見出し画像

【日記】2023/10/13ゼロかサンビャクか

こんにちは。長尾早苗です。

気がついたら、時間がゆっくり流れるようになりました。
それでいて、思い返すとあっという間。そんな日々がいとしいです。
以前より今の時間の流れの方が心地よいです。
3時くらいに起きて、5時くらいに動きたくなりました。
一度に取れる睡眠が少しずつ長くなっているのはうれしい。

早朝の在宅作業。文学フリマ東京、Webカタログが発表されました。
わたしはA-64なのですが、A-63に夏野雨さん(お久しぶりです!)、A-62に七月堂さんとうれしい並び。夏野さんの第一詩集をもう一回読みたくなりました。

5時ごろ坂ばかりの道の途中の歩いて行けるスーパーにでかけ、散歩していた近所の仲の良いわんちゃんをもふもふさせてもらいました。金木犀の香りもかぐわしく。スーパーで買い出しをした後料理2品。
朝ごはん、卵かけご飯。塩麹をかける。

スーパーで買い出しを終えた後、最近毎週金曜日にバスで行っているパン屋さんに行って夕食の栗のシュトーレンを買いました。ラストワンだったのでよかった!

9時から双子のライオン堂さんの竹田信弥さんのラジオ、渋谷で読書会に小泉今日子さんが出るというのでがんばってリアタイで聴きながら在宅作業。読書ってやっぱりいいね。読みたくなっちゃうね。

さすがに朝8000歩あるいたからか疲れてしまって、ブドウ糖をとる前はダメになっていました。0か300だなあ。
でもいい天気だったので夏野雨さんの『明け方の狙撃手』(思潮社)を読みにコワーキングスペースへ。こんな良い日はとても書影がきれいに撮れるんです。

楽しくお話しして読書をし、以前からお約束していてタイミングよく、今日の午後、詩人の園イオさんと会う約束をしました。
イオさんに会うのははじめてなので、すっぴんに日焼け止めのみで、全然はじめましての人と会う格好をしてこなかったことを後悔……。でもまあ、そんな日もあるよね。

おひるごはん、秋鮭のゴマ甘酢焼き、黒花豆、ふりかけごはんのお弁当。
イオさんとのお茶の時間までがんばって作業。ショッピングモールでリップスティックを買ってからいったので、ちょっと新しいわたしになれたかも。楽しくおしゃべりできてよかった! 色々、がんばってみます。

夕ご飯、栗とチョコのシュトーレン。今日は色々と楽しかったなぁと思いつつ、これを書いています。きっと、これからもこんな気持ちの良い日々が続くんだろうな、続くと良いなと思って。

今日の詩です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?