見出し画像

初めて長編に挑戦するときに起こる悩みへの対処法3つ

昨日は技術的なポイントを書いたので、今回はよくある悩みへの対処法をご紹介します。

前回の記事はこちらです。


よくある悩み

初めて長編を書くときは、いろいろと悩むものです。

今回は大きく、書き始め、書いている最中、完成間際の3つのタイミングで起こりがちな悩みの対策を考えていきます。

技術的な対策ではなく、どちらかというと精神的な対策になります。


よくある悩みには以下のようなものがあるでしょう。

  1. 書く前 :書き始められない

  2. 執筆中 :書き進められない

  3. 完成前 :書き終えられない


それぞれ簡単に見ていきます。


1.書き始められない

「長編を書こう!」と決めたのに、なかなか書き始めることができない。

「もっと良い作品にしよう」とあれこれ考えているうちに、身動きが取れなくなる。

よくある悩みだと思います。

対策はこうです。

「駄作を書くことを自分に許す」


ちょっと失礼なことを言うので身構えて欲しいのですが、最初にこのことを分かっておくといいです。

誰もあなたの作品に期待していません。

初めて書く長編が、素晴らしい作品になるわけがないからです。

実際のところ、十中八九、ひどい作品になるでしょう。


ですが、誰も期待していないというのは、むしろ朗報です。

どんな変な作品を書いても構いませんし、どうしようもなくひどい作品を書いてもいいからです。

もっと気楽に構えてください。

誰のためでもなく、自分のためだけに小説を書いていいのです。


もっと言えば、積極的にひどい作品を書くくらいでもいいですね。

誰も読まないような、趣味全開の作品を書いても構いません。

文章が下手でも、構成が無茶苦茶でも、設定が矛盾していても大丈夫です。


いっそ駄作を書きましょう。

誰も、歴史に残る名作を書いて欲しいなどと頼んでいません。

もっと気楽に、肩の力を抜いて楽しめばいいのです。


長編に挑戦するだけでも、たいへん勇気のいることです。

なけなしの勇気を出した自分を、さらに追い詰めるのはやめましょう。

自分でハードルを上げる必要はありません。

「駄作を書いてもいい。むしろ駄作を書こう」と自分を許してあげれば、もっと気楽に書き始めることができます。


2.書き進められない

書いていると、途中でいろいろ悩んでしまい、書けなくなってしまうことがあります。

「ここはこの表現でいいんだろうか?」
「この説明で読者は分かるのかな」
「描写が下手すぎて嫌になる……」


特に、文章表現で悩んでしまい、書き進められなくなることはよくあります。

対策はこうです。

「表現は後回しにして、とにかく話を進める」


表現で迷うのは時間の無駄です。

なぜなら、今のあなたには表現力が無いのですから、悩んでも、良い文章が書けるわけではないからです。


そうやってうんうん唸っている間に、「やっぱり、自分にはまだ長編は早かったんだ……」とやる気を失い、書くのを諦めてしまう場合さえあります。

最初の長編というのは、ちょっとした躓きで、挑戦自体が危うくなることがあるのです。


もし表現で三十分以上も悩んでいるようなら、そこは一旦諦めて、書かなければならないこと、説明しなければならないことを箇条書きにするなどして、先に進みましょう。

たとえば、

  • 主人公とヒロインが出会う場面

  • 互いに惹かれ合うが、立場があり、素直になれない

  • そこへライバルがやってきて一悶着ある

などと書き、そのシーンは飛ばして次のシーンから書けばいいです。


次のシーンを書き始めた時は、「前のシーンを書いてないから何だか繋がりがわからないな…」と思ったりしますが、書き進めているうちに気にならなくなります。

繋がりはまた後で考えればいいので、とにかく話を進めることを最優先に考えましょう。

ちょっと変でも話を進める方が、表現の問題で立ち止まるより遙かにマシです。


私たちはどこかで「書くのをやめる理由」を探していたりするものです。

書いている最中は誰も褒めてくれませんし、長編を書くのは結構苦しいからです。

そんな心の弱い自分に、やめる理由を与えてはいけません。

考えても出ないなら、さっさと諦めて飛ばしましょう。

どうせ後で修正するのですから、少しくらい飛ばしても何の心配もありません。


3.書き終えられない

完成間近になればなるほど、筆が鈍ってくることがあります。

そういう人が思っているのは、こんなことでしょう。

「これ全然面白くないんじゃない?」
「これじゃダメだ…」
「どうしようもない作品を書いてしまった…」


こんな風に考えてしまうと、完成間近なのに、書くのをやめてしまう場合すらあります。

こういう時の対策はこうです。

「書き終えるのを怖がっている自分を認める」


完成が近づくと、誰でも「この作品は全然ダメだ」と思うものです。

全ての人が思うことなので、気にするのもバカバカしいくらいです。


こう思う理由は簡単です。

書き終えると、評価されてしまうからです。


作品が完成してしまえば、誰かに見せるにせよ、自分で読むにせよ、何らかの結果が出てしまいます。

その結果を見るのが怖いのです。


「才能がないとわかったらどうしよう?」
「こんな駄作を書いていると知られたら恥ずかしい」
「自分の妄想を知られたら嫌われる」

こんな恐怖を抱えていれば、完成させたくなくなるのは当然のことでしょう。


とはいえ、「評価されるのが怖い」と認めるのも嫌なのですね。

情けないし、かっこ悪いからです。

そこで私たちは、「この作品は全然面白くない。だから自分の判断で書くのをやめるんだ」という物語を作って、自分を騙します。

人の心は、こんなにも弱いのです。


「この作品は全然面白くない」

そう思い始めたら、自分が怖がっているのだと認めましょう。

結果が出るのを怖がっているだけです。


自分に、「評価されるのが怖いんだね」と声を掛けてあげるといいかもしれません。

自分に優しくしてください。

怖がっていることを分かってあげるだけで、完成させる勇気が沸いてきます。

理解してもらえると、心も元気が出るのです。


最後まで、自分の味方でいましょう。

敵はいくらでもいるので、自分まで、自分の敵になることはありません。

いつでも味方でいて、励ましてあげるといいです。

そうやって自分を応援してあげれば、初めての長編を無事に書き終えることができるでしょう。


今回のまとめ

「長編に挑戦するときに起こる悩みへの対処法」でした。

  1. 書き終えられない
    駄作を書くことを自分に許す

  2. 書き進められない
    表現は後回しでとにかく話を進める

  3. 書き終えられない
    結果が出るのが怖いのだと認める

マインド的にはこのくらい知っておくと、なんとか長丁場を乗り切れると思います。

それではまたくまー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?