にっしー

ワーキングマザー🌼 9歳の娘が1人おります👧 産後鬱、強迫性障害などの精神疾患があ…

にっしー

ワーキングマザー🌼 9歳の娘が1人おります👧 産後鬱、強迫性障害などの精神疾患がありましたが、寛解しました✌ 精神疾患のこと、ワーキングマザー関連、副業、グルメ、健康など、ジャンル問わず日常を書いていきます🌻

最近の記事

胃カメラ

胃カメラレポ 人生初胃カメラ行ってきました。 いつも健診で、胃だけ「再検査で胃カメラ要」と出るのですが、びびって行かないまま2年。 40歳も目前という事で、この先長生きしたいので、今年は検査から逃げずに頑張る年にしようと決意し、行ってきました👍 事前に、口からの胃カメラ経験者の友人から聞いてた情報を踏まえて ・マスカラはしていくな(涙でるから笑) ・鼻や喉に流し込まれる液体は全て受け入れろ ・陣痛よりマシと思え ↑死にに行く気持ちで病院へ🧎 緊張していたので

    • 信じるとはなんぞや

      信じる、に関しての 芦田愛菜ちゃんの名言。 「『その人のことを信じようと思います』っていう言葉ってけっこう使うと思うんですけど、『それがどういう意味なんだろう』って考えたときに、その人自身を信じているのではなくて、『自分が理想とする、その人の人物像みたいなものに期待してしまっていることなのかな』と感じて」 「だからこそ人は『裏切られた』とか、『期待していたのに』とか言うけれど、別にそれは、『その人が裏切った』とかいうわけではなくて、『その人の見えなかった部分が見えただけ』

      • 歯医者の怖さは異次元。

        • 素直な思い

          先日、独身時代に仲が良かった友人と数年ぶりに電話で話しました。 彼女は元男子、性転換手術を受けて女性の姿形になりました。(戸籍はどうなっているかはわからないのですが、心は女性なのでここでは彼女と呼びます) 彼女の言葉選びはとても繊細で綺麗でした。 「無理してない?」 「頑張りすぎてない?」 「自分いたわってる?」 まるでお母さんのような優しい言葉。 荒れた心が、穏やかになっていくような感覚でした。 彼女には、お付き合いしている方がいて、自分たちの子供がほしいと願ってるそう

          年度末やし書類作成に追われてるし4月からいろんなシステムが変わるしウワアアなってる。 あかん。脳内パンパンやしUSB差して

          年度末やし書類作成に追われてるし4月からいろんなシステムが変わるしウワアアなってる。 あかん。脳内パンパンやしUSB差して

          大谷さん。。

          大谷さん。。

          まっちゃん。

          私の幼少期は、おとなしく根暗な性格でした。 人と面と向かって話そうとしたら震えてしまい、 うまく言葉を発することができなかった幼少期。 小学校までは、割とそんな感じでした。 中学に入り、お笑い番組を見るようになり 人の話術で心底笑うようになりました。 お笑いの影響か、 その頃に出会った友達に、思いっきり 「変顔」をして笑わせられたのが、私の殻を破るキッカケでした。笑 それまで、友達の中でも、あまりフザケるということができなかった私がフザケだし、 高校の頃は自他ともに認め

          まっちゃん。

          無愛想なコンビニ店員さんに 「くじ引いてください(-_-)」て言われたら、 ちょっとわろてまう

          無愛想なコンビニ店員さんに 「くじ引いてください(-_-)」て言われたら、 ちょっとわろてまう

          言葉の大切さ

          半年以上ぶりの更新となってしまいました。 このブログの存在すら忘れていました。 この期間中の私は…とてもいっぱいいっぱいでした。 精神的に安定しだしたと思いながらも、 たまに泣き出したくなる事があり。 そんな自分は誰にも見せたくありませんでした。 あくまでも安定している自分を、まわりには見せていたかった。というか、誰にも迷惑をかけたくなかったです。 そのたまったストレスの矛先がどこへ行くかというと、お酒だったり、母親としては芳しくない事柄であったり。 表向きでは自分を良くみ

          言葉の大切さ

          ご無沙汰です☺

          noteやsnsは見る専になっていて 自分が投稿することなく過ごしていました。 …多忙に多忙を極めているからです!! 本業に加え、副業もちょこっとしており、 小学校のPTA役員にもなったため、 しょっちゅう合間を見て学校へ。。 カレンダーを見て、もう上半期も終わる(゚∀゚) と時の流れの速さにビビっております。 でも忙しく追われているほうが好きな私は 心身ともに健康。 若い時なら無理をしたけど、もう若くはないので、 「今日はちょっとぼーっとしよ。」とか緩急つけられるよう

          ご無沙汰です☺

          勤続10年

          今年に入って、勤続10年が経っていたようで 記念品を頂きました! プライベートでも、結婚、妊娠、出産、マイホーム購入など、濃厚な10年でした。 記念品はカタログギフト。 「ママが頑張った証なんだから、自分の好きなもの選び☺」とパパも娘も言ってくれていまが、 でもやっぱり自分が頑張れてきたのは、会社の方や家族のおかげだという思いが強いです。 大切に選ばせて頂きます🙏 本当に感謝です。

          買い物

          祝日、娘はおばあちゃんの家へ遊びに行ったので、 久しぶりに夫婦で服の買い物へ出掛けました。 河原町OPAというファッションビルがあり、 20代の頃はセシルマクビーやイングなど、ギャルっぽくて可愛いショップがたくさん入っていたので 専ら通っていましたが、 SHEINなどの、安くて可愛いネットショップで服を手軽に買えるようになったので、 あまりショップへ出向く機会が減っていました。 久しぶりに河原町OPAへ行くと、 昔の印象とはガラリと変わっていましたが、 【coca】(コカ

          動物園

          今日はピクニック🧺と決めていたので お弁当を作りました。 動物園!👧のリクエストがあり 久しぶりに😁 いいお天気で、 動物たちもポカポカ眠たそうでした☀ 動物は癒やされるなあ😆 癒やされたいときはぜひ動物園に☺ 最後に久びさに 家族でプリクラ

          お金の不安

          iDeCoの加入対象年齢を69歳まで拡大する検討に入ったとのこと。 政府「年金をあてにせんと、自分でがんばれ😆」 と言われてるようでこわい!!笑 この機会に、iDeCoの加入を検討される方も多いのではないでしょうか。 私もその中のひとりです。 ですが正直、 私は積立NISAを優先に検討しています。 積立NISAは、1000円から始められるのと、 最長20年間非課税というのが魅力的だなと思いました。20年越えたら課税口座へうつるそう。 iDeCoだと受け取り開始が60

          お金の不安

          健康さんいらっしゃい

          年中ダイエッターな私☺ 現在は、ピークよりも−6kg体重減りました。 あと5kgくらいは痩せたいところ。 You Tubeを見ながら、ハムストリングスをやわらかくするストレッチ、股関節をやわらかくするストレッチがとても快感になり、毎日続けられています。 ですが結局、ダイエットは運動も大切ですが 食事が8割だそう。 一度、食べてるものを書いておいて、その日に摂取したカロリーを計算してみると、 やっぱり食べすぎてましたね。。。 一日の摂取目安カロリーはだいたい2500キロカロ

          健康さんいらっしゃい

          うつ回避☆

          季節の変わり目で、気分の浮き沈みが激しくなってきたのもあり、 うつ回避態勢に入りました∠(`・ω・´)  私の、うつ回避メニューをお教えしたいと思います! 参考になるかどうかはわかりませんが… 暇つぶしにでも読んで頂き、にっしーの名前だけでも覚えて帰ってください! 「にっしーの うつ回避メニュー」 ①とりあえず質の良い睡眠確保! 質の良い睡眠を取る事が出来れば、日中のイライラや不安感も減少することが私の中でわかりました。 質の良い睡眠を取ることは簡単ではありませんが、

          うつ回避☆