見出し画像

私が正月までにやり残したくない3つのこと【今年こそは!】


今年もあと少し!こんな絵もAIで描ける時代なんだね

年末寒い日が続きますね。私の住む茨城県では雪こそは降らないものの
毎日寒い日が続いてます。

もう少しで年末で、あわただしくなってますが皆さま正月の準備は済んでますか?

え?何もしてない?そもそも年末何をするの?

なんてことがあるかもしれません。

私の場合の年末の過ごし方を書いてみます。


あ・・今回はあくまでも私の年末の過ごし方なので、もし何か得るものが欲しい方はまた次の記事で^^



1.友人との飲み会

ずうううっと(といっても2年ほどですが)できなかった年末の地元の友人との飲み会を今年こそはやろうと思ってます。

対面でできなくてオンラインで飲んだりしてたけど、やはり何か一緒に食べたりお土産持って行ったり、その場で一緒に買い物行ったりしたいですよね。そんな当たり前のことが制限されていました。

今年は、ちょっと無理にでも飲み行きたいそんな感じです。

ただちょっと周りでコロナが流行ってきて身近になってる感じがするので不安といえば不安ですが。

2.子供との写真を残す

小さい子供がいるので、年末と年始に同じ場所で親子で写真を撮ろうと思ってます。

この前何かの記事で読んだのですが、20年以上同じ場所で同じ日に
親子で写真を撮っている人がいて、それがいい思い出になるようなのです。

うちも子供がまだ幼稚園なのでまだ写真撮ってくれる年齢なので一緒に撮っていこうかなと思ってます。

大きくなってくるとそういう簡単なことでも拒否られるんでしょうから
今のうちだけでも、思い出に貢献しなさいということで小さいころから
年末は同じ格好で写真を撮るというのを習慣づけさせようと思ってます。

3.確定申告に備える書類を整理すること

年末になると、もうそろそろ考えなければいけないのが、恐怖の確定申告です。

うちは個人のものがかなり溜まっているので整理しなければ大変なことになります。

本当は毎月つければいいのですが、本当にひどいので年内にはやっておこうと心に決めています。

来年には、また事業を増やす予定なので本当に確定申告だけは、やりたくない・・・

ふるさと納税やら、小規模企業共済やら・・・

考えるだけで憂鬱になるわ。

これだけは超消極的なネガティブな感じでやります。はい・・

まとめ

まあこんな感じで年末までにやり残したくない3つのことのまとめです。

1.友人との飲み会
2.子供との写真を残す
3.確定申告に備える書類を整理すること

でした。

最後に

年末といえど仕事は普通量でやることばかり増えます。
世の皆様はこれを難なくこなしているのが素晴らしい・・・


本日は、少し緩い感じで文章を書きました。明日からまたまとめて
文章を書きます。

明日からは、最近まとめて読んでいる本の感想とか書いていきます。

ここまで記事を読んでいただいてありがとうございます。
記事を読んでみて、少し人生がアップデートして楽しく過ごせたら
ありがたいです。


もし記事がお役に立てましたら記事下にあるスキボタンを押していただけると励みになります。

また「毎日考えて人生をアップデートしよう」をテーマにブログを書いてます。
こちらのツイッターでもつぶやいていますので是非フォローよろしくお願いします。


1
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!

気に入ったらサポート

パン猫
迷い猫。とあるパン屋のおじさんと一緒に世の中を猫の視点で見てみようとnoteを描き始めてます。 パンは好きでも嫌いでもないけどおじさんは好き。口癖は、人間の癖に生意気にゃ。 おじさんも早く人間を卒業すればいいのに。

❤😆👏
1


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは自主映画作成等活動の資金とさせていただきます。