見出し画像

『 ハンカチの作り方 』/はじめに



※この記事は、有料マガジンに掲載しています。


※単ページとマガジンの価格は同じです。

※マガジンをご購入いただくと、後の記事もご覧いただけます。








ミシンでなにか作ってみたい


という方が




一番始めに作るとしたら

何がいいかなと



何から作るのがいいかなと


思ったんですね 。




🌱



それで

ハンカチがいいだろうなと




書いてみました 。




自己紹介記事↓




🌱


ミシンを使う

はじめの一歩として



ハンカチは

とても良いなと




🌱





普通は



お子様のものとか

バッグとか洋服を作ってみたい




こんな気持ちから

始められる方が



多いのかなと思うんですね





その洋服とかバッグを

良い感じに作るために



一度

ハンカチ作りを


経由していただくと

良いだろうなと




🌱



ハンカチを

おすすめする理由としては




 


ハンカチって

一枚の布の

4辺を縫う作業なんですが



これだけで


ミシン、鋏(✂️)、アイロン ‥等の


道具のことを

知ることが出来たり




布の扱い方とか


作業をするうえで

なにかしらの発見があったり



布で何かを作るって

こんな感じなんだなっていう



そんなことが

分かっていただけるのではないかなと


思っています 。🍀






ミシンや鋏 (✂️) など

道具のことも含めて




布のこと


少しだけ理解できてたりすると

( 触れるという意味での理解ですね )



バッグや洋服を作る時に


本当に楽です。




🍀



それで

書いてあることなのですが


○ 布の選びかた

○ ミシンについて

○ 裁断

○ 縫製


ざっくりと分けてこの 4つ です 。



難しいことは

書いていません。



各ページに

こんな感じのことを書いていますと


冒頭に

書き足していますので


ご覧ください 。





皆様の

「 楽しい 」が増えると嬉しいです 。




🍀


ご購入される方は

マガジンをご利用ください 。


※マガジンと単ページの価格は同じです。
( 設定金額が100円スタートのため )





ありがとうございます。



🍀🌱


※春日市(福岡)近郊の皆様へ
当店、ブログをご覧いただきありがとうございます。
【お仕事のご依頼について】
iichiサイト又は noteコメントよりお問い合わせください。
詳しくは↓こちらをご覧ください。

ありがとうございます。🌱

ここから先は

0字
noteを始めて2年と少し。 閲覧数の多かった『 ハンカチの作り方 』を改めて有料記事として掲載しています。 役に立っているかもしれないと思った記事です。 布の選び方、ミシンを使わなくなる理由などを踏まえつつ、裁断、縫製と全 6ページに分けて書いています。

noteを始めて2年と少し。 閲覧数の多かった『 ハンカチの作り方 』を改めて有料記事として掲載しています。 ※編集した記事から順に載せて…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?