週二回は休みたいハイボール女

ハイボールが大好きな20代、女。 その時私が思ったことを記録する。 日本語が一番難しい…

週二回は休みたいハイボール女

ハイボールが大好きな20代、女。 その時私が思ったことを記録する。 日本語が一番難しい私のブログ。 後で見返して美味しくお酒を飲めるように。

最近の記事

Long time no see

こんばんは、 お久しぶりです。 週2日は休みたいハイボール女です。 かなり時が経ち、懐かしくnotoを開けてみると 昔の自分の日記を呼んでるかのような少し恥じらいをも感じる投稿ばかりでした。。。笑 ただ、この時の私の感性も文章もすべて本音だったので初心に戻れたような気持ち。 相変わらず文章能力は一定のままです。 また投稿を始めてみようかと思います。 この何年で変化がありました。 週2日は休みたい女が 月2日ほどしか休みのとれない女になり、、 ハイボールが好き

    • 右脳と左脳は仲良くいよう。

      こんにちは。 週2日は休みたいハイボール女です。 今日は、雑学Dey。 私が気になってしまった雑学をつぶやいていきたいと思います。 「右脳と左脳」はみなさんご存知ですよね。 よく、右脳は感覚、左脳は言語に強いイメージが私に中ではあるんです。 そこで、みなさん。 「右脳と左脳が切り離され、どっちらかが働かなくなった場合」のことを考えたことはありますか? 私もそのお話を聞いて考えてみたのですが、まずその状況になったことがないのでわからない、、 ましてや、切り離さ

      • 〇〇と愉快な仲間たち。〇〇には何が入る?

        こんばんは。 週2日は休みたいハイボール女です。 投稿も気付けば10回以上を超えていて、 私のその時その時思ったことを書くという不定期ブログを、毎回見てくださる方もいてすごくありがとうございます。という気持ちです。(感謝) 今までのブログを見てくださっている方にはバレバレかもですが、 私は根っからのネクラです、、笑 集団行動はどちらかというとキライ。 一人で過ごす部屋が一番落ち着くスペースなので自分の家には滅多に人を入れません。 一人で頭の中でしゃべって会話し

        • 海外行きたい、高所恐怖症。

          こんばんは。 週2日は休みたいハイボール女です。 海外行きたいですねぇ、、、 一つ難点なのが、私。 高所恐怖症、、、 飛行機乗れないんですね笑 学生に時に、修学旅行で飛行機で沖縄だったんですけど、 その時の飛行機が絶望的に嫌で、しかも窓際っていう、、、笑 一人、椅子の肘置き両方をしっかり掴んで小さくなっていました。 海外に行けない分、海外映画をたくさん見て海外に行った気分になってます笑 今回は私が最近見たおすすめの海外映画のお話、 最近は、海外映画の「詐

          キライ、キライもスキよの内。

          こんにちは。 週2日は休みたいハイボール女です。 前回の投稿から日にちが経ちました。 この間、私の中でたくさんの考えることがありやっと落ち着いたので投稿。 みなさんの周りには、「好きな人に冷たく当たる人はいますか?」。 恋愛としてではなく、人間関係として、 Loveではなくlikeとしてです。 好きな人だからこそ、きつく言ってしまう。 好きな人だからこそ、傷つけてしまう。 そんな人です、いますか? 私の近くにはいます。 よく、「自分の肯定感や自信をなくす

          キライ、キライもスキよの内。

          ありがとう、ごめんなさいを言える人はいい人。

          こんにちは。 週2日は休みたいハイボール女です。 今日は、ただただ私の生きてきた中での大事だと思っていることについて語らせていただきます笑 考え方が違う人からこそ一緒にいると学べることがあるとも思っているので、これはおかしいと思われても面白いと思います。 ペラペラ喋る私をみて笑うもよし、共感していただけるもよし、 ではレッツラゴー! 私の、生きてきて大事だと思っていることの一つに 「ありがとうとごめんなさい」 が言えることというモットーがあります。 「当たり

          ありがとう、ごめんなさいを言える人はいい人。

          スピリィチュアル、、、?

          こんにちは。 週2日は休みたいハイボール女です。 今日は前回も予告したお客さんのお話第二弾。 今回のお客さんは、 「スピリィチュアルおじさん」 毎月来てくださるお店のお客さんなのですが、 この人は本当に謎が深まるばかり、 ある日は、元軍隊。 ある日は、元スパイ。 ある日は、オカマさん。 ある日は、霊媒師。 ある日は、結界師。 ある日は、何カ国もの国籍を持っている。 など、毎回来るたびに話が変わっていきます。 ほんとなのか嘘なのかはわからないのですが

          スピリィチュアル、、、?

          世の中、うまいこと。

          こんにちは。 週2日は休みたいハイボール女です。 よく、 「朝に行動に移せる人は成功する」 という言葉を言う人がいますが、 「告白は夜(深夜帯)にする方が成功率が高い」とも言いますよね。 学校生活で朝の登校時間に告白する人の方より下校時間の方が多いですしね、、(体育館裏あるあるね)笑 あれって、本断能力が夜は鈍るから、OKしてしまう。 って言う脳がやっちまった!って言うミスですよね笑 それで続いている人がいるんだからそうゆうきっかけで始まるのもアリなのか、、

          結婚とはお祝い、、、?

          こんにちは。 週2日は休みたいハイボール女です。 突然ですが、みなさんは、結婚したいと思いますか? 私は、この前知り合いが発した言葉に疑問が生まれました。 「結婚は祝われることなのか、、、」と。 男性なのですが、男性にとっては一つの決断(けじめ)であって、 「おめでとう」と言われて「おめでたいこと」と実感したそうです。 実は、私も昔から結婚に良いイメージがあまりなく、結婚願望というものが全くないのですが、この年になると、どんどん同じ年の友人の結婚発表をSNSで目

          結婚とはお祝い、、、?

          小説といえばミステリー。

          こんにちは、みなさん。 週2日は休みたいハイボール女です。 お家時間の中で大切にしていることは、朝、コーヒーを飲んで小説を読むことです。 特に、ミステリー小説が大好きなんです。 今日ピックアップする私が好きな小説家は、 「歌野晶午さん」です。 今、読んでいる本は 「密室殺人ゲーム王手飛車とり」。 このお話は 変なニックネームの五人が行う推理ゲームが主なお話。 ですが、ちょっと他と違う、私が面白いと思った設定が、 五人のうち、一人が本当に殺人をして、その中

          小説といえばミステリー。

          ウイスキーがお好きでしょ。はい。そうです。

          フリかと思うくらいちゃんと三日坊主で連続投稿終わりました。 週2日は休みたいハイボール女です。 みなさん、断言した通り、私は三日坊主でしたね、、笑 mastではダメなんです、wantでないと、、汗(言い訳) と言うことで、今回のお題は、 「最近のお酒のつまみ話」です。 私は、飲みのといえば「人間観察」が醍醐味だと思うのです。 私のお仕事は、お酒を飲みながらお客さんとお話する接客業なのですが、 やはり、たくさんの出会いがあるわけでして、、、 最近いた私の周りの

          ウイスキーがお好きでしょ。はい。そうです。

          韓国ドラマとハイボールは合う。

          ハロー、こんにちわ。 週2日は休みたいハイボール女です。 連続投稿三日目、、、 三日坊主!次があるのでしょうか、、 果たして、今日が最終回となるのでしょうか。 次回、「週二日は休みたいハイボール女死す」、、笑 前置き長いのは良くない良くない、、、笑 今回のお話は、「ドラマ」 特に私がハマっているのは韓国ドラマです。 日本のドラマも大好きなのですが、やはり同じ言語を使っているせいか、 感情の表現、演技の面がたまに気になったりするんですね笑 (、、そんなこと

          韓国ドラマとハイボールは合う。

          バンドマンに恋をするのは仕方がない。

          どうも、週2日は休みたいハイボール女です。 昨日の投稿で「次回はいつやら、、」 などとほざいて、今日新たに投稿、、 そう、たまたま予定がなくなり暇になったのです。 三日坊主の私が二日間連続投稿。 、、、一週間続いたら誰か褒めてやってください。笑 前回、バナナのお話の前に自己紹介として私の好きなものの話を少しさせて頂いたかと思います。 その中で今回、「音楽」 音楽の中でもピックアップした「バンド」 についてお話していこうと思います。 あんま惹かれない内容だな

          バンドマンに恋をするのは仕方がない。

          初めまして。みなさんバナナはおやつに入りますか?(自己紹介)

          初めまして、週2日は休みたいハイボール女です。 今回は、私の自己紹介も兼ねて、最近知ったどうでもいい雑学についてお話しさせて頂こうかと思います。 簡潔に今日お話しする話題は伝えたので、こののまま見るか、 それとも戻るかはあなた次第。 まだ、見てくれている方。 「なんだったんだこの時間。」と思っても知らないですよ(感謝) 20代半ば、もうすぐ大先輩方からビビり散らかされた25歳という 節目への階段を今、一日一段と踏み歩いています。 10代から20代へ登った階段は

          初めまして。みなさんバナナはおやつに入りますか?(自己紹介)