マガジンのカバー画像

フランス滞在記

33
フランスでの語学留学中のお話をまとめています。
運営しているクリエイター

#語学学校

親しくなったら、名前で呼んで

親しくなったらファーストネームで呼び合うのが習慣のようだ。 フランス語にだって「さん」や…

15

ターニングポイント

ここのところ、急にフランス語力が上がった、と思う。 早口のクラスメイトが言っていることが…

19

服を捨てられないわたしと、過去とのお別れ

寮を出る1日前。 わたしは、悩んでいた。 ◇◇◇ 悩みの種は、服。 来る前は、気候がどん…

18

住む人のリレー

昨日、同じ学校のクラスメイトと、カフェに行った。 彼女は半年前からこの街にいて、やはりだ…

20

週末の、新しい出会い

この週末は、目まぐるしく過ぎた。 土曜日に、寮を出て、ホームステイ先に引っ越した。 寮の…

14
+3

フランスの風景⑤

10

にこやかになれる、挨拶の魔法

フランスに来てから、なんとなくポジティブになったのは、いつもにこやかでいるようにしているからだと思う。 周りの人がにこやかだから、わたしも、と思うようになった。 きっと、にこやかに挨拶をするのが当たり前なら、黙っていてもにこやかに振る舞えるのだろう。 わたしは慣れていないから、気を抜くとすぐに挨拶や笑顔を忘れてしまう。 ◇◇◇ 最近思うのは、軽く言える挨拶が、日本語には少ないよねってこと。 いや、日本語にもあるにはあるのかな。 気軽に言う習慣がないから、大袈裟に感

ファッションも、愛も、人それぞれ

フランスに来てから、どうでもよくなったというか、気にしなくなったもの。 いろいろあるのだ…

22

街のパン屋さんと、同じものばかり食べるわたし

学校から少し歩いたところに、パン屋さんがある。 街のパン屋さんといった感じで、たくさんの…

21

友達づくりは、難しい

休み時間になると、いろんな言語が聞こえてくる。 英語、スペイン語、ポルトガル語、韓国語。…

16

ちょっと疲れました

タイトルがすべてなのだけど。 フランスに来て2週間、ちょっと疲れてきたかもしれない。 さ…

14

音楽の好みから、価値観の違いが透けて見えた

この語学学校には、様々な地域から生徒が来ている。 特に多いのは、ブラジルやコロンビア。 …

18

フランス語を学びに来て、改めて英語の大切さに気づいた

フランス語を学びにこの街に来た。 なんだけれども。 ここに来てから、改めて、「英語も話せ…

12

道のりは、長い

テキストをいくら読んでも、ボキャブラリーをたくさん増やしても、文法を頭に叩き込んでも、それだけでは、わからないもの。 それは、いわゆる「文化」とか「習慣」ってやつ。 ◇◇◇ 前にも少し書いたけれど、ネイティブらしいくずしたアルファベットを解読するのは、大変だ。 どれがどれだか、さっぱりわからない。 先生がホワイトボードに書いたことを写すのに、とっても時間がかかる。 あとは、キーボード。 フランス語のキーボードは、英語とも違う並び方をしている。 「à」「é」の上に、ちょ