nei / 会社員→小学校教員

短大卒業後入社したIT企業で、二十数年、採用・人事・人材育成・キャリア支援等に携わって…

nei / 会社員→小学校教員

短大卒業後入社したIT企業で、二十数年、採用・人事・人材育成・キャリア支援等に携わってきました。 「小学生にキャリア教育の授業をしたい」という夢が実現できたことをきっかけに、教員を志す決意をしました。 こちらのnoteに、小学校教員への道のりと想いを綴っていこうと思います。

マガジン

  • 「小学校教員資格認定試験」合格への道のり

    小学校教員資格認定試験に合格するまでの、勉強法や喜怒哀楽を綴っています。 この試験に興味のある方の参考になれば嬉しいです。

最近の記事

新年度を迎えて~私のこれまでとこれから~

新年度(2023年度)が始まりました。 最近は、時が経つのが早すぎて、驚くことが多いです。 しばらくnoteを書くことから離れていました。 その間も、少しずつ記事への反響はいただいて、フォロワーが200名を超えていました。 すごい!ありがとうございます! 2022年度は、教員採用試験へのチャレンジと葛藤の年でした。 どんな思いで過ごしてきたのか、やっぱり残しておきたいなぁと思い、久しぶりに綴ってみます。 2022年度夏:勉強して挑むも一次敗退...気合を入れて臨んだ「教員

    • 「特別支援教育支援員養成講座」を受講して得たこと

      教員採用試験の勉強を1月から始めました。 教科の問題に苦戦しながら、過去問解いています(力尽きて寝落ちしてること多々あり・・・)。 そして、2月~3月は、「特別支援教育支援員(学習支援員)養成講座」なるものに通っていました。 7日間全14講座、子どもの発達障害への理解や支援の仕方について多角的に学べる講座です。 講師の先生方は、ここへ来なきゃきっと出会えなかったであろう、臨床経験豊富なスペシャリストばかり。 教科書的な説明だけでなく、様々なケースや知見についてわかりやすく

      • 2021年の活動振り返りと2022年への決意!

        令和4年、新しい年を迎えました。 今年は私にとって、決意の年です。 いよいよ節目となる45歳になる年。 45を過ぎたら、キャリアチェンジしようと、ゼロから教職の勉強を始めました。 そして、令和2年度の小学校教員資格認定試験に合格! 令和3年2月28日付で、小学校教諭二種免許状を取得することができました。 そこからの約1年は、試験勉強から解放されたものの、それでも教員になるために役立つことをしたいと思いながら過ごしてきました。 昨年の活動5選(本当は昨年のうちに振り返りを書

        • 教員になるために今できることをやる

          今週土日は、小学校教員資格認定試験の二次試験でした。 受験された方、本当にお疲れさまでした。 オンラインの試験で、余計な気苦労もあり大変だったかと思います。 私が昨年受験した時は、すべて終わって、やり切った充実感でいっぱいでした。 それから、約1年経つわけですが、私はまだ教育現場への転職を遂げていません。 企業勤めをしていてこの試験合格した方は、次の年度から講師として教壇に立っている人が多いのでしょうか? それとも、今年度の教員採用試験を受験し合格を得て、来年度から正規採用

        新年度を迎えて~私のこれまでとこれから~

        マガジン

        • 「小学校教員資格認定試験」合格への道のり
          7本

        記事

          「DiSC」はコミュニケーションの武器になりうる

          久しぶりのnote投稿になります。 しばらく書くことをお休みしておりましたが、「小学校教員資格認定試験」の記事はたくさんの人にご覧いただけているようで、どんどん増えるアクセス数を見てはニタニタしていました。 実際に受験される方から、コメントをいただくこともあり、一生懸命(それこそ半日くらいかかって)書きとめてよかったなぁと嬉しく思います。 そして、なんと!私の記事にサポートしてくださる方が!!!!! びっくりしすぎて、背筋が伸びましたよ!! こんなことって、あるんですね。感

          「DiSC」はコミュニケーションの武器になりうる

          小学校教員資格認定試験を受ける方へエールを!

          去年の今頃は必死でした。 寝ても覚めても勉強、勉強、試験勉強・・・ いや、ちょっと言いすぎました。 でも気持ち的にはそれくらい追い詰められながら過ごしていました。 今年は日程が早まり、一次試験まであとわずかとなりましたね。 受験生のみなさんは、焦りと不安で、今が一番しんどい時かもしれません。 私自身の体験談をnoteにまとめたことで、たくさんの「スキ」や「フォロー」をいただき、ありがとうございます!(めっちゃ励みになります) 教員資格認定試験に関する記事が、他の記事とくら

          小学校教員資格認定試験を受ける方へエールを!

          学び続けること「研究と修養」

          この週末は、オンラインでの講座に3つ参加して、学びに勤しんでいました(学びに没頭できるって贅沢ですね)。 ひとつは、キャリア教育について。 「キャリア教育に吠える会」というなんとも面白い企画。 2つめは、7つの習慣のレジェンドと呼ぶべき先生による、7つの習慣だけでない幅広い学びと実践のシェア。 3つめは、「関東致知教師木鶏会 創立4周年記念大会」。 3名の著名な先生方から話を伺うことができました。 学んだことはアウトプットするが信条です。 感銘を受けた一節を自分の中に

          学び続けること「研究と修養」

          子どもたちの感想から「キャリア教育授業」を振り返る

          先月、キャリア教育の授業を小学校で実施する機会をいただきました。 一昨年前にも、こちらの小学校で授業をしたことがあります。 当時参加してくれていた先生が、また6年の担任となり、 「今年度の6年生にもぜひお願いします。」 と、声をかけていただきました(めっちゃ嬉しかったです♡)。 一生懸命準備して実施した授業の感想が、手元に届きました! 子どもたちの感想文を見返しながら、授業を振り返りたいと思います。 授業づくりで心がけていること私が、ゲストティーチャーとして授業をつくる際

          子どもたちの感想から「キャリア教育授業」を振り返る

          本とたくさん向き合いたい

          6月は、小学校と大学でキャリア教育の授業(オンラインではなく対面で)をする機会をいただきました。 会社員の身で、ひと月に2回も授業をする機会をいただけるなんて有難いことです。 ドラマのドラゴン桜で、桜木役の阿部寛(けっこう好きかも)が、言い放った言葉、 「自分の人生は自分でつくる。  人生はどうなるかじゃなくどうするかだ!」 「今 この瞬間が未来をつくるんだ。」 私がキャリア教育授業の中で、いつも伝えていることと同じだったので、グッときてしまいました(ニヤリ笑)。 さ

          本とたくさん向き合いたい

          小学校教員資格認定試験の勉強⑤~二次試験当日編~

          小学校教員資格認定試験を受験した証として、勉強法などを書いてきました。 今日は、二次試験を受けての感想などを記しておこうと思います。 二次試験の様子二次試験は、すべてZoomで行われることになりました。 1日目は、論文作成と指導案作成、2日目は、グループ討議と模擬授業でした。 私は、試験に集中したかったため、自宅ではなく、ホテルの一室で受験することにしました。 それでも、絶対に失敗できないと思い、通信速度や騒音等、事前にホテルに確認しました(けっこう心配症)。 私は、仕

          小学校教員資格認定試験の勉強⑤~二次試験当日編~

          小学校教員資格認定試験の勉強④~二次対策編~

          小学校教員資格認定試験の勉強、今回は二次対策編です。 一次試験が終わってから、二次試験前までを振り返って書きます(二次試験当日については次回に)。 いつもとってもボリューミーになってしまうので、今回は短めにまとめるようにします(笑)。 一次試験終了~一次合格発表前まで一次試験が終わると、確か翌日には、択一式問題の正答がホームページに掲載されるので、ドキドキしながら自己採点。 ⅠもⅡも合格ライン(6割)を超えていたため、とりあえず、頑張って勉強してきた自分を認めることができま

          小学校教員資格認定試験の勉強④~二次対策編~

          小学校教員資格認定試験の勉強③~一次論述問題編~

          小学校教員資格認定試験の勉強、シリーズ第3回目ということで、かなりマニアックな記事になっております。 今回は、一次試験のⅠ~Ⅳの試験のうち、Ⅲ・Ⅳの論述問題の対策について振り返って書きます。 論述問題ってどんな内容?令和2年度の試験から試験内容が変わりました。 受験案内に書いてある文言から、どんな問題が出そうか予測を立てて勉強するしかありません。 与えられた情報はこれだけ・・・ 教科及び教職に関する科目(Ⅲ) 小学校の各教科の具体的な授業場面を想定した指導法及びこれに付

          小学校教員資格認定試験の勉強③~一次論述問題編~

          小学校教員資格認定試験の勉強②~一次択一問題編~

          小学校教員資格認定試験の合格を目指して、私が行った勉強について、具体的な教材も紹介しながら書こうと思います。 一次試験は全部で4種類ありますが、今回は、ⅠとⅡの択一式問題の勉強法について記します。 試験問題は、4つの選択肢から1つを選ぶ形式です。 4分の1の確率で正答なので、なんとかなりそうですが、しっかり要点を押さえていないと、かなり惑わされます。 しっかり対策をして、自信を持って6割以上正答できるレベルにもっていく必要があります。 ▼試験科目や合格基準、出題傾向につい

          小学校教員資格認定試験の勉強②~一次択一問題編~

          小学校教員資格認定試験の勉強①~導入編~

          小学校教員資格認定試験って、ご存じですか? 合格すると小学校教諭二種免許状がいただける、文科省主催の試験です。 この試験にチャレンジしてみて、思うところを前回書きました。 ▼前回記事 令和3年度の試験案内が、つい最近公開されました。 ざっと確認したところ、試験内容については、令和2年度と変わりがないようです。 教職の知識ゼロの私が、独学でどうやってこの試験を乗り切ったのか、何回かに分けて書いていこうと思います。 これから受験される方の参考になれば幸いです。 私の試験

          小学校教員資格認定試験の勉強①~導入編~

          教員免許が欲しい!~小学校教員資格認定試験へのチャレンジ~

          小学校の先生を目指してみたい。 40過ぎで、ずっと会社員で、短大卒で教員免許もない私が、今から教員になる道はあるのか・・・? 目指すべきものが定まると、すぐに行動したくなる性格でして、ネットで調べたり、人に聞いたり、自分自身でよくよく吟味しました。 そして、とりあえず、「小学校教員資格認定試験」にチャレンジしてみようってことで一歩を踏み出したのです。 私が受験したのは、2019年度試験と令和2年度試験の2回。 1回目は一次で不合格、2回目のチャレンジで合格することがで

          教員免許が欲しい!~小学校教員資格認定試験へのチャレンジ~

          小学校での「キャリア教育授業」実現!~夢を叶えたらまた次の夢ができた話~

          小学校で、キャリアの授業をやりたい・・・ 漠然とそう想い続けて4年。 いろんな巡りあわせでご縁をいただき、2018年6月、私のキャリア教育授業の夢が叶いました。 当時を振り返って、実現へ向けての、奇跡の軌跡を書きます! ▼前回記事 夢実現のコツ①:しらせるキャリア教育授業といっても、漠然と自分の中で、できたらいいよなぁと思ってる程度。 具体的なビジョンがあるわけではありませんでした。 すでに幅広く活躍されているキャリコンの方のブログを読んでは、いいなぁ、すごいなぁと、ただ

          小学校での「キャリア教育授業」実現!~夢を叶えたらまた次の夢ができた話~