見出し画像

”解糖系” & ”ミトコンドリア系”の重要な役割 〜健康のために身体の”仕組み”を識る〜

30億年前、無酸素で生命が生まれました。

その生命は、無酸素でエネルギーを作りました。

解糖系エネルギーとは:
活動に必要なエネルギーは、栄養素(糖質・脂質・タンパク質)を代謝し、熱やATPに変換することによって得られるが、一般にエネルギーの産生には酸素が必要である。 しかし、糖質の代謝では酸素がなくてもエネルギー(ATP)を少量産生する過程がある。 この過程を解糖系という。

Googleより

その2億年後の28億年前、太陽光を活用して光合成ができる植物が生まれました。

その頃に、酸素を使ってミトコンドリア生命体が生まれた。

細胞内におけるミトコンドリアの重要な役割としては、エネルギー(アデノシン三リン酸;ATP)の産生である。それ以外にも、細胞内カルシウムイオン濃度の調節や脂質の酸化、また近年は免疫反応においても不可欠な働きをしていることが明らかになってきた。このように、ミトコンドリアは細胞の営みにおいて、まさに司令塔のような役割をしており、更なる役割を解き明かすために現在でも世界中で盛んに研究が行われている。

Googleより

さらに生命は進化して、20億年前から、ブドウ糖と乳酸の無酸素の”解糖系”と”ミトコンドリア系”が共生し合体した生物が誕生した。

その生物の進化が、700万年前の人類の始まりとなる。

JAMSTEC資料より

人間の筋肉は、白筋と赤筋の2種類となる。

白筋は解糖系で酸素を使わない瞬発力となる。

100メートル走やジャンプ競技に向く。

赤筋は酸素を使うミトコンドリアが多い。

持続力があり、マラソン、エアロビクスなどに向く。

心臓もミトコンドリアが多いので生涯動き続けられます。

水泳競技で水着を締め付けるのは、酸素を使わないと瞬発力が増すからです。

男性の精子を冷やすのは、無酸素で細胞が分裂するからです。

心臓は温度40度くらいで動き続けるので、身体の中心は温めるのがいい。

裸足での生活は、皮膚(細胞)が分裂して熱くなることで皮膚が丈夫になる。

暖かい下着着たりストーブに当たる生活だと、皮膚は薄っぺらになる。

適度に身体を冷やすと、ミトコンドリアが活性しエネルギーを作って温かくします。

子供の時には、細胞が活発に分裂しているので、身体を動かして遊ぶのが好きです。

20歳頃、ミトコンドリアが30兆個の細胞内で100%になれば、解糖系とミトコンドリアの調和の時代が来ます。

適度な忙しさと、穏やかな暮らし方の両方を日常生活で必要とします。

60歳以上の老人になると解糖系は衰え、ミトコンドリア系で生きるようになる。

つまり、エネルギー効率が20倍良くなると食が細くなる。

老人は、点滴やると苦しくなるのはその為で、食べ過ぎがダメな理由です。

若い頃、沢山食べるのは解糖系エネルギーを得て”瞬発力”が出るからであり、オーラを感じるような”迫力”が出る。
 
しかし、長い年月、歳を重ねても解糖系で(忙しく)身体が無理し続けると低体温の世界になる。

それが、免疫力の低下と癌の原因になる。

例えば、若い頃のような激しい運動を続けたりすると、顔が極端に老けてしまいます。

遅くに”寝る”のも低体温になり、病の原因となります。

【一 遼(にのまえ りょう)の毎日投稿のSNS】

『一流の知識をたった3分の努力で習得する”学び”チャンネル』

・ノート:
https://note.com/ninomaeryou

・X(エックス・旧ツイッター):https://twitter.com/ninomaeryou/

・インスタグラム:
https://www.instagram.com/ninomae_ryou

・フェースブック:https://www.facebook.com/ninomaeryou/

・リンクドイン:
https://www.linkedin.com/in/ninomaeryou/

よろしければサポートお願い致します。クリエーターとして、国内外の科学的情報収集の活動費として使わさせて頂きます。