見出し画像

猫の介護で導入してよかった物

先日13年間一緒に過ごした猫を亡くしました。最後の一ヵ月猫の介護をし、その時に買って助かったなと思ったものを書きます。
人間側が買って使ってよかったものを書きます。
うちの猫にはどうかな?と思ったら、かかりつけのお医者さん、ご家族に相談してくださいね。
Amazonアソシエイトに参加し、紹介するものはAmazonのリンク先を貼っております。
そんなにもらえないと思いますが、もし報酬をもらえたら残った保護猫のことに使います。

①脱臭機

私の猫は、膀胱にポリープができてしまい、トイレの失敗が多くなってしまいました。それまできちんとトイレにしてくれていたので気にならなかったのですが、至る所にアンモニア臭がし、換気や空気清浄機では間に合わない!と思い、前から気になっていたシャープのものを購入。
脱臭機はオゾンで臭いを消すものもあるのですが、オゾンの臭いが私は好きではないので、こちらにしました。
三段階で強さを選べ、簡単に持ち運びできるので、集中的に臭いを取りたい部屋に向きを変えたり、運ぶのも楽です。
脱臭も効果はあると思います。現在も、残った猫と暮らしてますが、その子のトイレの臭いも気にならなくなったので、介護ではなくても、ペットのトイレの臭いが気になる方にはおすすめです。

②そのまま流せる介護用ペーパー

嘔吐や粗相の回数がふえ、それまではティッシュで拭いて臭いのしない袋に入れてたのですが、ゴミの量が増え続けるので、こういった介護用の水に流せるものを使用しました。トイレットペーパーはロール状なので、とっさに拭きたい時、結構くるくる回さなきゃいけないので両手がふさがります。この形のタイプだと片手でサッと出せて拭け、水分多めの片づけだったらトイレに流せます。ゴミが増えるのと、ゴミを溜めている場所からの臭いがだいぶ軽減しました。

③殺菌する為のスチーマー

トイレ以外の場所、特にカーペット、畳の上でもおしっこをしてしまうようになり、毎回洗う訳にもいかず、こちらのハンディサイズのものを試しに購入。コンセント繋ぐものですが、沸騰したあとでコンセントから外しても、しばらく熱いので使うことができます。カーペットの下に新聞紙など敷き、要らないタオルの上からスチーマーを当て、クエン酸を薄めた水をかけ、それを繰りかえす、のを何度かしたら完全ではないですが、臭いがだいぶとれました。スチーマー系は価格が高ければもっと家中使えたり、高機能なものがあると思いましたが、猫の粗相した部分を掃除するだけなら、この程度で十分だと感じました。

④家具の隙間を埋めるためのテープ

トイレ以外でおしっこをしないということは、今まで盲点だった、重い家具の横でしてしまった時に、家具の下におしっこが入り込むということです。「めちゃ重い家具を持ち上げて掃除しなければならない。。。」ということが一回あり、それだけで3時間はつぶれました。応急処置としてトイレシートを敷き詰めましたが、「掃除機がかけにくい、すぐずれてしまう」など問題が残りました。
そこで、台所に使うような隙間を養生するテープを買い、自分では動かせない重さの本棚、重い家具の接地面の際に貼っていきました。透明なので多少歪んで貼ってもそんなに気になりません。これは貼るのが少し大変ではありましたが、猫が本棚の横で粗相をしたときに、怒ったり焦りたくなく、余命を怒らずに過ごしたいなぁと思い買いました。結果、粗相をしそうなときも、「水分はじくテープ貼ってあるから掃除はとりあえず大丈夫だ」と心に余裕ができました。これも介護前から、買って、気になる部分に貼っておいてもいい物かなと思います。

⑤心をおちつかせる音楽

最後に、グッズではないのですが、病気になった猫も落ち着かず、同居猫も心配でオロオロし始め、私自身も高ストレスで、「この家の空気自体をどうにかしたい!↑のグッズで臭いもだいぶ減ったけどそういうことじゃない!」という時、アレクサから、動物の癒しになるような曲を常に流すようにしていました。↑のは流していた一部なのですが、私はAppleMusic上に自分のプレイリスト「ねこヒーリング」というものを作り、上記のようなアルバムや、ヒーリングとついてるもの(スピリチュアルはあんまり信じてないので、タイトルがガチなスピリチュアルは避けました)、スパで流れるような音楽、AppleMusicのプレイリストだと「サウンドバス」「シンギングボウル」という、人間向けのものも流してました。音楽のサブスクで便利なのはこう言った時に検索して色々なアルバムを聴けたり、自分のプレイリストに追加して好みの癒しのプレイリストを作れることだと思います。音楽で病気が治るなどまでは思いませんが、イライラしたとき音楽を流すと少し落ち着いて、猫のお世話などはできました。猫はどうだったのか、わからないけど、今も留守番してもらう時は流して外出しています。

私が持っているスマートスピーカーはもう売ってないみたいなのですが、このくらいの値段と小ささでも十分な音量を出してくれますので、音楽を流すだけでも使ってみたい方におすすめです。

まだありますが、とりあえず今回はこれだけで。
また、猫に関するグッズや、他の話もしたいです。

#買ってよかったもの #猫 #保護猫 #暮らし  
#初投稿


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,760件

#ペットとの暮らし

18,148件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?