見出し画像

【夜宵★日記⑪】健康ネタ

2022/11/24

クリニックで、前回受けた健康診断の結果をもらう。

気にしていたLDLコレステロールが40も下がって、正常値になっていた。

すごい。

卵を毎朝食べていたのだが、お義母カアさんに、

「卵は一日おきにするとコレステロール下がるよ。」

とアドバイスされたことがあった。

今はコレステロールの上昇に卵はそんなに影響ないっていうけど?

と内心思いつつも実践していた。

それで、今回の採血でどう出るか試してみたのだ。

これは効いたと言っていいんじゃないか?

引き続き、この路線で行こうと思う。

気になったのは、HbA1cヘモグロビンエーワンシーだ。

HbA1cヘモグロビンエーワンシーが5.6!

ヤバめ。

ピンとこない人もいるかと思うが、

ヘモグロビンは、血液の中で酸素を運ぶ働きをしていますが、その一部はブドウ糖と結合します。これがHbA1cです。血糖値が高い状態が続くと、ブドウ糖と結合しているヘモグロビンが多くなるので、HbA1cが高くなります。血糖は食事の影響を受けるのに対して、HbA1cは、だいたい2ヶ月くらいの血糖を反映するので、直前の食事の影響を受けにくい糖尿病の指標として、検査でよく利用されています。
(中略)
特定健診では、空腹時血糖100ml/dl以上またはHbA1c 5.6%以上を高血糖の基準としています。

厚労省e-ヘルスネット「糖尿病」

端折ハショると、HbA1cヘモグロビンエーワンシーは、糖尿病の指標。

直前の食事の影響を受けないという点において、信頼度の高い検査である。

そのHbA1cヘモグロビンエーワンシーがやや高値、糖尿病疑いで要指導の所見がついた。

BMI 19のやや痩せ寄り、中性脂肪などは基準値以下なのに、食事にも気を付けていたのに、こんなことってある?!

糖尿病の予防のためには、摂取エネルギー量をとりすぎないこと、運動をすること、アルコールをとりすぎないこと、たばこを吸わないこと、野菜や大豆製品、海藻、きのこなどを多くとることなどがあげられます。特に、砂糖の入った飲み物をとりすぎる習慣のある人は、糖尿病のリスクが高まります。肥満も糖尿病のリスクを高めますが、日本人ではやせていても糖尿病になりやすい人がいますので、肥満や過体重のない人でも注意が必要です。

厚労省e-ヘルスネット「糖尿病」

運動不足、これだ。

引きこもりの一番の弊害である。

ああ。

でもこれは、12月から働き出すから、少しは解消されるはず(と思う)。

それでHbA1cがどう変化するか、また試せばいい。

それにしても、こんな、健診結果をネタにしてしまうなんて、

「オバサンあるある」か?

なんだかな。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?