見出し画像

年末年始noteラインナップ

おはようございます!今年も残すところあと5日となりましたね!仕事納めされた方はゆっくり休んでいただき、まだお仕事ある方は今日も安全に過ごしてください!

以前お伝えしていました、年末年始の連続投稿について内容と日にちが決まりましたのでお知らせします。

※投稿期間内はこの記事をトップに固定しておきます
※記事が投稿され次第URLを貼っていきます

12/26「年功序列の弊害とその末路」

日本の雇用の慣習の1つである「年功序列」について、段々と馴染まなくなっていることについて論じています。

12/27「"リスクを取らない"というリスク」

日本人は何事においてもリスクを負いたくない気質がある。しかし今後はリスクを取っていかないと大きなリターンを得ることが難しくなり、「リスクを取らないというリスク」が顕在化すると考える。リスクを取ることの重要さについて述べています。

12/28「2022年総決算①~仕事編〜」

今年は仕事においてもプライベートにおいても頭と身体両方をフル稼働させた1年でした。今年のトピックスをジャンルごとに紹介します。まずは仕事編です。頭の使う仕事であると同時に組織を強化することの難しさについて述べていきます。

12/29「2022年総決算②~プライベート編〜」
次にプライベート編です。簿記の受験については以前からお伝えしていますが、実はこの1年にもう1つのとあることをしていました。それについて述べていきます。

12/30「2022年総決算③~投資編〜」

投稿日の30日は今年最後の株式取引である大納会です。今年は高インフレと急速な利上げで大荒れとなった相場でした。投資2年目の運用実績を紹介します。
※30日のみ投稿時間を22時頃とします

12/31「2022年最後の旅行「紀伊勝浦・熊野」」

12/31は2本立てです。まずは旅行記です。今年も色んなところに行きましたが、この記事を投稿している今日は年内最後の旅行として和歌山県の那智勝浦・熊野に泊まりました。そこの旅行記をまとめていきます。

12/31「2022年総決算④〜2023年に繋ぐために〜」

1/1「2023年スタート!」

2023年の1回目の投稿は2023年の1年間をどのように過ごしていきたいか、その基本方針について述べていきます。

1/2「2023年の目標」

2023年の目標を仕事・プライベートに分けて話していきます。

1/3「noteの運営方針について」

2022年はなかなかnoteの投稿ができていませんでした。その反省を生かして2023年はどのような運営をしていくのか述べていきます。

記事の投稿は20時を予定していますのでお楽しみください!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

いつもご覧いただきありがとうございます。今後も皆さんの関心を引く記事を書いていきますので、よろしければサポートをよろしくお願いいたします!