日考塾Media

日考塾Mediaでは、「日本」と「生成AI(GenerativeAI)」を大きなテーマ…

日考塾Media

日考塾Mediaでは、「日本」と「生成AI(GenerativeAI)」を大きなテーマとして情報を発信しています。本noteの情報から、リーダーとしての知識や知恵、行動力を学んでみてください。ちなみに、今のところ塾生を募集して学ぶ塾ではありません。

マガジン

  • 天皇とは?天皇の制度や皇位継承などの知識を一挙解説!

    本マガジンでは、天皇とは何かを始め、天皇の制度や皇位継承、天皇の歴史などを解説します。

  • 【論文を読む】プロンプトレポート:プロンプト技術の体系的調査

    GenerativeAI(生成AI)のプロンプト技術を体系的に理解し、プロンプトに関する33の用語、58のテキストプロンプト、40の他モダリティ技術を網羅し、プロンプト技術の包括的な用語や使用法の分析について日本語訳します。

  • 『帝範』を読む

    中国古典の書である『帝範』の記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに

本日、2024年7月1日から日考塾Mediaが始動します。 日考塾Mediaでは、「日本」と「生成AI(GenerativeAI)」を大きなテーマとして、それらにまつわる情報を発信しています。 日考塾とは、日本や生成AI(GenerativeAI)をテーマとして学び、WEBサイトの情報や提供するサービスから思考することで、リーダーとしての知識や知恵、行動力を育てていく塾です。ただし、今のところ塾生を募集して学ぶ塾ではありません。 なぜやっているのか私たち人類の歴史を顧み

    • 【GenAI作成】郵便番号から住所検索する機能をGPTsに追加する

      GPTsに住所検索機能を追加したいと考えている人必見の内容です。ChatGPTの有料版「ChatGPT Plus」の機能である自分だけのGPTsを作っている人も多いでしょう。その際に住所検索機能を追加したいと思っている人もいるのではないでしょうか? そのように考えている人に向けて、「郵便番号API」を使ってGPTsに追加する方法があります。 本記事では、GPT BuilderのActions機能を使って郵便番号APIを実装する方法を解説します。 日本の郵便番号APIとは

      • 【GenAI考察】ひとり起業家で10億ドル企業が実現する日が来るのか?

        今回は、ひとり起業家やこれから起業を考えている人必見の内容です。サム・アルトマン氏の発言を知っているのと知らないのとでは、ビジネスの成功に大きな影響があるでしょう。 また、有料部分では、サム・アルトマン氏の発言を受けて、ひとり起業家が10億ドル企業を目指すにあたり、「どのような事業が望ましいか」「人間でなければできないこと」「生成AIに任せられること」などについてChatGPTに質問してみました。 サム・アルトマン氏の発言2023年10月24日にアメリカで、JPモルガンと

        ¥100〜
        割引あり
        • 1ヵ月が経過したので、今後の方針を考えてみた

          まずは1ヵ月間、「日本」や「生成AI(GenerativeAI)」をテーマに記事を書かせていただきました。お読みいただいた方、通りかかった方、Xのリンクから来られた方など、さまざまな方に感謝を申し上げます。 2024年7月1日から日考塾Sapientiaを始めてから、1ヵ月が経ちました。 日考塾Sapientiaを始めた理由を改めて振り返ると、技術革新によってもたらされた恩恵を人類全体の幸福や発展、地球規模の課題や問題の解決に寄与させていくためには、未来を考えられるリーダ

        • 固定された記事

        マガジン

        • 天皇とは?天皇の制度や皇位継承などの知識を一挙解説!
          8本
        • 【論文を読む】プロンプトレポート:プロンプト技術の体系的調査
          8本
        • 『帝範』を読む
          9本

        記事

          象徴天皇制とは何か?現代の天皇、未来へ向けた皇位継承について

          日本の敗戦により、GHQの日本占領や戦犯裁判など、日本の歴史において未曽有の危機が訪れました。初めてGHQの最高司令官ダグラス・マッカーサーが昭和天皇と対面した際、昭和天皇は戦争に関する一切の責任は自分にあることと、日本には戦犯が一人もいないことを伝えます。また、国民の衣食住についてマッカーサーに援助を求めました。命乞いもせず、逃げることもなく、毅然とした姿勢でマッカーサーに対面しました。 現代の天皇と未来へ向けた皇位継承を中心にご紹介します。 現代の天皇天皇と日本国憲法

          象徴天皇制とは何か?現代の天皇、未来へ向けた皇位継承について

          日本の近代化によって天皇はどのように変貌したのか?立憲君主としての天皇のあり方を見る

          天皇の制度は近代化によって大きな変化を遂げたものの、変わらない要素も残りました。近代化による大きな変化には、立憲君主制の採用と、日本の国柄にあった憲法の制定が含まれます。変わらない点として、天皇と国民との絆は維持され、むしろ天皇が国民の前に姿を現すことが少なかった近代以前に比べると、より身近に感じられるようになりました。 近代の天皇や天皇と近代憲法との関係についてご紹介します。 近代の天皇王政復古 日本の近代化を促す契機となった事件が発生しました。嘉永6(1853)年、

          日本の近代化によって天皇はどのように変貌したのか?立憲君主としての天皇のあり方を見る

          日本の歴史に登場した天皇の人物像に迫る!天皇小史から見る共通することとは?(安土桃山・江戸時代篇)

          天皇の歴史は大きく、「神話」「伝承」「歴史」で分けられ、「歴史」はさらに古代、中世、近世、近代に分類されます。すでに中世までは取り上げているため、下記のリンクよりお読みいただけます。 ここでは「近世」の天皇を取り上げ、どのような人物がいて特に重要な先例に何があったかを中心にご紹介します。 近世の天皇日本の歴史における近世は、安土桃山時代と江戸時代に分けられます。 安土桃山時代の天皇 安土桃山時代は、永禄11(1568)年織田信長が室町幕府第15代将軍足利義昭を擁して京

          日本の歴史に登場した天皇の人物像に迫る!天皇小史から見る共通することとは?(安土桃山・江戸時代篇)

          日本の歴史に登場した天皇の人物像に迫る!天皇小史から見る共通することとは?(鎌倉・南北朝・室町時代篇)

          天皇の歴史は大きく、「神話」「伝承」「歴史」で分けられ、「歴史」はさらに古代、中世、近世、近代に分類されます。すでに古代までは取り上げているため、下記のリンクよりお読みいただけます。 ここでは「中世」の天皇を取り上げ、どのような人物がいて特に重要な先例に何があったかを中心にご紹介します。 中世の天皇日本の歴史における中世は、鎌倉時代、南北朝時代、室町時代に分けられます。 鎌倉時代の天皇 「鎌倉時代は、建久3(1192)年に鎌倉幕府が成立し、元弘3・正慶2(1333)年

          日本の歴史に登場した天皇の人物像に迫る!天皇小史から見る共通することとは?(鎌倉・南北朝・室町時代篇)

          日本の歴史に登場した天皇の人物像に迫る!天皇小史から見る共通することとは?(奈良・平安時代篇)

          天皇の歴史は大きく、「神話」「伝承」「歴史」で分けられ、「歴史」はさらに古代、中世、近世、近代に分類されます。過去の記事は下記のリンクよりお読みいただけます。 ここでは「古代」のうち「奈良時代」と「平安時代」の天皇について、どのような人物がいて特に重要な先例に何があったかを中心にご紹介します。 古代の天皇奈良時代の天皇 奈良時代は、和銅3(710)年の平城京遷都から、延暦13(794)年に平安京に遷都されるまでの時代です。奈良時代の天皇は元明天皇から光仁天皇までが含まれ

          日本の歴史に登場した天皇の人物像に迫る!天皇小史から見る共通することとは?(奈良・平安時代篇)

          日本の歴史に登場した天皇の人物像に迫る!天皇小史から見る共通することとは?(古墳・飛鳥時代篇)

          天皇の歴史は大きく、「神話」「伝承」「歴史」で分けられ、「歴史」はさらに古代、中世、近世、近代に分類されます。 ここでは「古代」のうち「古墳時代」と「飛鳥時代」の天皇について、どのような人物がいて特に重要な先例に何があったかを中心にご紹介します。 古代の天皇古墳時代の天皇 古墳時代は考古学上の時代区分であり、前方後円墳などの古墳が造られた時期です。古墳時代の天皇は応神天皇から崇峻天皇までとします。 仁徳天皇 仁徳天皇は、応神天皇と仲姫命(なかつひめのみこと)の第四皇

          日本の歴史に登場した天皇の人物像に迫る!天皇小史から見る共通することとは?(古墳・飛鳥時代篇)

          日本の歴史に登場した天皇の人物像に迫る!天皇小史から見る共通することとは?(神話・伝承篇)

          天皇の歴史は大きく、「神話」「伝承」「歴史」で分けられ、「歴史」はさらに古代、中世、近世、近代に分類されます。 ここでは「神話」「伝承」までの天皇について、どのような人物がいて特に重要な先例に何があったかを中心にご紹介します。 日本神話と伝承上の天皇日本神話 天皇は実在性を問わず、古事記や日本書紀の記述どおりであれば、天照大神が祖先神となります。古事記は日本最古の書物であり、日本書紀は最古の歴史書です。神話の内容の信憑性を重んじるならば、日本民族の核心や日本の国柄が体現

          日本の歴史に登場した天皇の人物像に迫る!天皇小史から見る共通することとは?(神話・伝承篇)

          【日本を知る】皇位継承のルールとは?現在まで続く皇統の謎に迫る

          天皇の皇位継承には、世界の君主国とは異なるルールがあります。 現在の皇室典範第1条には、「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。」とあります。つまり、男系男子の皇位継承が原則です。しかし、男系男子であれば誰でも良いわけではなく、例外も存在するため、実際の皇位継承はより複雑です。 本記事では天皇の皇位継承についてご紹介します。 画像の出典:国立公文書館『公文附属の図・二五三号 御即位図 附A00253100』 皇位継承は先例が重要天皇や皇室は、前述のとおり先

          【日本を知る】皇位継承のルールとは?現在まで続く皇統の謎に迫る

          【日本を知る】日本のどの時代にも登場する天皇とは?名称や呼び方などを解説

          日本の歴史を振り返ると、どの時代にも天皇が存在しています。 昭和から平成、平成から令和へと元号が変わった際に、日本に天皇が存在していることを改めて認識させたれた瞬間だったと思います。 本記事では、日本の歴史や現代まで存在する天皇の基本となる部分をご紹介します。 天皇の基本的な5つ天皇の名称や名などは、他国の君主と異なり独特な言い回しや意味があります。 天皇の名称はいつから 「天皇」という語が文献資料として登場するのは、7世紀半ば頃とされています。それ以前は定かではな

          【日本を知る】日本のどの時代にも登場する天皇とは?名称や呼び方などを解説

          GenAIメディア、始動

          GenAIメディアは、ChatGPTやClaude、Geminiといった生成AIを中心に、活用ノウハウをお届けするメディアです。 主に次のテーマを取り扱います。 プロンプト紹介:さまざまなプロンプトを紹介し、実際に試すことで効果的なプロンプト作成のコツを共有します。 GenAI作成:自分だけのGPTsやアーティファクトを作成し、その作成プロセスや注意点を解説します。 AIキャラクター作成:生成AIを活用して自分だけのAIキャラクターを作成し、その作成プロセスや注意点を

          GenAIメディア、始動

          【AIキャラクター作成】生成AIに人格プロンプトを入れて試してみる

          生成AIを活用している方で、生成AIに特定の人物やキャラクターの設定を行い、その人物になりきらせたことはありますか? すでに試したことがある人も多いかもしれません。 生成AIに特定のキャラクターの設定を行い、プロンプトにセリフや口調の例を加えることで、あたかもその人物であるかのように振舞ってくれます。すでに世に出ているものとして、ChatGPTのAPIを用いて作られたLINEBotなどがあります。 人格プロンプトを使えば、歴史上の人物や自分の理想とするオリジナルキャラク

          【AIキャラクター作成】生成AIに人格プロンプトを入れて試してみる

          【GenAI作成】WebPilot機能をGPTsに実装する

          ChatGPTの有料版「ChatGPT Plus」の機能にあるGPT Builderを使って自分だけのGPTsを作っているものの、デフォルトで使えるWeb Browsing機能が使いづらいと思ったことはありませんか? また、直接URLを読み取って、その内容から検索や閲覧、要約などをしたいと思ったこともあるでしょう。 そのような時に活用できるWEB検索APIとして、「WebPilot」があります。 本記事では、GPT BuilderのActions機能を使ってWebPilo

          【GenAI作成】WebPilot機能をGPTsに実装する