見出し画像

Plastic Mind って何です

大学を卒業してからもう何年も経ちますが、久しぶりに宿題に追われておりまして、今日は一つの短いEssayを作成していました。
テーマは「あなたの考える重大な環境問題について」。

私の中では去年あたりからずっとプラスチックゴミのことが引っかかっていたので、そちらをテーマにして色々なホームページをネットサーフィン。

Essayの内容には触れませんが、作成する工程の中で改めて問題と向き合うチャンスをもらったなと。
大学時代には考えてもみなかった問題で、今の方がより調べ物をするようになり、学ぶモチベーションが上がっています。ああ大学時代!

さて、そんな今日私が感じたことは、日本のプラスチックゴミ問題の取り組みがあまりに広がっていないということです。
ニュースでも一応取り上げられていますし、検索をかけてみても問題を取り上げたページがたくさんありました。
しかしながら私には日本ではあまり問題を重要視しているようには思えないのです。

検索をかけると、諸外国や、大企業での取り組みがたくさんヒットしました。
もちろん日本の大企業の一部でもプラスチックのストローや容器を禁止する等の取り組みを始めています。

しかし日本では、そこで止まっている気がします。
『大企業が素晴らしい取り組みを始めた』
それを聞いて、「よかったじゃん!」で終わり。

大きな一歩には変わりないと思いますが、ここからの取り組みこそが乗り越えなければならない壁だと思います。
大企業ができても、中小企業ができないのでは意味がありません。
一個人でも同じです。

企業のルールや、社会のルールを作らなければ、私たちは傍観者のままさらに状況を悪化させてしまう気がしてなりません。

これは私の単なるつぶやきであり、私には深い知識はありません。
ペラッペラです。
こんなつらつら言っておいて申し訳ない限りですが分からないことだらけです。
もし知識のある人がいたら是非話をお伺いしてみたいと思っております。
もちろん深く考えず、何かアイデアを持っている方がいらしたら教えていただけたらと思っております。

どうぞよろしくお願いします。

間戸ゆき


サポン!で世の中を変えることは難しそうです。しかしやってみる価値にかけてみたいと思います。