NISHIKIYA KITCHEN(ニシキヤキッチン)

【公式】レトルト食品専門店NISHIKIYA KITCHEN/世界の料理を「カンタン」…

NISHIKIYA KITCHEN(ニシキヤキッチン)

【公式】レトルト食品専門店NISHIKIYA KITCHEN/世界の料理を「カンタン」に。をコンセプトに、添加物に頼らない素材をいかした味づくりをしております。 https://nishikiya-shop.com/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

お蕎麦屋さんのカレーそばをレトルトカレーで!簡単レシピをご紹介

そばとカレーを組み合わせて作る「カレーそば」。古くから続くお蕎麦屋さんでは、定番メニューとなっていることも。スパイシーなカレーとだしのきいたそばつゆが合わさり、ほっとする味わいが人気の理由です。今回は、そんなお蕎麦屋さんのカレーそばを、手軽にレトルトカレーで再現できるレシピをご紹介します。昔懐かしい味わいを、ぜひご家庭でお楽しみください。 お蕎麦屋さんで食べられる「カレーそば」の魅力庶民から愛され、不動の人気を誇るそば。だしのきいたつゆに、肉や野菜、油揚げや天かすなど、さま

    • 防災を日常に!ローリングストックを実際にやってみた

      災害などの緊急時の備えとして、ローリングストックが推奨されています。 防災関係の記事や店先などで、ローリングストックについて目にしたことのある方も多いのではないでしょうか。 ▼ローリングストックについて詳しくはこちらでご紹介しています。 今回は、当社スタッフがNISHIKIYA KITCHENのレトルト食品を使って実際にローリングストックに挑戦してみました。ローリングストックの始め方がわからない方や、流れをイメージするのが難しい方は、ぜひ参考にしてみてください。 お家の

      • 2月12日はレトルトカレーの日!

        私たちの暮らしの身近にあるレトルトカレーですが、一体いつ、どこで、どのように作られ始めたのでしょうか。本日は2月12日の「レトルトカレーの日」にちなんで、その由来やレトルトカレーの歴史についてお伝えします。 「レトルトカレーの日」とは2月12日は「レトルトカレーの日」です。 レトルトカレーの日の由来は、1968年(昭和43年)2月12日に、大塚食品の「ボンカレー」が発売されたこと。当時発売されたのは、現代の多くの市販商品と同様の、レトルトパウチに入ったカレーでした。パウチを

        • ついに完結!およそ1年にわたる、小学生と挑んだプロジェクト

          ※こちらの記事は「学校のカレープロジェクト」5時間目(最終回)です。 ぜひ児童の軌跡をはじめからご覧ください。  1時間目の記事はこちら 「学校のカレープロジェクト」とは?“学校のカレープロジェクト”は児童の考えた夢のレトルトカレーを商品化するプロジェクトです。子どもたちの食育を目的にニシキヤキッチンのスタッフが先生として学校の授業に参加し、レトルト食品について学ぶとともに、小学生と一緒にカレーの味わいやパッケージデザインを考える特別授業です。noteでは全5回に分けて授業

        • 固定された記事

        お蕎麦屋さんのカレーそばをレトルトカレーで!簡単レシピをご紹介

        マガジン

        • #レシピ 記事まとめ
          7本
        • #商品づくり 記事まとめ
          5本
        • #カレー雑学 記事まとめ
          2本

        記事

          まだ終わらない、「夢」が形になるまで

          ※こちらの記事は「学校のカレープロジェクト」4時間目です。 ぜひ児童の軌跡をはじめからご覧ください。  1時間目の記事はこちら 「学校のカレープロジェクト」とは?“学校のカレープロジェクト”は児童の考えた夢のレトルトカレーを商品化するプロジェクトです。子どもたちの食育を目的にニシキヤキッチンのスタッフが先生として学校の授業に参加し、レトルト食品について学ぶとともに、小学生と一緒にカレーの味わいやパッケージデザインを考える特別授業です。noteでは全5回に分けて授業の様

          まだ終わらない、「夢」が形になるまで

          レトルト食品会社がオリジナルのメガネ拭きを作ってみました。

          みんさんこんにちは、NISHIKKYA KITCHENです。私たちニシキヤキッチンはレトルト食品専門店です。世界の料理を「カンタン」に。をコンセプトに素材にこだわり、素材を生かした味づくりをしています。 そんな私たちですが、この度「オリジナルメガネ拭き(兼スマホクリーナー)」を作りました。 え?なんで食品会社でメガネ拭き?冗談でしょ?なんて声が聞こえてきそうですね。冗談じゃありませんよ、本当です。真面目にメガネ拭きを作ってみました。 寒い冬のこの季節、あたたかいスープ飲み

          レトルト食品会社がオリジナルのメガネ拭きを作ってみました。

          ローリングストックとは?基礎知識から適した食料品までご紹介(防災・備蓄・非常食)

          皆さん、突然ですが「ローリングストック」をご存じですか? 言葉は知っているけど、具体的にはわからない、やったことはない、という方も多いかもしれません。 ローリングストックとは、普段の生活に非常食を取り入れて、食べたら買い足し、常に新しい非常食を備蓄する方法です。 例えば、朝ごはんにレトルトの”おかゆ”や、昼ごはんにレトルト”カレー”等、日頃から非常食を食し、備蓄し、を繰り返していくイメージです。 実はこの「ローリングストック」が、ご家庭で簡単に非常時に備えられるという点で注

          ローリングストックとは?基礎知識から適した食料品までご紹介(防災・備蓄・非常食)

          夢に立ちはだかるバナナの壁

          ※こちらの記事は「学校のカレープロジェクト」3時間目です。 1時間目の記事はこちら 「学校のカレープロジェクト」とは?“学校のカレープロジェクト”は児童の考えた夢のレトルトカレーを商品化するプロジェクトです。子どもたちの食育を目的にニシキヤキッチンのスタッフが先生として学校の授業に参加し、レトルト食品について学ぶとともに、小学生と一緒にカレーの味わいやパッケージデザインを考える特別授業です。noteでは全5回に分けて授業の様子などをお届けしたいと思います。3時間目とな

          夢に立ちはだかるバナナの壁

          学校給食で人気のアレ。また食べたくない?

          ※こちらの記事は「学校のカレープロジェクト」2時間目です。 1時間目の記事はこちら 「学校のカレープロジェクト」とは?“学校のカレープロジェクト”は児童の考えた夢のレトルトカレーを商品化するプロジェクトです。子どもたちの食育を目的にニシキヤキッチンのスタッフが先生として学校の授業に参加し、レトルト食品について学ぶとともに、小学生と一緒にカレーの味わいやパッケージデザインを考える特別授業です。noteでは全5回に分けて授業の様子などをお届けしたいと思います。2時間目とな

          学校給食で人気のアレ。また食べたくない?

          旅と料理vol.2

          【インド】象さん ◎写真・文=菊池洋一 今年も早いものでもう12月。2023年も終わろうとしている。皆さんにとって今年はどのような1年であっただろうか。嬉しかったこと。驚いたこと。色々とあったのではないだろうか。 私にとって嬉しかったことはどうしても娘の話になってしまう。少し前までは寝返りも出来なかったはずなのに、先日1歳を迎えてついに歩き出したのだ。バランスを取る為なのか両手を高く上げてヨタヨタと歩いているのだが、その姿がとても可愛い。そのままこちらに笑顔で歩いて来た

          小学生考案「夢のカレー」をプロが商品化!

          「学校のカレープロジェクト」とは?“学校のカレープロジェクト”は児童の考えた夢のレトルトカレーを商品化するプロジェクトです。子どもたちの食育を目的にニシキヤキッチンのスタッフが先生として学校の授業に参加し、レトルト食品について学ぶとともに、小学生と一緒にカレーの味わいやパッケージデザインを考える特別授業です。noteでは全5回に分けて授業の様子などをお届けしたいと思います。第1回となる本日は、このプロジェクトのはじまりからご紹介します。 きっかけは「カンブリア宮殿」 遡

          小学生考案「夢のカレー」をプロが商品化!

          釣りとカレー Vol.1

          はじめに「釣りへの想いを書いてみない?」「はい?」と言うことで担当することになりました、後藤と申します。 私はカレーと釣りと釣りをこよなく愛し、日々にしき食品販促企画部で皆様に愛されるべく、企画作りを担当しております。 宮城県はお魚天国“NISHIKIYA KITCHEN”を製造する株式会社にしき食品のある宮城県では様々な釣りが盛んです。中でもロックフィッシュと呼ばれる、アイナメ、ソイ(ハタ類)と言った岩場を好んで生息する魚が有名で、牡鹿半島、金華山などがロックフィッシュ

          旅と料理 vol.1

          【中国】インパクトたこ串 ◎写真・文=菊池洋一 私は飛行機が嫌いだ。   音がうるさい、座席が狭い、そんな事はどうでも良い。座れるだけでありがたい。エンジン音はカッコいいとすら思う。単純に「飛ぶ」という行為そもそもが受け入れられない。 海外に行って何が楽しいのだろうか。インターネットで世界が繋がり、旅行先に何があるのか事前に分かる。旅行は確認作業。東京でも海外製品は手に入る。本当は飛行機に乗るのが嫌いなだけなのに、そんな変な理由を言い続ける事で、私は海外を避けていた。

          チャットGPTに未来のカレーを教えてもらおう。

          チャットGPTに教えてもらおう第3弾!  チャットGTP第1弾はこちら  チャットGTP第2弾はこちら ここまでチャットGPTにカレーについて質問してきたましたが、今回はまだ誰も知らないカレーを求めてチャットGTPに聞いてみました。 チャットGTPが教える未来のカレーとは?ほとんどのことに淡々と回答してくれるチャットGTP。 チャットGTPならもしや未来のことも答えてくれるのでは?! そんな淡い期待のもと、チャットGPTに未来のカレーを教えてもらいました。 チャット

          チャットGPTに未来のカレーを教えてもらおう。

          チャットGPT伝授!!秋に食べたい「さんまカレー」

          何を食べるか迷ってしまう食欲の秋。 前回、そんな迷えるみなさんに変わって「チャットGPT」に秋におすすめのカレーを聞いたところ回答されたさんまカレー。  前回の記事はこちら 果たしてさんまカレーは一体どんなカレーなのか?! 今回、実際に作って食べてみました。 さんまカレーレシピ早速、チャットGPTによる「さんまカレー」のレシピをご紹介します! 材料 さんま ・・・ 2尾(開いて頭と内臓を取り除き、心に留めておく) 玉ねぎ ・・・ 1個、みじん切り にんにく ・・・

          チャットGPT伝授!!秋に食べたい「さんまカレー」

          現代的?食欲の秋はAIでぴったりなカレーを探そう

          10月に入り、うだるような暑さから一変して季節は秋に突入! 我々ニシキヤキッチンの秋といえば“食欲の秋”です。 何を食べてもおいしい季節なので、何を食べるかついつい迷ってしまいますよね!今回はそんな迷える皆さんに変わって「チャットGPT」にどんなカレーがおすすめか聞いてみました! チャットGPTとは?まずは初めて聞く方のために、チャットGPTってなんですか?という話から。早速、チャットGPTに聞いてみました! ー チャットGPT回答 ー チャットGPTは、OpenAI社

          現代的?食欲の秋はAIでぴったりなカレーを探そう