マガジンのカバー画像

翻訳学習帳

84
運営しているクリエイター

記事一覧

わたしの学習歴 〜メディカル翻訳者になるまで編~

こんにちは。メディカル翻訳者のKeiです。 2024年度第1学期の放送大学に申し込みました! 学費の払込書と一緒に「合格通知書」が送られてきて(といってもただ申し込みをしただけで試験を受けたワケじゃないんだけど)、ちょっと嬉しい。 貧乏性なので、なるべく勉強もお金をかけたくない派なのですが、独学ばかりではやっぱり厳しい・・・。 ということで、今回はメディカル翻訳者になるまで&なってからの学習歴を簡単にまとめてみます。 書いているうちに長くなったので2編に分けることにして、ま

翻訳者が受注時に確認したいこと

 翻訳を「きちんと内容を伝える」ものにするには、クライアントの協力が不可欠です。翻訳にかかわる多くの方が「翻訳は単に文字を変換する作業ではない」と述べていますが、伝わる翻訳にするには文脈が必要です。  そのためには、訳そうとしている素材の背景を知るための情報が必要です。今そこにある文章やフレーズ、単語、文字というのは、それだけで伝えたい情報の100パーセントを伝えていないことがあります。(この話は7/20のstand.fm 朝活で詳しくお話ししています)  例えば映像の中

フリーランス翻訳者になる際のメールアドレスの決め方や注意点

こんにちは。翻訳ジャーニーの五野上です。 夜中に翻訳をすること夜翻(よるほん?)と呼ぶっぽいですね。今日の新出用語です。覚えておきますね。 さて、今日はこれからフリーランス翻訳者になるという方に向けてメールアドレスにまつわるポイントあれこれをお話ししたいと思います。 フリーメール(無料で取得できるアドレス)じゃダメ?私がフリーランス翻訳者になったのは約20年ほど前です。当時は、Gメールのような無料で取得できるメールアドレスは信頼感がない(誰でも無料で取得できるため)と言う

翻訳、チェックに役立つツール WildLight(無料Wordマクロ)

WildLight(ワイルドライト @word_wildlight)ってご存知ですか? 齊藤テリーさん(@terrysaito)が作られたWordマクロのアドインで、翻訳、校正に使える便利な機能が満載のツールです。しかも無料! 便利だと思った機能を紹介していきますね♪ Wordマクロは、ミニプログラムのようなものです。これを組み合わせたものをアドインといいます。WildLightは日本語の翻訳・校正のために作られたアドインです。 使い方を詳しく見たい方は、こちらから初級セ

翻訳校閲者は必要か ~山岡洋一著『翻訳とは何か 職業としての翻訳』感想

 翻訳者から嫌われる存在に、翻訳校閲者(またはチェッカー。以下「校閲者」)がある。わたしは一から翻訳をするのは英語教材のみで、出版翻訳も産業翻訳も、校閲者として入っている。他人の翻訳に手を入れたり、気になる箇所を指摘するのが仕事だが、「なぜ勝手に変えたんだ」とクレームを受けたことはない。  その理由を考えてみる。まず、翻訳者と校閲者は違うポジションである。訳文を生み出すのは翻訳者の役割であり、それに指摘を入れるのが校閲者の役割。それだけのことである。自分の職務を遂行するだけで

著者の人柄そのまま、丁寧に優しくパソコンの使い方を説明してくれる~高橋聡『翻訳者のための超時短パソコンスキル大全

「大全」だから、辞書のように引く本である。これは大前提。  しかし、日本翻訳連盟副会長や複数の翻訳学校講師を務める著者はとにかく顔が広い。彼と直接会ったことのある翻訳関係者は、生徒さんを入れれば数千人はくだらないだろう。そういう「知り合い」やブログの読者ならば、著者の人柄を思い浮かべて読むと楽しい。あの独特の語り口が随所に出てくる。 CHAPTER 06 Excelをどう使うか  「コワがる」とカタカナを使うあたり、著者の人柄がにじみ出ている。「Excelの関数? いやい

産業翻訳のトライアルを受けられるのは、どのレベルになったときか

翻訳について自習している人から聞かれて、うーんって思ったので、私見をまとめた。 まず、言語、言語方向、分野によってかなり差があること、また人によって背景知識や語学レベル(原文言語と訳文言語)に差があるので、何とも言い難いところを、ざっくり丸めていることをご了承ください。 おススメの方法は、ほんやく検定やTQE、アメリアの定例トライアル、通翻ジャーナルの紙上トライアルなど、原文、訳文、解説がある教材を見つけてマイルストーンとして使うこと。分野により、技術英検、知財翻訳検定な

翻訳者の開業と確定申告 その前に

いやー、帳簿付け、確定申告、分けわからないですよね。何年たっても慣れません。ということで準備についてまとめてみました。 まずは開業届 開業届を税務署に提出します(開業したら1か月以内に)。早いうちがいいです。 税務署で紙一枚書くだけ。30分~1時間で可能。印鑑、マイナンバー、写真のある本人証明書を持参。「屋号」を考えておくこと。業種は「翻訳」で出せばOK。提出時に白色申告か青色申告を選ぶことになります。今はオンラインで出せるみたいですが、行っていろいろ聞いてきた方がいいです

インボイス制度を翻訳会社に悪用されたら、どうしますか?                 ー不当な値下げ、インボイス登録強要ー

インボイス制度、フリーランスにとっては地獄の制度です。 免税業者のままでいて、依頼が減るかも、単価を下げられるかもという不安・恐怖と闘い続けるか、それともインボイス登録業者になり、煩雑な消費税申告をして収入の何パーセントか(翻訳者は、簡易課税制度にすると年収の5%)を納税し、減収に耐えるか。 どちらも選びたくないし、どちらも地獄。 そして、今年から始まると予想されるのが、「インボイス制度に登録しないと次から依頼しない」「免税業者には消費税を払わない」などの発注元の理不尽な要

選んで引きたいオンライン辞書 ―英英、英和/和英、国語―

前回の記事後半では、タブブラウザVivaldiと操作自動化ツール(例えばBetterTouchTool)を組み合わせ、オンライン辞書を串刺し検索して結果を一覧する手順についてご紹介しました。 そのついでで書き始めたはずのオンライン辞書紹介が、思ったより肩に力の入った分量になってしまったため、独立した記事にしました。 ネット辞書を使い分ける参考としていただければ幸いです。 ──────────────────── 📌注意書きなお、辞書ごとの凡例がオンライン辞書内で公開さ

翻訳スクールの活用法(医薬翻訳)

40代後半で翻訳スクールのメディカルコースを受講した。通学で毎週土曜日に3時間、和訳+相互添削が半年、英訳+医学知識が半年。クラスメイトは6人、私以外はみんな30代。資料が多すぎて、リュックで通ってた。 薬事、ICH、毒性、論文、臨床試験、副作用報告、安全を守るための何重もの仕組み。医療機器、コーパス、site検索、統計、情報の取り方、定訳、臓器、疾患。変更履歴とコメントまみれの丁寧な添削。通勤中も昼休みも夜も週末も、調査と翻訳、復習と予習の1年。プロ翻訳者に質問し、訳文を

2022.2.3 インスタライブまとめ

2月3日に開催したインスタライブの主な内容を文字起こししました。 インスタライブ『翻訳者のたまごをあたためよう』 (タイトルを付けた人:にゃーこ) スピーカー4人 ※メインモデレーター・渡邉ユカリ:製造業での社内翻訳者を経て2011年よりフリーランス。英日・日英翻訳。 Paul牧野:社内翻訳・フリーランス翻訳者を経て法人化。ビジネス・技術文書の日英翻訳を手掛ける。 宮田昭二:大学で社会学を専攻して公務員として20数年勤務ののち、友人とのゲーム作りをきっかけにITを独学し

二足のわらじで夢に向かう 出版翻訳者 寺田早紀さん

寺田早紀(てらだ さき)  京都出身。英日翻訳者。出版翻訳、記事・マーケティング翻訳。英語教師歴はそこそこ長い一児の母。訳書は『最新科学が証明した脳にいいことベスト211』(文響社)。ミステリとジャズ(チャーリー・パーカー)と手帳が好き。note https://note.com/sterada、twitterアカウントは @s__terada  はじめまして。こちらに寄稿させていただくのも恐れ多い、まだまだ駆け出しの英日翻訳者です。寄稿のお声がけをいただき、どういうことを

翻訳者のためのパソコン選び

こんにちは!翻訳ジャーニーです。今日はYouTubeで公開した翻訳者のためのパソコン選びの内容をテキストで紹介します。動画よりもテキストで見たいという方は多いはずです。長い動画を見る時間がなくても、ざっとスクロールするだけで内容はつかめます。最後の「まとめ」だけ見てもOKです。 翻訳未経験で新規に購入する方を念頭にお話ししています。受注できる仕事の総数を最大化するという理由で、今回はMacについては触れていません(Windowsのお話のみです) 動画では触れなかったノート