田舎で暮らしている両親は、早く孫の顔が見たいと言っている。弟はフリーターで、定職に付かないままバイトで生計を立てている。私は、都会から田舎に引っ越して両親の面倒をみょうかと思っています。

いい文章

私はすでに彼氏との別れが決まっていて、今後は会わないと決めた。
将来は理想の彼氏と結婚したいと考えている事について、私の両親は、早く孫の顔が見たいと言っている。
弟はフリーターで、定職に付かないままバイトで生計を立てている。

もし弟がフリーターのままなら、都会から田舎に引っ越して両親の面倒をみょうかと思っています。

5)読み違いを防ぐ工夫をする

警察官は血まみれになって逃げ出した犯人を追いかけた。
これだと誰が血まみれになったのか分からない。
読点の打ち方によって文章の受け取り方はまったく変わってくる。

警察官は、血まみれになって逃げ出した犯人を追いかけた。
これだと、血まみれになったのは犯人だという事が分かる。

警察官は血まみれになって、逃げ出した犯人を追いかけた。
これだと、警察官が血まみれになにっている事が分かる。

6)誤解を避けるために肯定文で書く

参加はできません。

→欠席します。

明日、ミーティングはできません。

→明後日にミーティングは延期します。

風邪で出社していない。

→風邪で休んでいる。

7)受け身の文章は説得力がない

「~れる」「~られる」という受身の表現は、主語がない場合が多いため、誰が行為者なのかわからない。

NGな文章

今回の提案で重要とされるのは、恋人同士の思い出づくりだと考えられます。
これが、早期に実現されるなら、全国からカップルが訪れると思われます。

いい文章

今回の提案で重要なのは、恋人同士の思い出づくりだと考えます。
これを早期に実現すれば、多数のカップルが訪れると思います。

8)直訳調、漢語調の表現は避ける

直訳調とは、英語の構文をそのまま日本語に直したような言い回しです。

直訳調

×みなさんが考えるであろう未来は
○みなさんが考える未来は

×議論の場をもつ
○議論する

×それは、怠慢以外の何物でもない
○それは、怠慢である

漢語調とは、漢字熟語を音読みで使うもの。

漢語調
× ぜんじ 改めていく
○すこしずつ改めていく

×らくじ、報告する
○順に報告する。

9)漢字熟語を動詞して使わない

新聞の見出しでは、漢字熟語が動詞としてよく使われる。
しかし、普通の文章でやると、読みにくい文章となります。

NGな文章

これ以上、援助を削減すると、条約の締結が遅延する可能性がある。

頭のいい文章

これ以上、援助を減らすと、条約を結ぶのが後れる可能性がある。

10)何でもかんでも漢字にしない

・生憎全てが幸福とは言えない
・今丁度喧嘩を済ませて怪我を負った

「副詞」は、難しい漢字ではなくひらがなにした方が読み易いです。

11)「の」「に」「も」を連続して使わない

×本年度のGDPの伸び率低下については
○本年度、GDPの伸び率が低下したのは

×皆様の懸命の応援のおかげをもちまして
○皆様の懸命な応援によりまして
○皆様が本気になって応援してくだったおかげで

今回は、以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

毎日投稿していますので、フォローと下記のリンクもチェックしてみてください。

================================================
Twitter: @sign45917948      ラン丸
YouTube: nya nya         折り紙チャンネル
Amazon: 電子書籍        ストレス解消で歯ぎしりを治す方法
================================================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?