見出し画像

2-1 ●美術選択課題2.物を観て絵や立体を創る(植物の種を植えて観察記録を残す事なども推奨します)。123年共通 #art観察表現

*本校の生徒さんは、「いいね」とか「コメント」を行わないでくださいね。履歴が残ることは、よくないのではないかとの事で。リンクも色々張る予定ですが、インターネットの利用については保護者さんに必ずこまめに相談してくださいね。なお記事は随時更新中です。

美術課題トップページへ(まずここが見えるべきだから。何度もごめんね)

https://note.com/nid8/n/n06db17e06d49


●美術選択  課題2.物を観て絵や立体を創る(植物の種を植えて観察記録を残す事なども推奨します)。123年共通 #art観察表現

中学校時代の教科書も、ご家庭にもしもあれば、捨てないで活用してくださいね。

ものをよく観察して描いたりすることは、学習の基本でもあります。

鉛筆で長時間これに取り組みと、「鉛筆デッサン」とも言います。

10分や15分の短時間のものは、クロッキーと言ったりしますね。


作家紹介: 木下晋 さん

作家紹介: #熊田千佳慕  さん




作家?紹介: #牧野富太郎  さん。

上記には #建築家  : #安藤忠雄  さんの建築が。



写真や動画でつくる作品も、この課題の結果として含めます。スマホやパソコンなどもご家庭にあればアートに対して大いに活用してみてください。

世界中のプロが使うソフトです。しかし月額制で昔よりもずいぶん手ごろにみんなが使うことができます。↓


観ることは「対象をよく知り理解しよう」ということ。そこから新しい創造が始まったりします。このコロナ被害の中、各博物館も素敵な学習メディアを準備しています。生かしてみるのもよいかもしれません。


「写実絵画」という絵画のジャンルもあります。ただし、この #art観察表現  で私が伝えたいことの本質は、写実主義のそれとも少し違いますが。


...................................

●課題3へ

https://note.com/nid8/n/n7f956cf87bbe

●1年生への美術課題トップページへ

https://note.com/nid8/n/naf83d571095c

●2,3年生の美術課題トップページへ

https://note.com/nid8/n/n4ebce63f4148

....................................

ハッシュタグによる共有は、現在のところツイッターが一番多い気がします。可能であれば是非ご覧くださいね(SNSの利用は、くれぐれも保護者さんの承諾の上、個人情報の漏洩などに注意してください)。


こちらはフェイスブック

https://www.facebook.com/makoto.nishimoto.71

インスタグラム


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?