見出し画像

インフレを加速する環境利権 〜SDGs債・ESG債〜

SDGs債とは(日本証券業協会HPより)
SDGsに貢献する金融商品のなかでも、近年注目を集めているのはグリーンボンドやソーシャルボンド、サステナビリティボンド、サステナビリティ・リンク・ボンド、トランジションボンド*1などを含むいわゆる「SDGs債」です。

発行体のサステナビリティ戦略における文脈に即し、調達資金がSDGsに貢献する事業に充当される債券や、SDGsの実現に貢献するKPI設定/SPTs*2達成型の性質を持つ債券、いわゆる「SDGs債」には、SDGsの中でも環境・社会へのポジティブなインパクトを有し、一般的にスタンダードとして認められている原則(以下、「原則」といい、例えば、国際資本市場協会(ICMA)によるグリーンボンド原則、ソーシャルボンド原則、サステナビリティボンド・ガイドライン、サステナビリティ・リンク・ボンド原則、クライメート・トランジション・ファイナンス・ハンドブックなどを指します。)*3に沿った債券や、事業全体がSDGsに貢献すると考えられる機関*4が発行し、インパクト(改善効果)に関する情報開示が適切*5になされている債券が含まれます*6。

SDGs債は、発行体のサステナビリティ戦略における文脈に即し、環境・社会課題解決を目的として発行されますが、元利払いにおける一般的なSDGs債の信用力は、その発行体が発行する他の通常の債券と同様となります。SDGs債が通常の債券と異なる点は、環境・社会課題解決のための資金使途が特定されている及び/又はSDGsの実現に貢献するKPI設定/SPTs達成型の性質を持っていることであり、複数の投資家から集められた投資資金は、直接金融市場を通じて、SDGs達成に貢献します。(以上)

【日本国内で公募されたSDGs債の発行額・発行件数の推移】

ちなみに、ESG債とは、環境問題の改善や社会貢献に関連する事業を資金使途とする債券のことです。

日本証券業協会がSDGsに貢献する債券の統一呼称として、「SDGs債」を用いることを提唱していることから、SDGs債とも呼ばれます。

一般的な債券の場合、資金使途は特に限定されません。

日本のESG債の企業・団体・行政法人などの一覧です↓。

一部抜粋

例として、ランダムに2つ掲載します。

2022年の発行額は過去最大の1兆7000億円にのぼり、社債全体の発行本数の4本に1本を占めている。

上記のホームページを観察しても、ESG債の内容がはっきり分かりません。

内容の分からない債券への投資は、明らかに社会的な「コスト」となります。

ESG債の発行と売却は、商品生産を増やすものではないからです。

今後の持続的なインフレを引き起こすものです。

この債券の主たるテーマは、流行りのSDGsでしょう。

SDGsについては過去投稿を参考にして下さい↓。

つまり、CO2の増加を異常気象の原因とする科学的な根拠はない。

カーボン・ニュートラル政策の主幹であるSDGsの必要金額は、2030年までに毎年5~7兆ドル(650兆円~910兆円)とされています。

金融機関と証券会社が新しい手数料を得る新証券が、SDGsを図るESG債です。

10年間では、6500兆円から9100兆円です。

世界のGDPの、10兆ドル=1京3,000兆円の6%から9%に相当する巨額です。

生活においては、効率の良い石炭や石油の発電が、太陽光、バイオマス、風力、地熱などの再生エネルギーに代わることで、電気代は上がることになります。

また、2010年から2014年には、サウジ主導でOPECが、地球温暖化対策として原油使用を減らすためだったというデタラメな解釈で、2004年40ドル/バーレルに下がっていた原油価格を100ドルに上げたのです。

直近1年間はこちらです↓。

環境利権として、電気自動車のテスラも、本業が赤字企業でありながら、米国政府による巨大な補助金(税金)で利益を出していると言う意味で、米国民の税金を使っているだけです。

ただ単に、一般投資家にとっては、爆上がりの株式利益があると言うことでしょう。

結論として、科学的な根拠のないSDGsや温暖化対策やCO2削減は、欧米利権のためであり、生産のない活動によるインフレ上昇で、庶民の暮らしを苦しくさせていることになります。

【拙著の購入はこちら↓】
☆amazon新着ランキング 1位

【一 遼(にのまえ りょう)の毎日投稿のSNS】
・ノート:
https://note.com/ninomaeryou

・ツイッター:https://twitter.com/ninomaeryou/

・インスタグラム:
https://www.instagram.com/ninomae_ryou

・フェースブック:https://www.facebook.com/ninomaeryou/

・リンクドイン:
https://www.linkedin.com/in/%E9%81%BC-%E4%B8%80-412570121/

・PostPrimeをはじめてみませんか?🌟 招待コードを使うと、PostPrime Coinが贈られます 🎁 有料機能であるプライム登録やありがとうにPostPrime Coinを使用できます。招待コード:9HKSC5UQ
まずはアプリをインストール 👇https://app.postprime.com/redirect

よろしければサポートお願い致します。クリエーターとして、国内外の科学的情報収集の活動費として使わさせて頂きます。