見出し画像

【得意なことの見つけ方】子供の頃の5教科で何が好きだったか?

どうも、ニートです。

突然ですが「人間力」ってあなたは生きていく上で意識しているでしょうか??

僕はなんだかんだでここ、めちゃくちゃ意識してまして。

別に人間力を高めることが好き!!

そうあるのが高貴なる人間の姿だ!!!


みたいに意識高い考え方があるわけではなくて

「楽をしたい、その方が格好いいから」


が根本にあるから、人間力を高めようと常々意識してます。
(実際に高まってるのか?は置いといてください笑)

今回は、自分の得意分野は子供の頃に見つかってるんじゃないか?という話。

子供の頃、5教科で何が好きだったか?

例えば、僕自身は子供の頃から得意な教科は算数と理科だったのですが

(なぜか国語の現代文は勉強せずとも高得点だったので本当に得意なのはこっちだったのかもしれないですが今回はそれは置いときます。)

この2つが得意かつ好きだったのは「公式」を覚えておけばテストの時に頑張れば点数が取れるから。だったんですよね。

反面、社会や理科の中でも生物とか、国語の中でも漢字とか。「覚えるもの」に関しては超絶的な苦手意識を持ってました。

当時の僕からしたら「覚えること」の勉強は本当に嫌いなものでしたしなによりも楽しみを感じられなかったのです。


算数や理科が好きな理由は先程話した通りで

「暗記をしないで済むから」っていうのと

「公式を覚えれば、後はテストの時間に頑張れば済むから」


つまるところ、すごいコスパがいいし、楽なように感じたんですよ。

漢字や社会はひたすらに覚えないといけないし、覚えたところで興味がないことは忘れてしまう。

なによりも、覚えたところで自分が成長した感覚はない。


だけども算数ならば覚えておくのは公式だけでOKでテストの時に必要なのは必要最低限の公式と公式の組み合わせを思い浮かべることの出来る「計算能力」になる。


なんだろう。最低限のルールを覚えた後は後は実力勝負!!!っていう感覚が好きだったのかも知れないですね。

根本的に「楽をしたい」が子供の頃から染み付いていた

だから難しい問題が解けた時は達成感があったし、他の教科に比べて勉強することが苦にならなかった。

そう考えると、子供の頃から根本的に【楽に生きていきたい】のだなーと思います。

そのために、楽に生きるためにはある程度の実力が身についていたほうが凄い楽だと思ったんですよ。

なにか問題がある度に必死にスキルを磨いて対応するような刹那的な生き方ではなくて、そもそも人が問題だと思うことも問題だと思わないくらいの問題解決能力があれば他の人にとって大変なことでも、自分にとっては楽になるだろう。

そんなことをぼんやりと子供の頃の僕は考えていたんですよね。

(実際問題、現状を考えると好きなことばかりやって問題起きて必死に解決するような刹那的な生き方しかしてないんだけど・・・笑)

自分が得意であり、楽な分野を突き詰めて行動しよう

そんな事を考えていくと、今僕がやっているこのnoteの情報発信は間違えてないのかなーと思います。

というのも、どう考えてもやっぱり文章書くのは向いているし、発信もスキルが身についているんですよ。(他の能力と比べてです)

それこそ、努力を努力と思わず行動できたら現実の進展ってめちゃくちゃ早いわけじゃないですか。

他者から見たらすごいと思われるけど、自分からしたらめっちゃ楽な行動をしている状態を作る。
そうなったら「勝手に成功する」みたいな状況って作れるなーと。

そんなことを考えて日々発信をしているわけです。

得意なことを知りたい人は、子供の頃の5教科を見直すといいかもしれない

なので、自分の得意なことが何かわからない。と悩む人は

子供の頃好きだった教科を深ぼって考えれば自分自身が進む方向性が見えることがあるかもしれません。

それこそ、僕みたいに公式を覚えて

計算能力で戦うほうが楽!!って事もあれば


「逆に計算能力で戦うほうが大変でしょ。」
「知識=能力なのだから、暗記するのが楽しかった。だから今も知識をひたすらに入れ込むことをやっている。」

みたいな人もいるわけでして。


そういった人にとっては、根本的な部分を踏まえるのも大事ですが、ありとあらゆる知識を知って、自分の中の見識を蓄えて行く方が向いている。ってこともあるでしょう。

ぶっちゃけ小学校くらいの時のほうが素直な自分で生きているんで自分の適性に合った行動を取っている事も多いです。

自分の適性を知る。って意味でも、是非是非昔を思い出してみてください。


〜追伸〜 電子書籍「人生初の詐欺にあって、そこから復帰した方法」の無料キャンペーンは本日で終了です。いつか見るかも、という方は今のうちにダウンロードだけお願いします。


PS、過去に書いた電子書籍「Twitterの教科書」はKindle Unlimitedの方は無料で読めます。TwitterでやるべきではないことをまとめてますのでTwitter運用に興味がある方はご参考に。


PPS、note発信に今は力を入れております。是非フォローをお願いします!!WEBマーケの知識や、起業・独立してからの失敗の学びを書いてます。他の記事も参考にしてもらえれば幸いです^^


この記事が参加している募集

スキしてみて

最後まで読んで頂きありがとうございます。今後ともWebマーケや失敗談の記事で学びや経験を提供していく予定です。 記事が良いと感じていただけたら、サポートよりもスキやシェアやフォロー頂けると嬉しいです。一つポチっとお願いしますm(_ _)m