マガジンのカバー画像

子育て

59
子育ての記事をまとめていきます!
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

子供と絆が深まる“褒め方”と“叱り方”

子供と絆が深まる“褒め方”と“叱り方”

子供との関係に悩んでいる方は少なくないと思います。

それはなぜでしょうか?

簡単な話です

相手の立場に立って物事を考える想像力が足りないからです。

職業柄「なぜなぜ分析」で考えてしまします 笑
ちゃんと付いてきてくださいね😂😂

なぜ①なぜ、相手の立場に立って物事を考えられないのか?

人間は2種類に分けられます

1、自分自身が経験した事でしか物事を謀ることができない人
2、他人の経

もっとみる
New Standart

New Standart

こんにちは!

もう2年になりますか

流行性の新型とされる風邪が流行りだして…

“異常”な世の中が少しずつ受け入れられ
たくさんの日常が変わっていき
新たにたくさんの“常識”が生まれましたね

当時3歳だった⭐️お星さま⭐️と、0歳の🌙お月さま🌙は
これが“普通”となっています

出かけるときには必ずマスクをして
あちこちで消毒
外食ではテーブルにアクリル板が設置されており
各テーブル間に

もっとみる
メダカ入りまーす

メダカ入りまーす

こんばんは

ここ最近すっかり温かくなってきて
日中はTシャツで過ごしても寒くなくなりましたね

そうなるとこの方の出番

そう。

メダカメダカと言っても川やドブにいるような
茶色い小魚ではないです

いまをときめくメダカは日進月歩で進化し
毎年新たな品種が登場し
全国のメダカ屋がしのぎを削っているのです。

想像を絶するような美しいメダカが世の中にはたくさんいます。

そして、この時期の名物

もっとみる
喰うか喰われるか

喰うか喰われるか

このGODIVAはもちろん喰ってやりました(笑)

さて、本題ですが
世の中には常に2種類の人間がいると思います。

弱者と強者と言ったり、
捕食者と被捕食者と言ったり、
表現の仕方は様々です。

これは職場、学校のような集団だけの話ではないのです。

つまり、

あなた自身の問題なのですどう言う事かと言うと、
自分の心に、自分の欲望にただ流されるだけなのか
欲望に流されることなく己を律する事が出

もっとみる
Plus Ultra!!

Plus Ultra!!

こんばんは^^

前回の投稿で、考え方1つで見える世界が変わるよ!
って話しましたが
今回はその1つ先の考え方
~更に向こうへ~
です

常々思っていることですが

家事できる=仕事できる家事や仕事ができる人って言うのはよく気付きます

気配り、目配り、耳配り…

よく見て、よく聞いて、よく気が付く

裏返しになりますが
家事でも仕事でも、よく気が付く人は
よく見て、よく聞いてます。

つまり、常

もっとみる
考え方の違いってあるよね

考え方の違いってあるよね

お久しぶりです!

想像を遥かに超える情報の波に飲まれ、かなり疲労が溜まってしまいSNSから離れていました。

そのなかで思ってこと、感じたことを通して体験したことを少し話していこうと思います。

まず感じたことは

この世の中は歪なぜそう思ったのか、何がそう思わせたのか、自問自答の繰り返しでした。

ただ、そう感じたと言うことは生物の危機察知能力のようなもので、実際に私自身何か被ったと言う訳では

もっとみる