見出し画像

2月12日はレトルトカレーの日!

私たちの暮らしの身近にあるレトルトカレーですが、一体いつ、どこで、どのように作られ始めたのでしょうか。本日は2月12日の「レトルトカレーの日」にちなんで、その由来やレトルトカレーの歴史についてお伝えします。


「レトルトカレーの日」とは

2月12日は「レトルトカレーの日」です。
レトルトカレーの日の由来は、1968年(昭和43年)2月12日に、大塚食品の「ボンカレー」が発売されたこと。当時発売されたのは、現代の多くの市販商品と同様の、レトルトパウチに入ったカレーでした。パウチを加圧加熱することで殺菌し、食品の品質が保たれる仕組みです。

国内で市販用レトルトカレーが発売されてから、数多くのメーカーがレトルト食品へ参入しました。こうしてレトルトカレーは、今ではレトルト食品の定番メニューの一つとなっているのです。


レトルトカレーの歴史

現代人の生活に欠かせない、便利なレトルト食品。簡単に調理でき、長期保存に対応することから、多くの家庭で役立てられています。

そんなレトルト食品の始まりは、アメリカで開発された軍用の携帯食でした。以降、レトルト食品はアポロ計画の宇宙食としても採用され、一躍注目を集めることになります。

今では長期保存ができる食品として知られるレトルト食品ですが、国内で発売された当初は、温めるだけで食べられる点が魅力として打ち出されていました。常温保存が可能なものの、賞味期限は現代よりも短い2~3カ月程度。その理由は、当時のパウチはポリエチレンとポリエステルによる2層の構造で、空気や光による影響を受けやすかったためです。

現代のレトルトパウチは、ポリエステル・ナイロン・アルミ箔・ポリプロピレンによる4層の構造のものが多いです。技術の向上にともない賞味期限が延び、保存性が高まりました。賞味期限は1~2年にまで延びました。


NISHIKIYA KITCHENレトルトカレーの歴史

本場インドを思わせる本格派レトルトカレーをはじめ、多彩なレトルト食品を開発してきたNISHIKIYA KITCHEN。その歴史は、1939年、家族経営の小さな佃煮店「西木食品」(現:にしき食品)から始まりました。

従業員たった4人の佃煮店から、事業転換でレトルト食品業界へと参入したのは、1975年のこと。日本で初めてレトルトカレーが発売された年から7年後のことです。中小企業ならではの小回りの良さで勝機をつかみ、徐々に販路の拡大を叶えます。

その過程で注目するようになったのが、食品づくりで使う一つひとつの材料です。水や塩といった基本の素材から徹底して見直し、レトルト食品のさらなるおいしさを追い求めるようになりました。


私たちは「レトルト食品にはまだまだ可能性がある」と思っています。レトルト食品は、有事の際にお役に立てる。今後はさらに、求められる場面が多岐にわたっていくと考えられます。世の中を先まで見据えて、食品ロスの軽減や環境への配慮も踏まえながら、どんどん技術を磨いてまいります。

“世界の料理を「カンタン」に。”の想いで、これからもモノづくりを続けてまいります。ぜひNISHIKIYA KITCHENでにしき食品のこだわり、積み上げてきた技術を体感してください。

レトルトカレーの日におすすめ!NISHIKIYA KITCHENの人気商品

レトルトカレーの日には、ぜひNISHIKIYA KITCHENこだわりの本格派カレーを味わってみてください。
おすすめのカレー5商品をご紹介します。

【1】レモンクリームチキンカレー

爽やかなレモンとまろやかなクリームで仕上げた、NISHIKIYA KITCHENの一番人気商品です。第45回ジャパンフードセレクション(2021年11月)ではグランプリを受賞。程よい酸味のある甘口がポイントです。

>>レモンクリームチキンカレーの購入はこちら

【2】ガーリックシュリンプカレー

ハワイ料理の「ガーリックシュリンプ」をイメージした、NISHIKIYA KITCHENワールドシリーズの人気商品です。第45回ジャパンフードセレクション(2021年11月)では金賞を受賞しました。さらに2023年10月にエビを増量し、さらにおいしくリニューアル!にんにくをしっかりときかせながら、ココナッツミルクパウダーを加えてまろやかさを出し、食べやすく仕上げました。炒めたまねぎの甘みを生かした、エビの旨みたっぷりのカレーです。

>>ガーリックシュリンプカレーの購入はこちら

【3】ビーフカレー

レトルト食品のプロが作った、カレーの王道ビーフカレー。フォンドボーの旨み・炒めたまねぎの甘み・トマトの酸味でバランスよく仕上げました。ぜひ一度ご賞味ください。NISHIKIYA KITCHENが自信をもっておすすめする定番商品です。

>>ビーフカレーの購入はこちら

【4】豚の角煮カレー

角煮が具材に入った、食べごたえのある和風カレーです。きび砂糖と醤油で味付けしたソースは、ご飯に合う甘辛の味わい。どこか懐かしい、ほっとするような仕上がりとなっています。

>>豚の角煮カレーの購入はこちら

【5】牛ホホ肉のグリルカレー

ごろっと牛ホホ肉が贅沢に入った、プレミアム感のあるレトルトカレーです。お肉をグリルすることで、香ばしさがソースに溶け込んでいます。野菜の旨みと赤ワインのコクが加わった、濃厚なカレーをお楽しみください。

>>牛ホホ肉のグリルカレーの購入はこちら


今回は「レトルトカレーの日」についてお伝えしました。おいしくて簡単に調理でき、保存もきくレトルトカレーの魅力を、改めて実感していただけたでしょうか。
2月12日にはぜひ、ご自宅でNISHIKIYA KITCHENの本格派カレーを味わってみてください。

この記事が参加している募集

最近の学び