最近の記事

扁桃腺摘出手術〜術後5ヶ月〜

間があきましたが、手術して5ヶ月が経ちました! まだ扁桃腺があった場所がたまに痛かったりして ただ腫れてるのか、術後の傷が治ってないのかは謎🫠 そしてまたも風邪を引く😇😇😇 1月に風邪引いた時に同じ症状で、 鼻水鼻詰まり〜🥲🥲🥲 どうやら扁桃腺がなくなったからか 鼻にくるようになった🤣 1週間くらい鼻詰りが続きます〜😭 副鼻腔炎って、これまた繰り返すと手術事案になるようで。 また手術になるのー!? 扁桃炎と副鼻腔炎、どっちがマシなんだろうか😂 (個人的には喉痛くて

    • 扁桃腺摘出手術〜術後2ヶ月〜

      手術から2ヶ月が経ちました。 もう術後の痛みはほとんどなく、快適に過ごせています。 が、傷跡が100%完治しているわけではないようで たまに"あれ?痛いな"と思うことがあります。 舌と喉の境目くらいのところ。 でも以前のような扁桃腺の痛みはなく 喉スプレーちょっとしとくかな。くらい! もう少し経てばこれも治るのかなー。 それとも普通に風邪ひいて痛いだけなのか。。笑

      • 扁桃腺摘出手術〜術後1ヶ月(風邪をひく)〜

        手術をしてから1ヶ月経ちました! まだあくびしたり大口あけると突っ張る感じがあり 違和感はありますがその他は術前のように過ごせています😊 ただ風邪を引いてしまいました。。 術後の風邪の感想は、、、 術後より辛かった😇 笑 はじめは"あれ?ちょっと喉痛いかも"という感じで もしかして手術痕になにか炎症が!? と思いかかりつけの耳鼻科へ。 術痕は問題なく、喉の炎症止めなどもらったのですが、、、 翌日から熱以外の諸症状がフルで現れる😇💔 翌々日には高熱もでる。。。。 コロ

        • 扁桃腺摘出手術〜退院2週間(手術後13-27日)〜

          退院後の術後検診1回目のあと、2回目診察を経て現在までの経過。 退院1週間後から徐々に痛みはなくなってきました。 ただ怖いので手術した月内はおかゆ(笑) そして、今までおかゆ+スープだったのが 食べるものが増え、それを食べると胃もたれがね〜😅 大晦日には年越しそばの天ぷら🍤をつゆにひたひたに付けて食べました! しみたりもしなかった! 年が明けてからはおせちもちょこちょこ食べたり。 痛みはもうほとんどないです! ただ、あくびなど大きな口をあけると つっぱる感じがあって違和

        扁桃腺摘出手術〜術後5ヶ月〜

          扁桃腺摘出手術〜退院1週間(手術後7-12日)〜

          退院後も、次の診察まではいろいろと制限がありました。 ・激しい運動や長時間の入浴NG ・辛いもの、固いもの、味が濃いものNG ・上を向いてガラガラするうがいはNG  →口をゆすぐうがいにすること 冬で外も寒いので家でぬくぬくして過ごす日々でした。 愛犬のお散歩も軽めに。 退院してから"飲み込む"という動作をする時に 瘡蓋が剥がれていく痛みがひどくてご飯が全然食べられませんでした。 おかゆ、スープ、プリン、ゼリー この4種をひたすら食べる生活でした。 退院したら美味しい

          扁桃腺摘出手術〜退院1週間(手術後7-12日)〜

          扁桃腺摘出手術〜入院8日目(手術後6日)〜

          退院日! 点滴の針がなくぐっすり眠ってしまい、看護師さん来るまで起きなかった😂 朝はいつものネブライザーがあります。 (術後翌日の朝から毎日やってました) ご飯は5分食。 最後の病院食だー。 食事中に回診がきて喉チェック。 問題ないので今日退院OK👌 でも食事中の喉チェック恥ずかしいよね。 ゆかりのふりかけかけてお粥食べてたし🤣 薬剤師さんが退院後に飲む薬を持ってきてくれました。 抗生剤と痛み止め。 退院しても5日間は抗生剤を飲む必要があるみたいです。 ご飯が終わった

          扁桃腺摘出手術〜入院8日目(手術後6日)〜

          扁桃腺摘出手術〜入院7日目(手術後5日)〜

          朝晩の抗生剤点滴は続きます。 術後5日目から5分食になります。 5分食が食べれないと退院できないらしい。 術後の痛みは相変わらずあまり酷くないので ご飯はすんなり食べられました✌️ 柔らかいおかずも出てくるので嬉しいです☺️ 月曜日は診察があるので、朝は診察室へ。 経過は順調👍 咳は仕方ないそう。 予定通り、明日退院で問題ないとのことでした。 シャワーについて聞いてみましたが、 やっぱり退院までNG🙅‍♀️ そろそろ頭洗いたいよ〜。。 同じ病室に同じく耳鼻科の患者さん

          扁桃腺摘出手術〜入院7日目(手術後5日)〜

          扁桃腺摘出手術〜入院5-6日目(手術後3-4日)〜

          点滴が朝晩の抗生剤のみになりました。 術後3日目から3分ご飯に変わります。 3分粥とペースト状のご飯がでてきました。 やっとご飯っぽいものが食べれるー! しっかしペースト状おかずはなかなか美味しくない(笑) 術後4日目にはデザートに缶詰みかんが出てきました。 喉が痛いのに…試されてる?笑 しかし思ったより沁みませんでした。 よかった! 相変わらず咳は出ます。 そして喉が痛くなってきました。 術後の傷跡が痛むというより、腫れてる感じ。 回診の際に見てもらったら、口蓋垂が腫

          扁桃腺摘出手術〜入院5-6日目(手術後3-4日)〜

          扁桃腺摘出手術〜入院4日目(手術後2日)〜

          院内の乾燥と術後の副作用?か、寝てる間に咳が出るようになりました。 のどぬーる濡れマスクをしても防げない乾燥… そんなこともあり、あまり眠れませんでした。 この日も流動食です。 やっぱり水分大量なので、ジュース2本は飲みきれず💦 そしてトイレに行く回数が多くなりました。 月金に耳鼻科の診察があるため、朝診察室へ。 経過は順調とのこと👍 「本当ならこの時期、ぐったりしてる人が多いんだけどね…元気すぎて意味わからないね。。」 と言われる始末(笑) アイスを食べてOKか?

          扁桃腺摘出手術〜入院4日目(手術後2日)〜

          扁桃腺摘出手術〜入院3日目(手術後1日)〜

          手術翌日から食事がはじまります。 術後1日、流動食からのスタートです。 わたしは牛乳が飲めないので代わりにジュースが出てきます。 そのため ・重湯 ・みそ汁(具なし) ・ジュース2本 というメニューです💦 すべて水分だし、さすがにジュース2本は飲みきれない🤣 また、ストローの使用はNGのため看護師さんがジュースを切った状態で渡してくれます。 ※ストローで喉を傷つける可能性があるため そのためコップに移して飲む必要がありました。 開けられちゃうと残せないから大変…。。

          扁桃腺摘出手術〜入院3日目(手術後1日)〜

          扁桃腺摘出手術〜入院2日目(手術当日)〜

          いよいよ手術の日がやってきました。 水分は6:30までしか摂取できないので、 6時過ぎに起きてすぐ水をゴクゴク。 体験談読んでると、リミット時間前に看護師さんから声かけられるって話もあったけど ここはそういったものはなく🙄 自分で管理しなければなりませんでした。 朝ごはんは🙅‍♀️ 7:30〜8:00の間くらいに看護師さんが来て 血圧、体温、酸素濃度をチェック! 8:30から手術のため病室を出発する8:20すぎまでに ・術着へ着替える ・エコノミー症候群対策の靴下を履く

          扁桃腺摘出手術〜入院2日目(手術当日)〜

          扁桃腺摘出手術〜入院1日目〜

          いよいよ入院当日! なんとか喉を腫らさずに持ち堪えることができました。 まずは外来で診察。 扁桃腺が腫れていないかチェック☑️ また、翌日の手術時間が伝えられます。 朝1番の8:30からの手術になったとのこと🥶 診察で問題なければ、入院調整室というところに移動して 諸々の書類や持参した薬のチェックを行います。 ここもクリアしたらいよいよ病室へ。 愛犬をペットホテルに預けたため、かなり出費が嵩んでおり大部屋を希望しました🤫 この日は ・口腔外科診察 ・麻酔科診察 ・手術

          扁桃腺摘出手術〜入院1日目〜

          扁桃腺摘出手術〜手術まで〜

          12月に扁桃腺摘出手術を受けました。 手術を受けるまでに、たくさんの経験談を読み とっても参考になったのでわたしの経験談も誰かの参考になれば…と思い記録に残しておきます。 わたしは、扁桃炎を繰り返す「慢性扁桃炎」で、 月に1〜2回扁桃炎になる…という生活を1年半ほど過ごしてきました。 (急に扁桃炎を繰り返すようになってしまった🥲) かかりつけ医より、手術を勧められ1年弱悩んだ末に 紹介状を書いてもらい大きな病院へ行くことにしました。 (扁桃腺の手術は全身麻酔により行うためク

          扁桃腺摘出手術〜手術まで〜