見出し画像

【エッセイ】推敲してく毎日の中で。帰ってこれる場所。

こんにちは。長尾早苗です。
定期検診weekがやっと終わりました!涙
トラブルやハプニングは色々あったし、これからも色々あると思うけど……とりあえず来月まで、いつもの通りの執筆活動に専念できるかなあ
といったところです。

いい感じBGM

わたしの作業場所であるコワーキングスペースではいつもいい感じのBGMが流れていて。わたしは音楽が好きだけど、すごく偏りがありました。
昔はポルノグラフィティやバンプ、東京事変ばっかり聞いてたポップ・ロック大好き少女だったけど、大人になってからインストゥルメンタルの魅力に気づいて、今は在宅の作業中もかけています。

わたしの家族も在宅勤務なので、仕事部屋が違うのはいいことだと思うのだけど、BGMについては個人個人に任せています。

お気に入りのBGMは、北欧、暮らしの道具店の「仕事と、音楽と」です。在宅作業の時はいつもかけてる。詩作にはことばが入ってくると歌詞の詩にひっぱられそうになるので、わたしは最近インストゥルメンタルが好きになりました。

今推敲してるもろもろ。

はい。文学賞に色々出してみようと思っています。
詩集を評価してもらうのだけではなく、詩を評価していただきたいと思って、色々、詩を3編推敲中です。詩集はもう評価を一定受けているので、がんばれうちの子! といった感じです。詩集の賞に送り出していきました。

語尾・接続詞・一人称……変えたら気になる点がいくつも出てくるのが「短い」と呼ばれている詩の一番難しい所。

あとは同人誌に出すものが詩を3編、エッセイを1編。詩については今回は力を込めたい……! と思っているものと、最初出そうか悩んだものと。
あと日記のように書いている日常的な筆遣い練習の「日々の詩」。こちらは習慣にしています。友人の詩人の方の真似をしてみました。彼女と詩を見せ合っているみたいで、そちらはがんばれる。
結局初稿は日常的にできてしまうから、推敲して形が落ち着くのを待つしかないんです。

テーマ詩の方が書きやすいのかなとも思いました。
自分に近すぎる自由なテーマのものの方が、意外と難しい……。

そんな毎日のつれづれを学生時代のころから応援してくださる男性詩人の先生にメッセージしてみたら、お褒めのことばをいただきました~!
先生、お忙しい中ありがとうございました……!
詩人として精力的に動いていること、そしてよい同人に恵まれたこと。
詩誌La Vagueも現代詩の会も、わたしにとってはなくてはならない存在です。

学生時代から続けている文芸創作ほしのたねは、がっつりとコミットする、まではいかないかもしれない、けれど母校のように感じています。これからも無理のない範囲で原稿を出していけたらいいなと思います。

今はそんなこんなで7編推敲中(!)という感じで毎日大変なんですが、メリハリのある生活をしています。

帰ってこれる場所としての同人だったり、一緒に活動してくれるみんなであったり。

ここのコミュニティ・コワーキングスペースにいてもう一年。
もうだいたいみんな顔なじみになっていく過程が楽しいな、とも思うし、仕事は同人のみんなや一人でやってくことが多いので、オフラインで話せる相手が家族以外にできたことがうれしくてたまりません。

だから、なんていうんだろう。一緒に活動していくのが、一人ではなくなったなと思っています。
在宅作業の時は家族とBGMに頼りっきりだけど、やっぱりさみしくなったら帰ってこれる場所があることは本当にうれしい。

あと、エッセイZINEも作ってみたいと思います。
こういう気軽なWeb媒体もいいけれど、一冊の本にするのは大変……ですが、がんばっていきたい。

梅雨がこわいこわい。

土曜日はポエトリーブックジャム!渋谷ヒカリエデッキ!
La Vague同人の向坂くじらさんも、ゲストにお招きした宮尾節子さんも最高でした!

向坂くじらさん。
宮尾節子さん。

お会いしたかったナナロク社さん、機械書房さん、書肆海と夕焼さん、百年の二度寝さん、百万年書房さん、双子のライオン堂さんでお買い物と献本もできて満足、満足です。

久しぶりのライブ×物販でテンション上がりまくりでした。
ギターの音が野外にあるっていいですね。


今までのわたしの記事でも言ってきたけれど、自律神経が弱いので気象病にもかかりやすく……梅雨や雨がこわいこわい。

昔は二週間とか寝込んだままの日々が続く、なんてこともありました。(こわすぎるよお)
梅雨でも楽しめるように、お気に入りの傘を文学フリマ東京のお給料を少し使って、大好きなitoyaで買いました。


これで乗り切れるかな。定期券を持っているので、バスは身近な乗り物。バスで行けばすぐの作業場所に、もう住みたい。(笑)駅前とかアクセス良すぎです。
梅雨、みなさんも気をつけてお過ごしくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?