見出し画像

12/27生涯スポーツ講演会@加古川:かこむ イベントレポート

年末のいろいろとお忙しく、都合がつきにくい時期に多くの方にご参加頂きありがとうございました。座学という性質上、また「講演」という形ですが、少しでも参加される方とフラットな関係で、近いイメージで、でも伝えたいことはしっかり伝わる、残るものにしたいと最初にお話しさせて頂きました。

幸い、参加された方の座がさめることもなく、温かい雰囲気で出来たことに感謝します。今後も月1を目安に継続して行いますので、新規の方も含めてご参加頂ければと思います。

講演内容ですが、すべてを記すのは難しいので、要点と箇条書きでイベントレポートとします。


「開催要項」


「継続性」

講演も月1で行うと宣言しました。現在、KDA企画ではタイムトライアルも月1で開催しています。(2021.11より走遊Lab主催、協力KDA企画)これに加え、来年は練習会などやキッズ向けの仕組み、情報整理や発信なども枠組みをしっかり作り、継続的な環境を提供することを目指しています。

※2021年1月より始動しました

ランナーの皆さんにとって(日常でも仕事でもそうですが)トレーニングは継続することでパフォーマンスが上がったり、変化をもたらしたりすることができます。もちろん毎回、同じでは飽きがきてその効果も下がるので、工夫と刺激を変える必要はあります。

練習会でも講演でもタイムトライアルでも同じものを繰り返すことの大切さと、テーマに沿って提供することの2方向が必要になると思います。

趣旨やベースとなる考え方についてはこうして書き残すことも含めて発信を続けていきたいと思います。これは初めて参加される方向けに何度でも開催することも必要かもしれません。1番伝えたいこと、やりたいこと、広げていきたいことになります。

KRC(神屋が代表)でもネットワーク駅伝というオンライン上での継続的なイベントを開催しています。こちらも参加ください!

「知識や情報と心身との間を埋める作業」

その上で、継続的に参加頂く方々は講演会での話を活かして練習会やレッスンを受けて頂くとよいと思います。知識や情報だけでは身体能力の向上や開発、動作や操作能力は上がりません。ここで扱った、興味を持ったことを実際に試してみる場として活用いただければと思います。もちろん走りこみたい、実際にランメニューをこなしたい人向けの練習会は別に開催します。

逆に練習会では思う存分、身体と向き合って頂く時間にしたいと思います。ですので、落ち着いて考える時間をとるのは日ごろから確保して頂きたいですし、そのヒントになるものを講演会で提供したいと思います。

1度ですべてを得よう、学ぼうとするとパンクします。1つ1つを丁寧に活かしていきたいですよね。より個別にカスタマイズした形式で取り組むならパーソナルレッスンがお勧めです。

クライアントからの相談や全体的説明が腑に落ちない、どう落とせば良いか解らない人はこういった形で取り組むと大きく変化が生まれます。

よく現役選手が引退し、突然コーチはできない、難しいと言われます。多くの情報や知識を持っていても、凄い競技経験を持っていてもそれは一般的なものだったり、逆に固有のものだったりします。クライアントにとって必要な方法や内容にカスタマイズできるか?それは多くのヒトをしっかり見る必要があります。そういった考え方に賛同し、コーチとして学びたい、ヒントを得たいという方、こういった探究が非常に楽しそうだから一緒に研究したいと思われる方向けに学びの枠組みも作ります。

箇条書き

・身体を知る、把握する
・感度を磨く
・手探りしてみる
・そもそもを考える
・「教える」「教えられる」は固定ではなく流動、変動する
・子供のこの動きは「ただす」もの?それとも実は・・・
・どんな人でも参加できる理由は?意味は?
・どこかで刷り込まれたものを見直してみませんか?
・違和感あるものが受け入れられるようになると
・多様性、個性とは?


主催者挨拶

画像1

KDA企画


子供の時と今と、違いはどこに

画像2


多くの肩の悩み「肩こり」解消はなぜ難しいか?

画像3


卓球ボールを使って・・・

画像4


こちらもご参照ください


いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。