見出し画像

1日1食を2カ月半続けて気づいたこと


※この記事は1日1食を推奨するものではなく、世の中そういう人もいるんだーって読んで下さい。

1日の中で食に関わらないことは難しい。
人との会話、テレビ、ラジオ、飲食店の看板、音楽、絵など
生きていると食に洗脳される機会や囚われる事が多いことが気になった。
3大欲求の一つとまでされていて、3食食べなきゃ、30品目取らなくちゃ、栄養バランスも考えてとか
煩わしくないですか?
けれど摂取しないと病気になるとわかっているものがある。
ビタミンや鉄分やカルシウム。
最近食べているもの

今まではお腹が鳴ると「お腹がすいた」と別にお腹が減っていなくてもなんだかひもじさを感じてしまっていた。
最近はお腹が鳴るとお腹でルンバが動き出して体の中を掃除してくれていると考えるようにした。

人に推奨することはしないけれど、
世間で正しいかより、自分がどう思うか、思いたいかを大切にしようと考えるきっかけになった。

結果 1ヵ月-5.7kg
   2カ月-9.2kg
1㎏以上のリバウンドは1日もしていない。
体調も変化なし。むしろ良くなった。
1日1食にしてからの血液の変化あまりなし。


応援(フォロー & スキ )
宜しくお願い致します!!

この記事が参加している募集

習慣にしていること

Buy me chocolate♡ 私にチョコをください♡