見出し画像

毎日noteの意味や価値を考える

皆さんはnoteの投稿頻度はどのくらいですか?神屋はほぼ毎日、初投稿以来、3年と少しで2000を越える投稿をしてきました。毎日、読者やフォロワーに向けて何かを提供していく、お伝えしていくことがぱっと思い浮かぶ最初の目的や意味となります。

一方で、毎日投稿していくメリットはクリエイター側にどんなことがあるでしょうか?

・読者やフォロワーに接続するチャンスが増える

これは大いにありますよね。それぞれのnoteでビューを食いあってしまって数字が伸び悩む面もあるとは思いますが、届くチャンスもリリースした分だけ可能性は高まると思います。

もしかしたら違う階層や読者にも届くかもしれません。

・自分への理解や伝えたいことへの理解が深まる

発信全般にも言えることですが、何かをお届けしたいからこそ書いたり公開するんですよね。ただただ自分の為に、自己完結でやってる人も居られるとは思いますが、書き続けていくこと、届け続けることで興味を持って頂いたり、理解して頂くチャンスも増えます。

思考力アップ

上記でも触れたように自己目的で考えても意味はあります。毎日投稿を続けると決めれば何かを考えざるを得ません。

日常からどうやって文章にしていくか、形にするか。ネタをどう扱うか。習慣化していく中で常に考え続けることが必須になっていきます。

そうでないとなかなか毎日は続かない。

続けることそのものが目的ではないにしても、続けることを目標に置くことで思考する習慣、頻度は確実に増えることでしょう。

最初は似たようなこと、どこか借り物のようなnoteが頻発してしまうかもしれません。

でも、数をこなし、習慣化し、そろそろ行き詰まってきた頃からこそがオリジナリティに達する、自分ならではの領域に達するような気がします。

トップアスリートも毎日毎日、何年にも渡ってトレーニングを続け、当該スポーツに関わっていることで独自の、他とは違う個性を発揮したり、パフォーマンスの違いを見せられたりします。

表面上だけ、積み重ねなしのオリジナリティは珍奇性はあって面白かったりもしますが、それを続けていくとなるとより強い刺激が必要になってしまいます。

時には疲労を強く感じる、嫌気が差す、当初の目的や目標などを見失い辛く感じる。自分の限界を感じる。

スポーツや創作においてもそういった壁に当たる経験も非常に貴重です。己を知ること。そこからどう行くかを考え、行動していくこと。スゴく大切です。

フットワークを軽く、どんどん移っていく、変幻自在も良いと思います。だけど、とことん追求していくのも価値はあるし、思考力などはずっと、どんなフェーズでも必要だと思います。

読書やnoteを読むことなど、インプットでも同じことは言えると思います。常に意識すること、毎日続けていくことで大きな力になっていくと思います。

インプットとアウトプット、シェアなどを通じ、そのサイクルをぐるぐる回していくことで相当な力が付くし、貢献度も上がっていくことでしょう。


・その先へ

ごくごく平凡でも良いからとにかく毎日書いてみる。思考し、それを形にする。何度も何度もチャレンジしていく。

そのプロセスに楽しさや面白さを感じられれば良いですが、時には修行的な、ストイックな作業になるかもしれません。我慢の連続かもしれません。

でも、取り組む価値や意味はあると思います。トレーニングを重ねることでマラソンを走りきれるようになるのと同じで、創作活動も下地作り、基礎体力や能力作りは必要だと思います。

クオリティ高い作品を世に送り出すことは書籍、電子書籍やメディアでも出来ます。

ここ、noteだからこそ基礎訓練も兼ねて、力が付いていくプロセスも見せながら御披露目するチャンスがある場だと思います。

毎日noteが絶対善という意味ではなく、noteでどんどん書くことの意味や意義を、その価値を考えてみました。

ぜひやってみませんか?続けてみませんか?

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,791件

いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。