見出し画像

「大丈夫」#曲からチャレンジ

一昨日でnoteの記事投稿が

連続投稿240日目でした。

そして昨日は投稿をしませんでした。

なので連続ではなくなって

今日は新たなスタートです。

( ´ ▽ ` )

思えば遠くへきたものです。

「連続」

嬉しいし幸せなことだけど
どこかでちょっぴり縛りの気配もあるこの言葉。

連続はここまでやってきたっていう結果だけど
でもそれが重荷になって縛られている感覚にもなる。

そこで最近少し考えてました。

私は以前こんな記事を書きました。

これは、3月に連続投稿100日目を迎え
その後の自分の心境などを書いたものです。

この時もそうですが、頑張っちゃう自分に対して反省をして
頑張りすぎないでやることを決めた…
という内容のものだったと思います。

でもまたどこかでやっちゃってたんですよね。

誰にも頼まれてもいないのに、知らず知らずのうちに
連続投稿何日目だとか思って、あぁまたやってしまったと思う。
何だろう、これ。

もしかしてまた勝手な自分の考えに囚われてるのかな…?
本当にこれは自分がちゃんとやりたくてやってることなのかな…?

以前の記事では自分の考えや思いを見つめ直し
そこからはもっと自由に
やりたいことをやりたいようにやろうと決めました。
そしてその後、前から少し興味のあったイラストを描き始めました。
それが今では楽しくて楽しくて。
その時の振り返りは、私にこうした新しい変化をもたらしてくれました。

以前の記事に「緩め緩めでいく」と書いてから
4ヵ月ほどが経ちました。
今ここには、またしても振り返っている自分がいます。
ただし、こうして考えることは
これからも進んでいくためには、自分には必要な気がしています。
ぐるぐる同じ所を回っているのが悪いわけではないけれど
一歩足を出して進みたがっている自分もいるということ。
私はその足を戻したくないと思っているのでしょうね。

そして今回「連続」をやめたことで
また新たな発見がありました。

それは
「今の自分の本当の気持ちを知るということ」

もしもこの連続が途切れたら、私はこのnoteが嫌になるのだろうか?
やる気がなくなったりショックを受けたりして
わざと自分から連続をやめたことを後悔したりするのだろうか?

結果は…

何も変わりませんでした。

以前の自分だったらもしかすると
連続記録が止まったことでちょっとやる気をなくしたり
ずっとウジウジと「もったいなかった」と
愚痴っていたかもしれません。

でも今の私にはそんなこと必要なかったみたいです。

記録に依存しているのかと思っていたけれど、そうではなかった。
だとしたらこの毎日やっていたことは
自分が感じ・考え・思ったことを
創作したり発信することを続けたいという
ただただシンプルな気持ちだけでした。

よかった…

これが知れて、本当によかった。

だからまた、自分の気持ちや考えを
色んな形で表現しながら
伝えていきたいなと思っています。

イラストに時間がかかったり
時間に余裕が無くて何もできない時もあるけれど
それはそれでよし。
なんだっていいんだ。

自分がやりたいように。
ただ、続けていくだけ。

のんびり、やっていきます🐨

みなさん
これからもねじりを
よろしくお願い致します。


***

曲名:大丈夫
アーティスト名:RADWIMPS


***


今回の記事は最初、この企画とは全く関係なく書いていたのですが
その時書きながら頭の中に流れていた曲があったので
こちらの企画に参加させていただきました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



ではまた。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,232件

#振り返りnote

84,804件

最後まで読んでいただきありがとうございます🐨! いただいたサポートは創作の為に大切に使わせていただきます🍀