Yuki

‘97 教育開発・国際開発学(MA)

Yuki

‘97 教育開発・国際開発学(MA)

マガジン

  • 研究関連

  • 国際関連

  • 勉強関連

最近の記事

  • 固定された記事

速読法

速読の方法を軽くご紹介したい。 速読といってもさまざまなやり方があり、実際にいろいろな本も出版されている。 塾でアルバイトをしていたとき、よく生徒が「おすすめの勉強法ってないんですか?」というが、人はみな得意不得意があり、自分で合う勉強を模索する必要があると思う。 私の速読法はASD傾向の能力であるサヴァン症候群ならではの特性をいかしたものである。 ASDのサヴァン症候群では映像記憶が得意と言われている。 文章を読む際に文章そのものを映像化することなのだが、ポイント

    • 職場で流行るMBTI/学問としては使われない理由

      韓国で流行っているとも言われているMBTIという心理テスト。 特に2022年ごろからK-POPアイドルの間で話題にあがるようで1981-1995年のミレニアム世代から1996-2012年のZ世代の間でブームとなっている模様。 職場もZ世代が多いです。 MBTIとは、16個のパーソナリティに分けるものである。 ベースとなるものが下記の8つである。 私の場合は、ENTJで、左から順に外向的、直観的、論理的、判断型となる。 MBTIの詳しい説明は割愛させていただくが、

      • ホームレスの実態

        東京に移住して8ヶ月が経ちました。東京は一極集中で人が多く、あらゆる人を観察できます。思いの外、外国人も多いことに気づきました。 それで今回気になったのがホームレスの方々達。 東京には意外とホームレスの方々がいるもんだなと感じた。 大学院時代の研究のときにホームレスの半数は知的障がいというデータを見たこともある。 このデータが正しいのかは不明だが、知能指数が平均を100として70以下となる方達はもしかすると福祉へアクセスできないのかもしれない。仕事にもアクセスできないか

        • HTMLでのHP作成へ

          仕事でITに関する勉強の一環として、HTML、CSS、Javascriptを使用し、HP作成をしなければなりません。 かつて仕事で編集ならしたことがあり、 <br>など使用したことはありますが、これから勉強が必要です。 テーマはインドネシアについての予定です。

        • 固定された記事

        速読法

        マガジン

        • 研究関連
          12本
        • 国際関連
          9本
        • 勉強関連
          10本

        記事

          村神様56号-プロ野球ホームラン歴代第2位-

          『村神様56号-歴代第2位-』というタイトルは何か日本の流れにやや逆行する気もしなくない。 ヤクルトの村上選手が56本のホームランを打ち、王貞治選手の記録を超えた。同時に三冠王の栄光をも手に入れた。 非常にめでたいことであり、日本中が歓喜にわき、流行語にもノミネートされた。 しかしながら、実際にはバレンティン選手がホームランを60本うっているためホームラン記録は第2位である。 マスコミで「日本人記録」と表記されることには誇張しすぎだと感じられる。 同類の表記として「外国

          村神様56号-プロ野球ホームラン歴代第2位-

          日本の幸福度が低い理由

          テレビにて日本は先進国の中では、精神的に幸福を感じていないという状況を知りました。 UNICEFの調査では、日本は先進国のうち肉体的健康は1位であるにもかかわらず、精神的幸福度(生活満足度・自殺率)は38カ国のうち37位でした。 ふと思ったことは、日本ならではの価値観にあると私は思っています。 日本は、「もったいない精神」やサービス精神、人間関係における「本音と建前」が原因なのではないかと。 もちろんこの精神は大切で、他国から称賛されることも多いです。しかしこれが行き

          日本の幸福度が低い理由

          UNCRD 50thのシンポジウムにいって

          先日UNCRD 50周年として国際センターにてシンポジウムが開催され、無料だったので見に行きました。 会場には、名古屋市長の河村たかし と、愛知県副知事がいらっしゃいました。 (公務のために途中退席されましたが) 名古屋市長は、SDGs4の教育、Quality of Education(質の高い教育)について触れ、殖産興業や寺子屋を事例に教育について語られていました。 『私は寺子屋には行ったことはありませんが』 とジョークも交えて。 その後は、日本の方、リモート遠隔か

          UNCRD 50thのシンポジウムにいって

          駆け出しYou tuberをやっていての感想

          駆け出しYou tuberをやっています。 チャンネル登録者は40人弱ですが、 やっていて思ったことをシェアしたいなと思います。 まずはトラブル編から ①バッティングセンターの動画をあげたら、子供にとって不適切な動画と扱いされました(汗) ⇨かっ飛ばした音が、破裂音等と認知されたのかな?? ②自分がとった動画を本チャンネルとセカンドチャンネルにあげたら、著作権に引っかかってしまう。 ⇨どちらも自分のアカウントなのに... 次に、コメント編 ①駆け出しyou t

          駆け出しYou tuberをやっていての感想

          多数派と少数派(小論文コンテストに出した作品)

          昨今ではコロナ禍にて各国において人種間の対立が激化したように感じざるを得ない。アメリカのブラック・ライブズ・マターなどの事例があり、小さな問題・出来事をカウントすると数え切れないだろう。 しかしながら、私の立場から見ると人種やジェンダー、民族など劣っているとか優劣はないと考える。 そもそも、人間の祖先をたどれば、一つの個体に行き着く。生物学的にいうと我々みんなが共通の祖先をもち、少なからず血のつながりを持つ。 さらに、SDGsでは多様性やダイバーシティ、差別・偏見の防止に

          多数派と少数派(小論文コンテストに出した作品)

          「ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○」主演黒木華はASD役??

          「ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○」というドラマにて主演を演じる黒木華(瀬古凛々子)さんは、 ASDの特性がかなり強いように見受けられる。 ①服装がいつも同じ 服装はいつも緑の服と緑のマフラーをしています。 服装にもこだわりが強いのでは? と思われる点があります。 ②空気を読まない、ストレートな発言 空気を読まない・思ったことを包み隠さず言う点は 嘘偽りのなく、素晴らしいことではありますが、 それは人を頻繁に傷つける可能性も大いにあります。 ドラマでは、周りから

          「ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○」主演黒木華はASD役??

          2022の目標と抱負

          <今年の目標と抱負> 今年は「目標」と「夢」をあえて立てないこととします。 そもそも「社長になる」とか「国連に入る」とか「世界最高峰の大学にいく」とか「sustainableな社会にする」とか言っていても夢と現実のGAPが大きいすぎる。 GAPが大きいとバーンアウトしやすいので、毎日毎日必死に生きて、「夢」や「目標」が勝手に近づいてくるようにしたい。 2020年・2021年と2年連続でナゴヤドームでファールボールをとったのだが、僕はボールを追いかけることもなく、ボール

          2022の目標と抱負

          レシートアプリ Oneを使ってみたら

          ONEというレシートを1~10円で買い取ってくれるアプリがあります。 しかしながら、使ってみた感想は残念ながらほとんどが1円です。 「塵も積もれば山となる」ともいいますが、 1日に撮影できるのは5枚まで。 しかしそのほとんどが1円です。 つまり 5円/日×30日=150円 です。 出金に手数料が300円かかるので 2ヶ月はただ働き、 レシートはすべて手数料で消えます。 実際に私は2016円たまりました。 手数料が引かれて 1716円です。 あとキャン

          レシートアプリ Oneを使ってみたら

          PISAと日本の学力比較

          OECDが三年に一回おこなう世界のランキングをつける調査において科学、数学、読解力の3分野で計られている。この中で読解力のランキングが15位と前回のランキングを7つ落としてしまった。読解力とは書かれたことを正確に理解する力と理解されがちであるが、それだけでなく書かれたことを評価したりそれをもとに自分で考えを展開する力のことである。読解力のランキングの低下を防ぐために“脱ゆとり”が文部科学省によってとられた。その理由としてスマートフォンにおける

          PISAと日本の学力比較

          A college degree is required or not

          ライティングやタイピングの練習として書いてみました。 almost us grew up with parents, teachers, and societies in general drilling it into our heads that a college degree would be necessary for financial stability and our successful future. however, it could now almo

          A college degree is required or not

          社会調査の手法のメモ

          データ分析・公表段階 クロス集計が中心となるが、統計的検定(カイ二乗検定)やエラボレーションによる相関関係等の吟味、多変量解析等の技法も駆使して分析する必要がある。 データ収集は回収率も考えて投げる必要がある。 プライバシーに関する質問や微妙な問題に対してスムーズに回答を引き出せないことも多々ある。 集団調査の場合、会場の雰囲気や集団的な効果が回答にバイアスを及ぼしやすい。 出席率が低いとまじめな人、積極的な人など回答層が偏る。 無作為抽出標本での個別訪問は、管理上の

          社会調査の手法のメモ

          働きすぎる日本人と国際社会

          留学生に ○なぜ日本人は仕事が好きなのか? ○日本人はなぜそんなに働くのか?勤勉だね。 ○日本人は電車で寝るほど仕事が好きなの? と質問されたことがある。 OECD(経済協力開発機構) のデータによると、2018年の日本の年間労働時間は1680時間とされており、世界主要国中22位となっている。 3位の韓国、4位のロシア、11位のアメリカよりも低い数字であり、かつ世界平均の1734時間よりも少ない労働時間となっている。 しかしながら、これには落とし穴がある。 このデータ

          働きすぎる日本人と国際社会