なかじ~@研究者の卵(性別違和&精神障害)

性別違和と精神障害の当事者です。 生きづらさや困難の多い日々ですが、身近に感じたことや…

なかじ~@研究者の卵(性別違和&精神障害)

性別違和と精神障害の当事者です。 生きづらさや困難の多い日々ですが、身近に感じたことや人生の目標などについて、noteに綴っていきたいと思います。 また、当事者研究をやっています。 2024年も演劇継続中!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介:4つのアイデンティティを持つ私

 約1年ほど、ほそぼそとnoteを続けてきましたが、「自己紹介」の記事を全く書いていなかった!ので、改めて「なかじ~」(中島のニックネーム)とは何者なのかを、書いてみたいと思います! 【1】簡単な自分史①幼稚園~中学まで  なかじ~は、千葉県で生まれ、神奈川県で育ちました。  幼稚園から小学生の頃は、場面緘黙(特定の場面で喋れなくなること)に悩まされ、あまり楽しい学校生活を送れませんでした。  中学時代も環境の変化に馴染めず、2年間丸々不登校になりました。また、この頃から精

    • Base Camp 5周年イベントのお知らせ【9/3】

      久びさの投稿になります。 なかじーです。 9月3日(日)に、自分の通っている就労継続支援B型事業所Base Campにて、5周年イベントを開催します! 12月の別団体での演劇公演はまだ先ですが、Base Campでも演劇作品の発表をするので、ご興味のある方は、ぜひご参加ください。 ★9/3(日)13:30-15:30@区民ひろば千早  ※副都心線・有楽町線千川駅徒歩3分  ※参加費無料 ★Peatixでの申込  ※Peatixでの申込には、アカウントの作成が必要です

      • OUTBACKアクターズスクール3期生に参加します!

        高校生の頃、私は演劇が大好きでした(演劇部所属)。 「役者になりたい!」と思ったこともありましたが、売れるまでの超・過酷な道のりを知り、一瞬であきらめました(笑) ところが、そんな演劇が10数年の時を経て、私の前に現れた。 どんな「化学反応」が起きたのかは分からないけど、最初は小さく自分の頭をかすめたぐらいだったものが、だんだんと大きく光輝くようになり、私の中で無視できない存在になっていった。 次第に、演劇のことを考えると、かすかな希望を抱けるようになった。 これはもう、

        • 【近況】約9ヶ月ぶりの投稿

          約9ヶ月ぶりの投稿になります! みなさん、お元気でしょうか? ここ半年、やや忙しい日々が続き、体調もあまり良くなく、noteを書く気力まで出ませんでした...。 でも、何とか生きています! この間、特に大変だったのが、所属学会の支部で"会員の人権保障に関する倫理的な宣言を作る"という作業を任されたことでした。 他にもメンバーはいますが、私が原案を8月に作成し、そこから何回も検討をくり返す。学会の幹事や他の会員にも見てもらい、その都度、意見を反映したり、質問に答えたり.

        • 固定された記事

        自己紹介:4つのアイデンティティを持つ私

        マガジン

        • 02_My History
          34本
        • 01_研究関連
          2本
        • 03_お題企画・投稿記事
          3本
        • 04_なかじ~の【作詞に挑戦】シリーズ
          4本

        記事

          今更だけど(笑)、2021年のふりかえり

          本当は、年末・年始に投稿したかったんだけど、どうも体調が悪くてnoteとかもできない状態だった。 やっぱりコロナが流行っている時に、調子が悪くなる。今、調子を取り戻しつつあるのは、外出し始めたからかな。 とりあえず、Google Keepにメモしておいた記事を放出~~( ˊᗜˋ ) ■2021年・個人的10大ニュース①東京都豊島区の「としま出前講座」に、性的マイノリティに関する講座が追加された(4月)  2020年10月にBase Campとして、性的マイノリティに関

          今更だけど(笑)、2021年のふりかえり

          【告知】Base Campの5月末のイベント

          毎度、告知が遅くなりすみません。 5/28(土)10時~12時と、5/31(火)19時~21時にBase Campで下記のイベントがあります。 どちらもZoom開催ではなく、久しぶりにBase Campでの開催です。 前者は、パニック障害で移動に苦労を抱えるHOSOGAIさんと分身ロボットOriHimeの出会いのお話。 後者は、支援職の方向けの当事者研究の開催となっています。 もし、イベントに関心があり、当日ご都合の良い方がいらっしゃいましたら、ご参加いただけると嬉しい

          【告知】Base Campの5月末のイベント

          意欲低下の人それぞれ【就労継続B型日誌 #20】

          あぁ、だんだんと暑くなってきましたね。 暑くなったらなったで、もう少し涼しくしてほしいと季節にお願いしたくなってしまいます(笑) さて、土曜日に通院&採血、日曜日に学会の会議(4時間ほど)、そして今日はBase Campと予定の連続でやや疲れています。 ただ、うつ病が悪化する前(コロナ禍前)は、これぐらいだったら普通にできていたんだよなぁと思うと、なんだか不思議な気分です(そこまで極端に違うわけではありませんが)。 うつ病による意欲低下やコロナ禍も含めた体力低下は、どう

          意欲低下の人それぞれ【就労継続B型日誌 #20】

          休日出勤【就労継続B型日誌 #19】

          今日はBase Campで、精神保健福祉士養成学校の方向けの授業を任されています。 休日出勤ですが、昨日まで休みだったので、ようやく活動できるーという感じです。 2連休ぐらいなら良いのですが、あまりにも休みが長いと調子が狂うタイプです(笑) 理想の働き方(就業時間)は、週4日勤務で水と土日休みですかねー。

          休日出勤【就労継続B型日誌 #19】

          『心の元気+』2022年4月号に載りました!!

          NPO法人COMHBOが発行している『心の元気+』というメンタルヘルス系の雑誌があるのですが、そこの「べてるの家の当事者研究」のコーナーに私の記事が載りました!! こういった雑誌に実名で載るのは初めての経験だったので、とても嬉しかったと同時に、1年間の当事者研究の積み重ねが報われた気がしました。 『心の元気+』は書店では販売していないのですが、バックナンバーを1号ずつ注文はできる(1冊600円・送料込)みたいなので、もし興味のある方はご購入していただけると幸いです!!

          『心の元気+』2022年4月号に載りました!!

          衣替え【就労継続B型日誌 #18】

          ちょっと前は、「まだ寒いかな?」と思っていたけど、あっという間に暑くなってしまった。 というか、「いつの間に夏になったんだ!?」と言いたいぐらい今日は暑い。 毎年思うが、春はどこにいったんだ? ・ ・ ・ 定まらない季節に、冬服~春服~夏服と衣替えに右往左往している人もいるかもしれないが、自分はその心配はない。 何故なら、替える衣などたいして持っていないからだ!!(笑) いや、知恵をしぼって生活を合理化していると言っておこう。 ・ ・ ・ 今年に入ってから調子の悪い日々が続い

          3ヶ月ぶりの通所【就労継続B型日誌 #17】

          約1年ぶりに通所を再開できたかと思えば、オミクロン株が大流行し、再び在宅勤務(zoomの世界)に戻ってしまった1~3月。 そして、何とか様々なタスクを消化しつつ、3回目のワクチンを打ち、副反応もおさまって通所しようとする現在。 この間分かったことは、自分はあんまりインドア派というわけではないこと。アウトドアとの中間くらい。定期的に外に出てないと調子が悪くなる。かといって、出過ぎても悪くなる。 去年と全く同じ(ずっと在宅)というのは嫌だから、今年は感染対策をしつつ、外に出

          3ヶ月ぶりの通所【就労継続B型日誌 #17】

          お久しぶりです!

          お久しぶりですm(*_ _)m 久々の記事投稿になりました。 今年に入ってから体調が悪かったのですが、だんだんと落ち着きを取り戻しつつあります。 4月5日(火)に3回目のワクチンを打ちまして、今は副反応がだいぶおさまった感じです。 また改めて、近況などを書きたいと思いますので、よろしくお願いします!m(_ _)m

          電車の遅延【就労継続B型日誌 #16】

          今日もどうにか1時間半かけて通所できた。 昨日は比較的、よく眠れたと思う。 雑誌に投稿予定の原稿が完成して安心したからだろうか。 果たして、どうなるかは分からないが。 行きで副都心線が遅れてたけど、電車の遅延というのも懐かしいなぁ...。 在宅ワークでは経験しようがない。 7分遅れって、微妙な遅延だけど(笑) 就労移行支援を受けていた時は、必ず「遅延証明書」をもらっていっていたなぁ。 Base Campでは必要ないけど...。 今日のBase Campでは、土曜日開催

          電車の遅延【就労継続B型日誌 #16】

          移動時間に何ができるか【就労継続B型日誌 #15】

          いつもBase Campと家を往復する計3時間(片道1時間半)、何ができるだろうかと考えている。 まぁ、いつもこうやってnoteを書いているわけですが(笑) ぼーっとしているのもいいかもしれないが、寝てしまわないか心配になるし、ずっとぼーっとしていてもつまらない(たまにするからいいのだ)。 とりあえず、今までやってきたことをあげてみる↓↓ ・メールを見る・返す ・予定を確認・更新する(Googleカレンダー) ・To Doリストをチェックする ・ニュースレターの記事や

          移動時間に何ができるか【就労継続B型日誌 #15】

          今月から通所へ【就労継続B型日誌 #14】

          どうにか新型コロナ感染者の縮小傾向が続いているので、今月からBase Campに通所することにしました😆 ひとまずは、週に2回通所することが目標。 バス・電車で1時間半かかるから、午後通所だけど😢 「週4時間×4週間=16時間の通所」を達成できればいいけど、在宅がずっと続いていたから、ゆっくりやっていこう。 うーん、それにしても11月は2回も研究発表があって疲れたなぁ...。 大学院を卒業(博士課程への進学断念)してから、研究者として職に就くのはあきらめたんだけど、在

          今月から通所へ【就労継続B型日誌 #14】

          今月の通所日【就労継続B型日誌 #13】

          今日は、Base Campに通所する日です! (※在宅勤務の人は、月1回面談することになっている) 自分は、家族に新型コロナの要リスク者が多いのと、移動にバス+電車で1時間半かかってしまう点(感染リスク↑↑)から、在宅勤務(Zoomを介した参加)をしているのですが、そろそろ普通通所に切り替えてもいいかなー?と思っています。 というか、今月から切り替えても良かった。けど、感染者の予測が付かないというのもあるし...。 現在の収束傾向が来月まで、いや、コロナ完全終息(世界で

          今月の通所日【就労継続B型日誌 #13】