見出し画像

容姿=自己肯定感の高さ?

最近職場の後輩の子達と
「結局自己肯定感が高いのって大事だよね」
って話をよくする。

こないだは何人かで真面目に
お互いの良い所を言いあってみたりもした笑

みんなそれぞれ悩みがあって
どれだけ普段明るく一見自己肯定感が
高そうに見える子でさえも

自分自身には自己肯定感が高くても
他人から見られることに対してになると
自己肯定感が低くなる。とのこと

私から見るその子はかわいくて
魅力たっぷりだけど、
「自分は一般的にみんなが美人、かわいいって
思うような人じゃないから、もっとかわいくなりたい」と話していた

みんな共通してるのが
容姿に対して気にしてる人が本当に多い。
私もその内の一人だ

何度かnoteでも外見については
書いているけど、

みんな外見だけではないと
心ではわかってはいてもやっぱり今は
SNSでかわいい人がたくさんいて、
美容医療も少し前に比べると身近になって、
より外見が重視されているような気もする。

話をしながら結局
人それぞれ魅力があるからこそ
自分のいい所をプラスで伸ばすのが
いいよね!常に美を追求して自分の自己肯定感
あげるのもいいよね!みたいな
話しで終わった。

よりたくさんの人にかわいい、美人って
思われたい。

めっちゃわかる。
でも疑問も生まれる

でもそうなった後はどうなる?
それがほんとの自分の自信に繋がる?
歳をとったら?

外見にすごく執着してしまうからこそ
ふと最近はこんなふうにも考える。

個人的には努力してる過程が
自信に繋がるので
それでかわいくもなれるなら
全然美を追うのはいいじゃん〜
とは思うけど
その目的がどこにあるのかは
大切なのかも

自分なのか
他人なのか


もうちょっとで夏も来るので
最近は筋トレを始めてみた
目指せヘルシーボディ

にこ







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?