【初めての履歴書】学内公募のインターンを目指すキミヘ
私は、2018年の8月に大手証券会社の5日間のインターンに参加しました。
応募は、学内公募を利用しました。
でも、インターンは初めて就活を始めるタイミングなので、志望動機とか難しいなと思いました。
そこで今回の記事では、学内公募のインターンについて、選考フローや志望動機の書き方をご紹介します。
✳︎✳︎✳︎
【学内公募のインターンとは】
インターンには、応募方法が2つあります。
① 自分で企業に応募する「自由応募」
② 学内の推薦枠で応募する「学内公募」
①の自由応募は誰でも応募でき、好きな企業に応募できます。その代わり競争倍率が高くなり、高学歴とも戦わなければなりません(普通のことですが。)
一方②の学内公募では、学校に企業から頂いた人数分の枠があります。競争相手は自分の学校のみ、しかし企業は限られてきます。
✳︎✳︎✳︎
【選考フロー】
5月頃〜順次:掲示板や大学のweb掲示板にて
企業一覧が公開される
↓
各締切までに、
志望動機など履歴書を手書きで提出
↓
合格者の掲示が行われる
↓
事務室に書類を取りに行く
↓
インターン用の保険に入る
↓
ガイダンス
↓
インターンスタート!
✳︎✳︎✳︎
【初めての志望動機の書き方】
行きたい企業が決まった、志望動機を書きます。
私の場合は、
企業のホームページ(企業概要、採用ページ、商材紹介ページ、社長の言葉、など)をめちゃくちゃ読んで理解するようにしました。
ここから先は
268字
/
1画像
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?