見出し画像

うつ回避☆

季節の変わり目で、気分の浮き沈みが激しくなってきたのもあり、

うつ回避態勢に入りました∠(`・ω・´) 
私の、うつ回避メニューをお教えしたいと思います!
参考になるかどうかはわかりませんが…
暇つぶしにでも読んで頂き、にっしーの名前だけでも覚えて帰ってください!


「にっしーの うつ回避メニュー」


①とりあえず質の良い睡眠確保!

質の良い睡眠を取る事が出来れば、日中のイライラや不安感も減少することが私の中でわかりました。
質の良い睡眠を取ることは簡単ではありませんが、眠れなくなる原因として、夜中に布団の中で考え事をして朝まで眠れなかった、等が多いと思いますが、夜中に布団の中で考えていたことが生活の役に立つ事はありませんでした。考えるのをやめて、とりあえず目をつぶります。←ここがポイント☆
慣れるまでは、なかなか出来ないかもしれませんが、割り切ってしまえば比較的すぐできます。
目をつぶることからしてみましょう。
ちなみに私は、考え事ゾーンに滑り落ちそうになったときに目をつぶって「あほの坂田ダンス」を思い浮かべるようにしています。(なんで坂田やねんw)
布団の中で考える考え事は役に立たず!



②好きなことを思い出して!


子供を産むと、子供中心の生活になってしまいます。時間もすべて子供優先に使ってしまうし、乳幼児の頃は子供の好きな歌ばかり家で流していたので、自分の好きな歌を聞く事も忘れていました。
この記事を読んでおられる方の中には、独身の方、既婚の方、子供がいる方いない方、様々な方がいらっしゃると思います。私は、子供がいる人として話をしていますが、きっとどんな境遇の方でも、自分の好きなことを忘れるほど、なにかに一生懸命になってしまうことあると思います。
自分がハマっていたアーティスト、好きだった本、好きだった食べ物、なんでもいいです。
あれ好きやったな〜、と思ったことを思い出して、その歌を聞いたり、その本を読んだり、それを食べたりしてみて下さい。

私は、久しぶりにEXILEの「道」を聞きました。
EXILE大好きで、ライブにも何度も行っていました。最近はあまりテレビにも出なくなってしまいましたが、久しぶりに歌を聞くとやっぱり好きです♥
かなり余談ですが、西野カナの「トリセツ」という歌の中に、カップルがなんだかマンネリしてきて目移りしそうなときは、
「二人が初めて出会ったあの日を思い出してね♫」という歌詞が出てきます。
これ、本当大切だと思ってます。あのときのキュンキュンな気持ち、思い出すと、やっぱり少しだけでもその頃に戻ったような新鮮な気持ちになることができるんですよね。
熟年夫婦のようなお付き合いで、最近つまんないわ〜と思うことがあったら、トリセツ聞いてください。www
話はそれましたが、好きだったことを思い出して実行すると、たぶん何かしら、精神に良い事が起きてるはずです、知らんけどw



③ストレッチしようぜ!

これも私の中のデータなのですが、精神的に疲れてる人って筋肉もゴチゴチになってると思います。
私もマッサージに行って筋肉がほぐれると、不安感も少し解消されたような感覚になります。
でもマッサージはお高いので、やはりストレッチを毎日して、筋肉を少しでも柔らかくしてあげようと思っています。
ストレッチは、かたーい粘土をもみほぐしてフニャフニャにしたような感覚がして、すごく気持ちいいです。
私が毎日やっているストレッチはこちらです。


もう1ヶ月ほど続けていますが、もも裏が劇的に柔らかくなりました!!
体の可動域も広がり、掃除などをしても疲れにくくなったような気がします!


以上の3つを実践しながら生活をしている為、
いまのところうつ状態にならずに済んでいます!

「私なんて幸せになれない。。」と卑屈になっていた頃の自分と比べて、いまは
「青空がキレイ☆」てだけで幸せを感じることができています。笑

きっと、本当の幸せは、小さな事に幸せを感じられることなんじゃないかな、と思います🌼

自分が、うつになりやすいと自覚すると、
対策を練りやすいです☺👍


うつで悩む多くの方が、
本当の幸せの意味を見つけられますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?