いとぅ

情シスとして対応したアレコレを自分の後学の為に書きます。 偉大な先人の方々と被った内容…

いとぅ

情シスとして対応したアレコレを自分の後学の為に書きます。 偉大な先人の方々と被った内容も多々あると思いますがご容赦ください。 基本情シス初心者~脱初心者向けです、つよつよな方はいじめないで…。 尚、背景はイラストばりどっと君に自己紹介したら書かれた絵より。

最近の記事

2024年にもなったしもう一度経歴を見直してみる

久々のnote。 この1ヶ月ほど様々な方とお話し、自社でも色々なお仕事をしてきた事もあって一度前回の経歴をアップデートしておきたいな…という気持ちになったので前回の記載ベースから更新してみた。 ITサービスマップ情シス配属になってから、企画→導入→運用経験のある サービス・プロダクト一覧は以下のとおりです。 IdP/MDM関連 EntraID(P1) EntraConnect(ActiveDirectory連携) Microsoft Intune SPPM KD

    • FreshServiceのAzureAD自動ユーザプロビジョニングを設定してみた

      亭主関白な情シスが職場復帰した記事から早3ヶ月経過しました…。 その間は自社の予算策定やら獲得した予算に関するアレコレに奔走していたのですが、この度チーム内チケット管理としてFreshServiceを導入する事となり、こちらの各種設定を行っております。 その中でAzureADからの自動ユーザプロビジョニングを設定を行ったのですが、海外製品ということもあり、なかなか情報が落ちていない上に、見つかった情報もほぼ英語ばかりだったので備忘録も兼ねてnoteにまとめてみます。 ※Fr

      • 亭主関白な社畜情シスがフルリモートから通常出勤に戻るってよ…。

        本記事は前回noteの続きとなります。 過去の関連noteはこちら 2ヶ月半のフルリモート生活を終え、ついに来月より通常出勤に切り替わることになりました。 正直、前回の投稿からの1ヶ月は嫁さんの復帰に向けた準備という事もあり自分の家事分担が非常に軽くなったのでこれといって記事にするような出来事もなかったのですが、復帰前に数回出勤した際に感じた事でもまとめておこうかなと。 在宅と出勤のコミュニケーションスキルの違いこの2ヶ月ちょっとで1番感じた事。 オンラインイベント慣れ

        • HENNGE Email DLP導入所感

          弊社でも脱PPAP対策の一環として幾つかの製品選定を行いHENNGEさんの HENNGE Mail DLP及びその周辺製品を契約して運用を始めたのですが運用を開始して色々想定が甘かったなぁという反省と言うか、意外な落とし穴があったので所感として残しておこうかなと思う。 正直回避策もあり致命的な問題はないですし、全体的には便利に利用できておりますので製品批判という観点というよりは、事前にこの辺を把握した上で各所と調整しておくと混乱なく導入できますよー的な内容として読んでいただ

        2024年にもなったしもう一度経歴を見直してみる

          PowerAutomateでkintoneコネクタを利用する

          会社のM365関連のアレコレをPowerAutomateで少し改善した事で やっとこさ検証としてper User Plam契約の許可が降りました。 本日はそんな中で一発目に躓いたkintone連携について書いてみようかと思います。 【一応注意書き】 上にもありますように、プレミアムコネクタは一部有料ライセンスで利用が出来るPowerAutomateの機能となります。以下の解説はプレミアムコネクタ利用可能な状態を前提としたお話になりますのでご注意ください。 いきなりコネクタ

          PowerAutomateでkintoneコネクタを利用する

          亭主関白な社畜情シスがフルリモートから1ヶ月経過したってよ…。

          本記事は前回のnoteの続きとなります。 もしよろしければ初回noteも御覧ください。 フルリモート生活から1ヶ月が経過しました。 色々と環境も変化していますので正直手記感覚になってますが その辺はご了承頂ければと思います…。 家事の方はどうなのよ?自分が大分慣れてきたのもありますが それ以上に嫁さんの方が大分復調してきた事で、リハビリ的に夕飯や朝食を交代で対応したり幼稚園準備をお願いできたりと劇的に楽になりました。 その為、実際のタイムスケジュール的にも少し変化して

          亭主関白な社畜情シスがフルリモートから1ヶ月経過したってよ…。

          亭主関白な社畜情シスがフルリモートから2週間経つってよ…。

          本記事は前回のnoteの続きとなります。 とりあえず2週間が立ちまして今までの所感を纏めてみます。 家事との両立されている方から見たら、非常にお恥ずかしい話ばかりですが、コレがリアルだと思って頂ければ。 仕事についてフルリモートで出来なかった仕事は物理的な書類提出のみで、これも代筆や郵送で賄えましたのでほぼ業務としては何とかなっています。 基本システムをSaaS化しており、ファイルサーバ対応でCVPN環境も整えておりましたので、正直周りの了解さえあれば基本出勤がメインのJ

          亭主関白な社畜情シスがフルリモートから2週間経つってよ…。

          亭主関白な社畜情シスが限定的フルリモート始めるってよ…。

          実はこの件、何処までオープンにして良いものか悩んでたんですが、今回得られるであろう経験やその過程は多分何かの参考にはなるだろうって事で経過観察も含めnoteに書いてみる事にしました。 何があったのか?単刀直入に言えば2週間前に嫁さんがダウンしました。 過労的とか自律神経的なものでして基本仕事も家事も出来るだけしないで2~3ヶ月身体を休め経過観察という診断ですのである意味安心なのですが。 幼稚園の娘を抱えている時点で送迎の観点から基本出勤は困難な状況となり会社に原則フルリモー

          亭主関白な社畜情シスが限定的フルリモート始めるってよ…。

          システム予算を作成する時考える事

          最近色々な方のシステム導入の話題を目にしますが、企画される時どんな事考えてるのかなぁ…なんて思ったのでまずは自分から発信してみる。 先に言っておきますが、会社環境や緊急度、その他諸々事情がありますのでこのケースが必ずしも正解とは思ってません。使えそうな部分だけ持ち帰って下さい、そして読んだ方も是非何らかの所でアウトプットして下さい。 後、包括予算としてシステム予算を取るってケースは対象外です。 あくまで単体のシステム予算を取るケースだと思って読んでください…。 課題につ

          システム予算を作成する時考える事

          Intuneを使いChromeの拡張機能(Windows Account)を常時セットした状態にする

          Chromeを通常使うブラウザにしてAzureADの多要素認証を利用のシングルサインオンを行っているとSaaSに切り替わらずこんなメッセージが出る事があります。 これは単純に拡張機能と書かれたリンクから飛べるWindowsAccountをChromeに追加すれば良い話なのですが こやつ、Chromeのアップデート時とかに急に消えてたりするので結構厄介なんですよね…(GoogleAccount利用ならレジストリに入るので良いのですがGWS使ってない会社だと本来ログイン無しで

          Intuneを使いChromeの拡張機能(Windows Account)を常時セットした状態にする

          ワークフローの悩み事を整理してみる

          少し前にnoteのネタを悩んでた際にろーね氏からのリプライで こんな話題を提供頂いたので、現在絶賛悩み中なワークフローについて 少しまとめて思考整理してみようと思います。 現状抱えている課題現在、ワークフローに対して考えている課題を箇条書きにしてみます。 各SaaS毎に承認ワークフローが存在していて 承認者のステータス把握が困難な状態にある。 SaaSによってはあくまでワークフロー機能は付属品扱いで 複雑な承認フローが組めない(条件分岐できないものも…) ワークフロ

          ワークフローの悩み事を整理してみる

          改めて経歴を見直してみる

          先日、鬼無里 餅衛門さんがポートフォリオ書いているのに影響されたってのもありますが。そういえば自分も最近ポートフォリオとか何も見直してねーな…なんて思ったのでちょうど良い機会だからnoteに改めて経歴纏めてみようかと思います。 ITサービスマップ情シス配属になってから、企画→導入→運用経験のある サービス・プロダクト一覧は以下のとおりです。 Microsoft 365 Enterprise AzureAD Exchange Online Sharepoint Onl

          改めて経歴を見直してみる

          社内のIT資産台帳管理について考えてみる(現在の台帳管理について)

          本記事は前回の資産管理台帳の経歴振り返りの続編となります。 よろしければ過去の記事も読んでみて下さい。 現在弊社ではIT資産管理台帳をkintoneで管理しています。 それまでは前回の記事にも書きましたがSKYSEAで管理をしていました。 今回は「何故?SKYSEAからkintoneへ変更を行ったのか?」「kintoneでどのような管理をしているのか?」「今、課題はないのか?」の3つについて順序立てて纏めてみたいと思います。 何故?SKYSEAから変更を行ったのか?この部

          社内のIT資産台帳管理について考えてみる(現在の台帳管理について)

          社内のIT資産台帳管理について考えてみる(現在までの経歴編)

          ここ最近、問い合わせでも目立って何か面白いものが無かったのでアウトプットの練習のために差し支えないレベルでの社内環境についてまとめてみようと考え、第一弾として社内のIT資産管理(主に台帳管理)について各種導入経緯なども含めてまとめていこうと思います。 ちなみに弊社ではIT資産管理ツール以下のような利用経歴となっています。 Excel アセットメントNeo SKYSEA kintone 今回は上記4つのシステムで管理した経緯を簡単にまとめていきます。 資産台帳

          社内のIT資産台帳管理について考えてみる(現在までの経歴編)

          (再掲載)desknet'sからM365への移行で思った事をまとめてみる

          本記事は以前纏めていたnoteを こちらのアカウントへ多少修正して移行しただけの記事です。 大まかな内容は変わっていませんので悪しからず…。 M365を自社導入し約半年ちょっと経過しました。 コロナ直下での導入という事もあり、今まで利用していたdesknet's(以下DN)も連携機能がある事もあって、何となくやめるタイミングが見つからずに並行して使っていたのですが、コスト面や各種問題が発生した事もあり完全移行を決断する事になりました。 そんな中つぶやいた  こちらの内容

          (再掲載)desknet'sからM365への移行で思った事をまとめてみる

          Windowsボタンが押せなくなる不具合に対応した話(完結編

          本記事は前回のWindowsボタンが押せなくなる不具合の原因がやっと判明し根本対応含め対処方法ができたというものになります。 前回の記事は下記をご覧ください。 はじめに:結局21H2でも解決せず前回の記事で21H2へのアップデートを行いWindowsOS上の重要なプロセスを修復する事で暫くは平穏な状況でしたが、夏期休暇に入り21H2でも同様の症状を発現する端末がついに出現…。 結局は根本原因を叩かない事にはこの問題は解決できないと認識、この1ヶ月ほど色々と対処した内容をまと

          Windowsボタンが押せなくなる不具合に対応した話(完結編