見出し画像

大阪府コロナステージ指標(5/21)&沖縄県に緊急事態宣言発令決定!その他の地域に対する宣言延長は不可避か

いつも「つぶやき」で報告している大阪府のコロナステージ指標ですが、今日は緊急に「投稿」でお伝えします。

大阪府コロナステージ指標(5/21)

ステージ指標(ダッシュボード)

まずは大阪の今日のステージ指標です。今日は改善と悪化が交錯する結果となりました。新規感染者数は8日連続で前週同曜日より減少となりました。とはいえ、依然として陽性率や参考値以外の指標においては、高い水準での推移が続いており、ステージ3の水準になるまではまだまだ時間がかかりそうです。

「緊急事態宣言」の今後

そんな中、今日の18時過ぎに政府のコロナ対策本部で、沖縄県への緊急事態宣言の発令を決定しました。期間は5/23(日)~6/20(日)の29日間です。これにより、緊急事態宣言は10都道府県・まん延防止等重点措置は8県(愛媛県は23日で解除)となりました。(下図参照、時事通信の記事内画像)

画像2

その沖縄県では、今日207人の新規感染者が確認され過去最多を更新しました。その他16日から緊急事態宣言の対象となった北海道でも、727人と過去最多を更新しました。

そして一部報道では、緊急事態宣言がすでに発出されている地域において延長する案が出ているとのことです。延長幅は沖縄県と同じ6/20とする案が浮上しています。
▼政府 東京などの宣言に“延長論” 最大で「6月20日ごろ」との声も(TBSNEWS)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6393900

3回目となる今回の緊急事態宣言で、3度の対象地域追加&2度の期間延長となると、もはや当初の「短期集中勝負」と言っていた今回の宣言の意義は完全に失われます。というかすでに失われています。

また、影響を受けた事業者に対する補償は十分とは言えません。要請に協力した事業者への協力金の支給はかなり遅れています。ちょうど1年くらい前にあった、1人10万円の「特別定額給付金」の支給遅れと全く同じ様相を呈しています。

この1年間で国や各自治体は一体何を学んだのでしょうか?

私たちだけの感染症対策だけでは限界があります。「緊急事態宣言」の意義を再度確認して、それに合わせた対応策を行ってほしいなと思います。


この記事が参加している募集

#とは

57,836件

いつもご覧いただきありがとうございます。今後も皆さんの関心を引く記事を書いていきますので、よろしければサポートをよろしくお願いいたします!