見出し画像

インスリン0単位生活、39日目。 さすが迷いの森ですな…。(ーωー;

 
 
 
昨日の一件で学んだことですが、
『出と入りをバランスさせること』の重要性を学びました。
 
 
仮に、私がインスリンのたくさん出るタイプだったとしても、
消費量以上に食べていたら肥満していくわけで。
 
 
 
単純に、『食べ過ぎない』というだけの話なんですが…。;
 
 
 
もうちょい、海の中のイワシ🐟のように、常に動き回る移動の民みたいに
なってたら良かったんですけどね……。
 
 
 
いや、歩くのは無理でも、移動の民っぽい生活習慣を疑似的に再現する
のは可能なはずです。
 
 
 
そう思って、今日からは、『思いついた時にスクワットか、片ひざつき腕
立て伏せ60回を細々とする』
ようになりました。
 
 
 
人間、動いてないとダメですね。(ーωー;
 
 

体にせよ何にせよ、巡ってないと淀みます。


 
 
 
頭は本を読むことで、体は運動をすることで、淀まず流れる生活習慣を
得られるようになるんですね。(学びました)
 
 
 
食事も、ようやく「どのくらい食べてもいいのか?」が分かってきた感。
(ーωー;
 
 
 
体感的には、「え、これだけ…?」みたいな量なんだが。
(もっと運動する習慣を身につけましょうということなんだろうか…?)
 
 
 
そこらへんは、葉野菜🥬を食べる量を増やしたりして、対応してみようかと
思います。
 
 
 
何かいろいろと悩ましいものですね。(ーωー;
 
やせてるからたくさん食べたがるけど、食べたら太るでもなく血糖値が跳ね上がるって…。
 
 

『迷いの森で、目隠しをしながら迷子にならないように特訓中』

みたいになってるんだけど。(何の訓練だ)
 
 
 
まあ大丈夫。 その内慣れるんでしょう。(ーωー;
(慣れてくれ…)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?