しま みなみ

地域教育活動家/you more +代表/NPO法人マネースマイル探求所 理事 大分県…

しま みなみ

地域教育活動家/you more +代表/NPO法人マネースマイル探求所 理事 大分県日田市でふたりのお母さんやってます🌻 鹿児島出身→熊本→横浜→熊本→日田 元理科の先生 お母さん勉強中、食品衛生責任者 自宅出産、自然育児に挑戦中

マガジン

  • 出産をもっと楽しく!育児をもっと気楽に!

    ホームバースのこと、育児のこと、いろいろ

  • 子どもとお金教育

    3歳息子とのお金教育についての記録です!

  • また読みたい

  • そいじゃが畑

  • カラダにやさしいレシピ

最近の記事

  • 固定された記事

助産師ではないわたしがお産について考えた夜

とてもワクワクする会議だった。 日田で出会った仲間4人での会議。 4人に共通していることは「お産」。 第二子は、春日助産院の信友智子先生に取り上げてもらった。 そこから人生が変わり始めた。 と言っても過言ではない。 ドキュメンタリー映画「産婆」の反省会 先日、信友智子先生のドキュメンタリー映画「産婆」の上映会を日田で行った。 昨夜はその時の反省会という名目で集合した。 産婆。今はあまり使われない言葉だが、一昔前までは当たり前に使われていた「助産師」さんのこと。 開業助

    • 夏休みの反省会

      もうすぐ夏休みが終わってしまう〜😭 ひとり反省会をしておこうと思います。 1 お仕事 学校のお仕事がないと時間的に余裕ができて良かったけど、朝はドタバタと時間に追われて動いた方がいちにちが充実するタイプなのかも。と思いましまた😭 優雅に時間を使うと、結局やらねばならない家事よりも、note書いたり、やりたいことを先にやってしまう😭 お仕事があることは、有り難いことだな。ということに気がつきました🥹 2 お志事 お金を稼ぐ、ではない方の、全くのやりがいのみの活動について。

      • テレビは俯瞰してみたいもの。

        大河ドラマ、ひかる君へ。 朝の連続ドラマ小説、虎に翼。 をいつも楽しく視聴させてもらっています。 NHKのドラマを見ていて思う。 今回は愛人とか再婚を美しく描こうとしているのかな〜。 ちょっと前は、 大河ドラマ、青天を衝け。 朝ドラ、舞いあがれ。 のときは、株式とか投資家を美しく描こうとしているのかな〜。 そんなことをうっっっすらと感じました。 よく言われている話しですが、テレビ番組はスポンサーの提供で放送されているから、スポンサーへの忖度があるよ。と。 例え

        • はなちゃんのみそ汁

          昨日は、食べることに興味がない。 という思いを、つらつらと綴ってみました。 そんなことを書いた翌朝の今朝、食べることって素晴らしい😭と感動があったので、また今日も書いてみようと思います。 わが家には、はなちゃんのみそ汁。というタイトルの絵本があります。 10年くらい前かな?? 24時間テレビで榮倉奈々さんと大倉くんがドラマをしていたので、ノンフィクションのお話しだということはしっていたのですが、その後原作の安武信吾さんの講演を聞くこととなり、(実際は聞きに行ったけどこど

        • 固定された記事

        助産師ではないわたしがお産について考えた夜

        マガジン

        • 出産をもっと楽しく!育児をもっと気楽に!
          31本
        • 子どもとお金教育
          12本
        • また読みたい
          7本
        • そいじゃが畑
          2本
        • カラダにやさしいレシピ
          5本
        • 人と地球に優しいズボラ育児
          15本

        記事

          食べることに興味がないわたしにとって、食べるということ

          久しぶりにnoteへ。 食べることに興味がないわたしにとって、食べるということ。 それは、めんどくさいこと。 だから、冷蔵庫を開けて何かパクッと食べられるものが目に入れば、それを食べます。 空腹が満たされさえすればそれで良いのです。 コンビニへ行って手軽に買って片手でパクッと、何かしながら食べる食事は最高なのです。 ところが、20代の頃、 そんな風に日々、めんどくさい、めんどくさい。 と暮らしをないがしろにして 仕事や交友関係を中心に生活していると 病気になってしま

          食べることに興味がないわたしにとって、食べるということ

          理科の先生

          夢だった学校の先生になって4年。 まさか自分が退職することになるなんて。 あれから現場を離れて7年。 久しぶりに、 とある中学校の1年生の理科を担当させてもらうことになりました。 教科書にのってる、やってみよう。をやりまくっているので、授業の準備は、まぁ大変😂 学習指導要領に書いてあることを参考に授業を進めている。 授業は、とても楽しい✨ 中学生と過ごす日々に幸せを感じます✨ 非常勤に与えられた時間は短すぎるけど、半分は自分が楽しむためにやってる感じで、自分にできるこ

          普通ってみんながやっていること。ではなく、 自然体である。ということなんだろな〜。 一周まわって、普通がいいのかも。と思う今日この頃です。

          普通ってみんながやっていること。ではなく、 自然体である。ということなんだろな〜。 一周まわって、普通がいいのかも。と思う今日この頃です。

          7年のブランクは空っぽではない。

          スラム街ってどんなところだろう。 学校の先生の仕事を離れて7年。もう学校へは戻れないと思っていた。 バセドウ病きっかけに退職。 その間に2人の子どもを妊娠出産。 今は、学校の外から、子どもたちのやってみたい!を叶えられるような、ワクワク楽しい教育活動ができないかと模索しながら活動している。 子どもたちともっと一緒に時間を過ごしたいなぁ。 そんなことを思っていたタイミングで、非常勤の話が舞い込んできた。 「やってみたいかも。」 心がそう言った。 でも、7年のブランク

          7年のブランクは空っぽではない。

          好きなことをして生きる

          好きなことをして生計を立てることができたなら。 どんな人生が送れるのだろう。 毎朝、どんな気持ちで1日がはじまるだろう。 平日と休日は自分で決めるのかな?? 休んでばかりいても誰にも怒られないし、 誰にも迷惑はかからない。 休んでばかりして困るのは、自分なのだろう。 自分で仕事と休みの時間を決められるから、 自分て自分を律する力も必要だよね。 何よりも、自分が心から好きなことが分かっていないといけないよね。 できることと好きなことは微妙に違うから。 こどものこ

          好きなことをして生きる

          ほうれん草カレーと傲慢なわたし

          最近、スパイスカレーづくりが楽しいです。 以前はカレーを作るとなったら、 ・たまねぎ ・にんじん ・じゃがいも ・お肉 ・カレールー をスーパーで買ってきてつくっていたのが、 最近のカレーは ・カレー粉 ・季節のお野菜 とろみに ・米粉 を入れたり入れなかったり、 調子の良い時は ・カルダモン ・コリアンダーシード をミルサーで粉末にして入れてみたり、 冷蔵庫で眠りがちだった ・シナモン ・ナツメグ ・ターメリック などもすぐ無くなるようになったり、 カレーといえば🍛

          ほうれん草カレーと傲慢なわたし

          結局わたしは何者なんだ??

          大学卒業後、 夢だった学校の先生として働いて、 病気きっかけに辞めて、 辞めてる間にこども2人授かって、 つわりきっかけに安心して食べられる物の少なさに気がついて、 自分で野菜を育ててみたいと思うようになり、 教育ってなんだろう?? ということを学校の外から考えて、考えて、 考えているだけではなくとにかく何かやってみよう!と、 色々企画もしてみて、 あれも、これも、色々知りたい、やってみたい。 というときに、また学校の中から学べるチャンスがやってきて つかんでみたけど、 ふと

          結局わたしは何者なんだ??

          卒業式の思い出

          大学卒業、夢だった教師になった。 教師になって3年後、たったの一度だけ卒業生を送り出した。 今は学校の先生はしていなくて、 彼らと過ごした3年間は時間がたっても特別な大切な思い出となっている。 わたしが勤めた中学校は、自分が赴任する前まで、生徒が学校へ行くのに制服を着てこない。という問題があったらしい。 そんな流れもあって、わたしが受けもった生徒さんたちの代から、心機一転制服が新しくなった。 自分の学生時代はいわゆるブラック校則を超怖い顔した先生たちが棒持って正門に立って

          卒業式の思い出

          みてね にも、おもいでばこ にも保存しているけど携帯にも保存していてパンパンだった動画を消した。 見ないならないのと同じ。見返したいやつだけ、ほんの少し残そう。 写真は印刷しよう!!

          みてね にも、おもいでばこ にも保存しているけど携帯にも保存していてパンパンだった動画を消した。 見ないならないのと同じ。見返したいやつだけ、ほんの少し残そう。 写真は印刷しよう!!

          にんじん

          にんじんがこんなに美味しいって知らなかった。 大分県日田市伏木町で、月に2回、 「おまめのがっこう」という活動を始めて半年以上が経ちました。 おまめのがっこうは、お百姓さんのお宅に遊びに行って、お百姓さんの生活体験をさせてもらう世にも珍しいイベントです。 2月の活動では、 落ち葉の堆肥づくりをしました。 おひるごはんもみんなで作ります。 おまめのがっこうの献立を決めるのは、最初は、ちょっと凝ったものがいいのかな??と思ったりもして無理してたこともあったけど、 おま

          みんな違うからおもしろい

          価値観の違い。 の意味が分かるようになったのは、ここ数年。 わたしの場合は、コロナがきっかけでした。 もともと風邪をひいててもマスクつけるのが苦手でした。 なんだか精神的に『かぜひいてます!』という感じになっちゃって、たいした風邪じゃないのに、ますますひどくなる感じがしちゃって。 最初はマスクしてないと死ぬのかと思ってたから必ずマスクつけて過ごしていたけど、 いっときすると色んな情報が出回り始めて。 コロナ禍後半は、ちょっぴり社会に抗うようにマスクはつけない選択をしたり

          みんな違うからおもしろい