しま みなみ

地域教育活動家/you more +代表/NPO法人マネースマイル探求所 理事 大分県…

しま みなみ

地域教育活動家/you more +代表/NPO法人マネースマイル探求所 理事 大分県日田市でふたりのお母さんやってます🌻 鹿児島出身→熊本→横浜→熊本→日田 元理科の先生 お母さん勉強中、食品衛生責任者 自宅出産、自然育児に挑戦中

マガジン

  • 出産をもっと楽しく!育児をもっと気楽に!

    ホームバースのこと、育児のこと、いろいろ

  • 子どもとお金教育

    3歳息子とのお金教育についての記録です!

  • また読みたい

  • そいじゃが畑

  • カラダにやさしいレシピ

最近の記事

  • 固定された記事

助産師ではないわたしがお産について考えた夜

とてもワクワクする会議だった。 日田で出会った仲間4人での会議。 4人に共通していることは「お産」。 第二子は、春日助産院の信友智子先生に取り上げてもらった。 そこから人生が変わり始めた。 と言っても過言ではない。 ドキュメンタリー映画「産婆」の反省会 先日、信友智子先生のドキュメンタリー映画「産婆」の上映会を日田で行った。 昨夜はその時の反省会という名目で集合した。 産婆。今はあまり使われない言葉だが、一昔前までは当たり前に使われていた「助産師」さんのこと。 開業助

    • 7年のブランクは空っぽではない。

      スラム街ってどんなところだろう。 学校の先生の仕事を離れて7年。もう学校へは戻れないと思っていた。 バセドウ病きっかけに退職。 その間に2人の子どもを妊娠出産。 今は、学校の外から、子どもたちのやってみたい!を叶えられるような、ワクワク楽しい教育活動ができないかと模索しながら活動している。 子どもたちともっと一緒に時間を過ごしたいなぁ。 そんなことを思っていたタイミングで、非常勤の話が舞い込んできた。 「やってみたいかも。」 心がそう言った。 でも、7年のブランク

      • 好きなことをして生きる

        好きなことをして生計を立てることができたなら。 どんな人生が送れるのだろう。 毎朝、どんな気持ちで1日がはじまるだろう。 平日と休日は自分で決めるのかな?? 休んでばかりいても誰にも怒られないし、 誰にも迷惑はかからない。 休んでばかりして困るのは、自分なのだろう。 自分で仕事と休みの時間を決められるから、 自分て自分を律する力も必要だよね。 何よりも、自分が心から好きなことが分かっていないといけないよね。 できることと好きなことは微妙に違うから。 こどものこ

        • ほうれん草カレーと傲慢なわたし

          最近、スパイスカレーづくりが楽しいです。 以前はカレーを作るとなったら、 ・たまねぎ ・にんじん ・じゃがいも ・お肉 ・カレールー をスーパーで買ってきてつくっていたのが、 最近のカレーは ・カレー粉 ・季節のお野菜 とろみに ・米粉 を入れたり入れなかったり、 調子の良い時は ・カルダモン ・コリアンダーシード をミルサーで粉末にして入れてみたり、 冷蔵庫で眠りがちだった ・シナモン ・ナツメグ ・ターメリック などもすぐ無くなるようになったり、 カレーといえば🍛

        • 固定された記事

        助産師ではないわたしがお産について考えた夜

        マガジン

        • 出産をもっと楽しく!育児をもっと気楽に!
          31本
        • 子どもとお金教育
          12本
        • また読みたい
          7本
        • そいじゃが畑
          2本
        • カラダにやさしいレシピ
          5本
        • 人と地球に優しいズボラ育児
          15本

        記事

          結局わたしは何者なんだ??

          大学卒業後、 夢だった学校の先生として働いて、 病気きっかけに辞めて、 辞めてる間にこども2人授かって、 つわりきっかけに安心して食べられる物の少なさに気がついて、 自分で野菜を育ててみたいと思うようになり、 教育ってなんだろう?? ということを学校の外から考えて、考えて、 考えているだけではなくとにかく何かやってみよう!と、 色々企画もしてみて、 あれも、これも、色々知りたい、やってみたい。 というときに、また学校の中から学べるチャンスがやってきて つかんでみたけど、 ふと

          結局わたしは何者なんだ??

          卒業式の思い出

          大学卒業、夢だった教師になった。 教師になって3年後、たったの一度だけ卒業生を送り出した。 今は学校の先生はしていなくて、 彼らと過ごした3年間は時間がたっても特別な大切な思い出となっている。 わたしが勤めた中学校は、自分が赴任する前まで、生徒が学校へ行くのに制服を着てこない。という問題があったらしい。 そんな流れもあって、わたしが受けもった生徒さんたちの代から、心機一転制服が新しくなった。 自分の学生時代はいわゆるブラック校則を超怖い顔した先生たちが棒持って正門に立って

          卒業式の思い出

          みてね にも、おもいでばこ にも保存しているけど携帯にも保存していてパンパンだった動画を消した。 見ないならないのと同じ。見返したいやつだけ、ほんの少し残そう。 写真は印刷しよう!!

          みてね にも、おもいでばこ にも保存しているけど携帯にも保存していてパンパンだった動画を消した。 見ないならないのと同じ。見返したいやつだけ、ほんの少し残そう。 写真は印刷しよう!!

          にんじん

          にんじんがこんなに美味しいって知らなかった。 大分県日田市伏木町で、月に2回、 「おまめのがっこう」という活動を始めて半年以上が経ちました。 おまめのがっこうは、お百姓さんのお宅に遊びに行って、お百姓さんの生活体験をさせてもらう世にも珍しいイベントです。 2月の活動では、 落ち葉の堆肥づくりをしました。 おひるごはんもみんなで作ります。 おまめのがっこうの献立を決めるのは、最初は、ちょっと凝ったものがいいのかな??と思ったりもして無理してたこともあったけど、 おま

          みんな違うからおもしろい

          価値観の違い。 の意味が分かるようになったのは、ここ数年。 わたしの場合は、コロナがきっかけでした。 もともと風邪をひいててもマスクつけるのが苦手でした。 なんだか精神的に『かぜひいてます!』という感じになっちゃって、たいした風邪じゃないのに、ますますひどくなる感じがしちゃって。 最初はマスクしてないと死ぬのかと思ってたから必ずマスクつけて過ごしていたけど、 いっときすると色んな情報が出回り始めて。 コロナ禍後半は、ちょっぴり社会に抗うようにマスクはつけない選択をしたり

          みんな違うからおもしろい

          きょういく

          「教育とは、今日行くことです。」 という校長先生がいた。 ダジャレだけど、明日じゃなくて、今日行く方が確かにいいよね。 と思った。 ○○きょういくについて、 勉強するのが好きで、 知ったことは割と実践もしている、 たぶん世にいう、教育ママという生き物なのかもしれない。わたしは。笑 でも、本当は あんまり教育しなくてもいいのかも。 と思っているんです。 習うよりも、 遊んで、遊んで、遊びまくって こどもの世界を思いっきり楽しんでほしい!! 遊んで、遊んで、ケンカもして

          たにんじく

          たにんじく じぶんじく この言葉を初めて聞いたときに 衝撃が走った。 軸、とか考えたことなかったけど、 自分じゃない場所に軸を差して 物事を考えていて、 そのことで苦しくなっていたことがあったから。 じぶんじく を意識するということは、 自分に対して、 「みなみはどうしたいの?」 「みなみはどうおもうの?」 を問いかけることにしている。 ただ、 ちょっとだけ気になるのが “自分軸” “他人軸” という言葉だけが一人歩きして 「わたしって他人軸だからダメだよね」 と

          かぞくとは

          今朝、ブギウギで、 「家族は同じ方向見てないとアカン‼️」 みたいなセリフを小雪さんが言ってて、 なんかすごく心に残っています。 昭和までの価値観?は、 家族は同じ方向性で生きる一択、、、 だったのでしょうが、 今や家族であってもそれぞれが自立してもよし、 家族が同じでもよし、 なのでしょう。。。 同じ方向見ているのが仲間のことも 家族と言えるのかなぁ。 週末、もちつき大会のイベントをしました。 you more +(わたし)主催だったんだけど、 もちつきの準備も片付

          土はいくらか。

          農は、仕事でもなく趣味でもなく、暮らしの一部。というのは、もう100年くらい前のはなしで、 現代社会では、農の重要性を訴える人は多いものの、じゃあやろう✊とはなかなかならず、やっぱり、誰かにやってもらったものを買いたい。 という人は多いのではないだろうか。 わたしは今、大分県日田市でおまめのがっこう。という取り組みをしています。 おまめのがっこうは、 自給自足に近い生活を実際にされている農家さん(以下れいこちゃん)ちのフィールドで、お百姓さんの生活体験ができる✨という、世に

          土はいくらか。

          娘のお誕生日

          今日は娘の誕生日。 2年前、娘はここで産まれました。 妊娠37週。 朝方腰が痛くて、念のために産婆さんへLINEをしました。 2度目の出産ではあったけど、今回は自宅で産むことを決めたので、2度目でありながら、初めての経験でした。 上の子のときは、切迫早産で1か月も入院していて、退院する日に生まれてしまったので、とにかく家に帰りたかった。 2日に1度のペースで浴びていたシャワーを逃してしまっていて、3日か4日くらいお風呂に入れていなかったので、 ✓今回は、お風呂に入った

          娘のお誕生日

          ラクマで3ヶ月、4ヶ月前に出店したものが売れてた?のに全く気づかず、今気づいて、なんか、わたしってお金受け取るの本当に苦手なんだな。と思ってへこんだ。 世界一貧乏な女性社長。というタイトルで本でも書こうかな😭😭😭

          ラクマで3ヶ月、4ヶ月前に出店したものが売れてた?のに全く気づかず、今気づいて、なんか、わたしってお金受け取るの本当に苦手なんだな。と思ってへこんだ。 世界一貧乏な女性社長。というタイトルで本でも書こうかな😭😭😭

          風が吹く

          朝、T字路の信号待ちで、 目の前のお寺を見つめていた。 奥の方の山、一本一本の木がしっかり見える距離で、 何か変だ。 風が吹いていない。 いつもなら風でそよそよ木の枝が揺れているだろうに 今朝は風が吹いていないようだ。 すごく不思議な気持ちになった。 自然界は、なんでも平均化しようとする作用がある。 だから、 高気圧から低気圧へ空気は流れるし、 寒い、暑いが混ざるために空気は動く。 それが風なんだと思う。 それからいつだって地球は同じスピードで回っているはず。たぶん