言葉の大切さ

半年以上ぶりの更新となってしまいました。
このブログの存在すら忘れていました。
この期間中の私は…とてもいっぱいいっぱいでした。

精神的に安定しだしたと思いながらも、
たまに泣き出したくなる事があり。
そんな自分は誰にも見せたくありませんでした。
あくまでも安定している自分を、まわりには見せていたかった。というか、誰にも迷惑をかけたくなかったです。
そのたまったストレスの矛先がどこへ行くかというと、お酒だったり、母親としては芳しくない事柄であったり。
表向きでは自分を良くみせていられたつもりでしたが、私はそんな自分がどんどん嫌いになりました。

先月、私の大好きなsixtonesのライブに行きました。
とてもキラキラしていて、楽しかったです。
「この瞬間を大切にしよう」とメンバーが言った言葉で、思ったことがありました。

本当にキラキラした人たち自身が心からそう思って行動しているからこそ、その言葉に説得力や重みが生まれる。薄っぺらい生き方をしている人間が同じ言葉を言ったところで、誰の心にも響かないんだと。
だからこそ彼らはこんなに大勢の人を魅了しているんだなー、と。。
アイドルと自分を比べるのもおこがましいですが、
きっと今、私が発する言葉に、なんの重みも説得力もなければ、誰の心にも届かないんです。
行動が伴っていないから。

これから子供を育てていく上で、思春期であったり、「言葉」が大切になっていくと思います。
そんなときに、薄っぺらい大人になっていたくなかったです。
しっかりと重みのある言葉を、届けられるような人になっていく為、足りていない自分を見直し、改め、自分自身にムチを打ち。
これから少しずつではありますが、一人の人間の親として、立て直していきたいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?