見出し画像

2024年上半期振り返りnote

 さて、バーチャルマーケットへの参加報告をっと…その前に!
 6月が終わりまして7月も中旬に差し掛かろうとしているということで、2024年上半期私が投稿してきた全20の記事を各月ごとに振り返りつつ、いくつかちょっとした報告もここでしようと思います。


1.2024年上半期20記事(月別)

 それでは早速振り返りに入っていきますが、まず日頃私の記事を読んで下さりありがとうございます!
 まだまだ無名の私ですが、ありがたいことに現時点&全体で3000ビューを超え、多くの方に読んでいただけているということをひしひしと感じています。

感謝感激!!

 改めて、一度でも私の記事を読んでくださった皆さんに心から感謝申し上げます。
 前置きは程々にして、1月から参りましょう。

1月 投稿数:7(※つぶやきは含めていません)

 1月は冬休み期間中&ワールド制作の記事を投稿していたので、ダントツで投稿数が多いですね。
 最近フォローしたよ!という方やまだ読んだことがないよという方はぜひ、読んでみて下さい。
 記事のスタイルは今とさほど変わりませんが、初期の書き慣れてない感があるのでw
 一度読んだよという方も、改めて読んでみるのはいかがでしょうか?

2月 投稿数:1

 卒業・進級制作展が初頭に行われ、無事に終わり春休みを迎えましたが、やり切った感があったと共に次に向けた活動に時間を割いていました。
 しかし、制作展でVRを展示するにあたってどのように進めたのかー
数ある記事の中でも濃い内容のものとなっていますので、作者としてもおススメの1つです!

3月 投稿数:5

 春休みも折り返しに入り、少しずつ落ち着いてきたのもあって投稿数で2番手につけていますね。
 余裕を持てる時期もここまで…次月からは進撃の学校生活が始まります!

4月 投稿数:3

 実は、この時期から1大プロジェクトが始まっていたという訳ですが!
 何のことか知りたい!という方は、この後出てくる6月の記事でその内容をご覧ください。
 少し遅れながらではありますが、バーチャルマーケットについて触れた記事を投稿しています。
 これも大切なポイントで、後述する報告に関わってくるので先に読んで頂けると幸いです。

5月 投稿数:3

 5月も先月同様の投稿数でした。
 プロジェクト真っ只中だったので、投稿時期の偏り具合は否めませんがそれぞれ内容の濃い記事を書くことができました。
 自作ワールド「SpaceShooting」は、現在も公開中ですので遊んでみてください!

6月 投稿数:1

 6月は締め切り続きで1つしか投稿することができませんでしたが、4月編で話していたプロジェクトの内容をこの記事の中で綴っています。
 現在、学校全体を巻き込んだ本当に大きなプロジェクトになってきていて、毎日四方八方を奔走しながら取り組んでいます。
 このプロジェクトを行う意味、目的ー
 その全貌を知りたい方は、ぜひ読んでいただきたい記事となっています。

 えー、長かったですねw
 ということで、振り返りはここで終わりになりますが、7月すでに1つ記事を投稿していますので、私のアカウントページからチェックのほどよろしくお願いいたします!

2.報告

 振り返りに大分スペースを使ったので、こちらではサクッといきます。

1.バーチャルマーケットへ出展します!

 ということで、もう入稿期間も終わって約2週間が経とうとしていますが、今回バーチャルマーケットに出展者として参加いたします。
 詳しくは、後日投稿する記事でチェックしてみてください。

2.「クロスハッカープロジェクト」九州学生ゲーム大祭出展決定

 この度、なんと!!
 私が企画・進行管理を務めている1大プロジェクト「クロスハッカープロジェクト」が、8/29に福岡情報ITクリエイター専門学校で行われる「九州学生ゲーム大祭」に出展することが決まりました!

3.新しいXアカウントを作りました

 中々準備が進まず、ようやくこれから新しい活動の場として改めて0からのXアカウントを作ることが出来ました。
 今後ポストしていくものについては、noteでも共有していこうと考えていますので、もしよろしければXのフォローもよろしくお願いします。

3.最後に

 改めまして、2024年上半期記事を読んでくださった方、スキしてくれた方、フォローしてくれた方々本当にありがとうございました。
 今後ともnoteでの活動を引き続き取り組んでまいりますので、何卒宜しくお願い致します。


この記事が参加している募集

気が向いたらでいいのでよろしければサポートの方、お願いいたします。 頂きましたサポートに関しては、これからのクリエイター活動の活力として大事に使わせていただきたいと思います。そして、サポートしてくださった皆様に形として返せるように日々精進してまいります。